
暗号資産取引所FTX「トークン化された株式」の取引サービス提供へ
暗号資産デリバティブ取引所「FTX」は2020年10月29日に、Tesla(テスラ)、Apple(アップル)、Amazon(アマゾン)、Facebook(フェイスブック)、Netflix(ネットフリックス)、Google(グーグル)などといった大手企業の"トークン化された株式"が取引できる新サービス「Fractional Stocks Offerings(フラクショナル・ストック・オファリング)」の提供を開始することを明らかにしました。
こちらから読む:FXcoin、ライトコインの取り扱い開始「暗号資産」関連ニュース
「Apple・Amazon・Tesla」などの株式をトークン化
暗号資産(仮想通貨)のデリバティブ取引を提供している「FTX」は2020年10月29日のツイートで、世界的に有名な大手企業の株式をトークン化したもの取引することができる新サービス「Fractional Stocks Offerings(フラクショナル・ストック・オファリング)」を開始することを明らかにしました。
Fractional Stocks Offerings(フラクショナル・ストック・オファリング)では、以下のような大手企業を含めた12以上の株式トークンを取引することができ、所有権を分割することによって"1株未満"からの取引が可能になると説明されています。
・Tesla(テスラ)
・Apple(アップル)
・Amazon(アマゾン)
・Facebook(フェイスブック)
・Google(グーグル)
・Netflix(ネットフリックス)
— FTX - Built By Traders, For Traders (@FTX_Official) October 29, 2020
この新サービスはドイツでライセンスを取得している投資会社「CM-Equity」と、トークン化ソリューションプロバイダーである「Digital Assets AG」との提携によって立ち上げられており、株式トークンの取引は「FTX」で、トークンの現金化は「CM-Equity」で行われると報告されています。
有名企業の株式をトークン化して販売するサービスは「Robinhood(ロビンフッド)」や「Abra(アブラ)」などでも提供されていましたが、今後は「FTX」でも同様のサービスが利用できるようになります。なお、同サービスの登録は2020年10月29日から受付開始されており、取引もまもなく開始される予定だとされています。
なお「Fractional Stocks Offerings」は米国やFTXが利用を許可していないそのほかの管轄地域では利用することができないとされています。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

HashPalette:エルフマスターズの「第1回セール決済方法・第2回セール購入方法」を発表

もう止まれない!韓国の仮想通貨バブルの裏側で…政府は慌てて規制を解除する

BINANCE:ロシアの法定通貨「ルーブル(RUB)」サポートへ

スイス大手銀行「Bordier」暗号資産取引サービス提供開始|Sygnum Bankと提携

米Coinbase:手数料無料・100万ドル保証などを提供する「定額制サービス」をテスト

暗号通貨銀行Crypterium(クリプテリウム)CEOにマーク・オブライエン氏が就任
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など
