NEM Group「Symbolリリース日・スナップショット予定日」などの情報を更新

by BITTIMES

NEM Group(ネムグループ)は2020年11月7日に、シンボル(Symbol/XYM)のローンチに関する最新情報を公開し「Symbolの公開予定日」や「スナップショットの撮影日」などに関する情報を更新しました。

こちらから読む:Ripple社、ドバイに新拠点開設「暗号資産」関連ニュース

Symbol正式リリースは「2020年12月17日」を予定

ネム(NEM/XEM)は2020年12月頃に大型アップデートを予定しており、このアップデートによって新しいブロックチェーン・仮想通貨である「シンボル(Symbol/XYM)」がリリースされる予定となっています。Symbolのリリースによって既存のXEM保有者には「1XEM=1XYM」の割合で新通貨XYMが付与されることになっており、現在はそのための準備が進められていますが、今回の発表ではこれに関する最新情報が明らかにされています。

NEM Group(ネムグループ)の発表によると、シンボル(Symbol/XYM)の正式リリースは「2020年12月17日」に予定されているとのことで、XYM付与数を決定するためのスナップショットは「2020年11月15日〜17日頃」に撮影されると報告されています。

XYMトークンの付与数量は「スナップショット撮影時のXEM保有量」に基づいて決定されるため、XYMトークンの付与を希望する場合にはこのスナップショット撮影時にXEMを保有しておく必要があります。

なお、Symbolの正確なローンチ日は「ローンチの2週間前」に発表され、スナップショットが撮影される正確なブロック高は「ローンチの5日前」に発表されるとのことです。

国内取引所も「オプトイン対応方針」を発表

既にNEMを取り扱っている日本国内の暗号資産取引所の多くは「XYMトークンの付与」に対して前向きに対応することを発表しており、GMOコイン」や「コインチェック」などはXYMトークンの受け取りに必要となる「オプトイン」の手続きをすべてのXEM保有者の代わりに実施する方針を示しているため、これらの取引所でXEMを保有しているユーザーもXYMを受け取れる可能性が高いと考えられます。

なお、Symbolリリース前のオプトイン申請は「正式リリースの5日前」に受付を終了することとなっていますが、リリース後も6年間はオプトイン申請が可能となっているため、「スナップショット撮影時」にXEMを保有してさえいれば後からでも申請を行うことができます。

「リリース後のオプトイン申請」に関する詳細はSymbolリリース前に通知されるとのことです。

>>「NEM Group」の公式発表はこちら

2020年11月9日|ネム(NEM/XEM)の価格

ネム(NEM/XEM)の価格は先月28日に9円付近まで下落したものの、その後は再び上昇しており、2020年11月9日時点では「1XEM=13.13円」で取引されています。

2020年10月10日〜2020年11月9日 XEMのチャート(引用:coingecko.com)2020年10月10日〜2020年11月9日 XEMのチャート(引用:coingecko.com)

ネム(NEM/XEM)などの購入は豊富な仮想通貨を取り扱っている仮想通貨取引所Coincheckからどうぞ。

仮想通貨取引所Coincheckの画像 仮想通貨取引所Coincheckの登録ページはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

EMURGO:Cardanoステーキング採用促進に向け「Moonstake」と提携

EMURGO:Cardanoステーキング採用促進に向け「Moonstake」と提携

FTX Japan:イーサリアム「The Merge」への対応方針を発表

FTX Japan:イーサリアム「The Merge」への対応方針を発表

暗号資産への投資、今後3年で「億万長者の68%」参入の可能性

暗号資産への投資、今後3年で「億万長者の68%」参入の可能性

Burberry:ブロックチェーンゲーム「Blankos Block Party」でNFTコレクション発売へ

Burberry:ブロックチェーンゲーム「Blankos Block Party」でNFTコレクション発売へ

日本初!仮想通貨を

日本初!仮想通貨を"差し押さえ"られた駐車金違反の男性

NFT会員証用いたプライベートダイニングレストラン「Flyfish Club」公開へ

NFT会員証用いたプライベートダイニングレストラン「Flyfish Club」公開へ

注目度の高い仮想通貨ニュース

公式装う詐欺トークン「X Token」に要注意|Facebookなどにも広告掲載

公式装う詐欺トークン「X Token」に要注意|Facebookなどにも広告掲載

メタマスクでビットコインを管理できる拡張機能「Zion」登場

メタマスクでビットコインを管理できる拡張機能「Zion」登場

Grayscale「新たなイーサリアム先物ETFの申請書類」を米SECに提出

Grayscale「新たなイーサリアム先物ETFの申請書類」を米SECに提出

2023年9月:プレセール開催中の仮想通貨5選

2023年9月:プレセール開催中の仮想通貨5選

Sony子会社:ブロックチェーン開発に向け「スターテイル・ラボ」と合弁会社設立へ

Sony子会社:ブロックチェーン開発に向け「スターテイル・ラボ」と合弁会社設立へ

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

メタマスク:仮想通貨⇔法定通貨の売買を可能にする「Ramp」と提携

メタマスク:仮想通貨⇔法定通貨の売買を可能にする「Ramp」と提携

マイナンバーカードが暗号資産ウォレットに「マイナウォレット」イーサリアム財団の研究開発助成プログラムに採択

マイナンバーカードが暗号資産ウォレットに「マイナウォレット」イーサリアム財団の研究開発助成プログラムに採択

国内スタートアップ「暗号資産」で資金調達可能に?日本政府がVC投資に関する改正案

国内スタートアップ「暗号資産」で資金調達可能に?日本政府がVC投資に関する改正案

エアドロップで無料配布された暗号資産に「税金」はかかるのか?注意点などを紹介

エアドロップで無料配布された暗号資産に「税金」はかかるのか?注意点などを紹介

OKCoinJapan:暗号資産スイ(SUI)取扱いへ【国内初上場】

OKCoinJapan:暗号資産スイ(SUI)取扱いへ【国内初上場】

シンボル(XYM)Bithumbの上場廃止発表で価格下落|コア開発者からの説明も

シンボル(XYM)Bithumbの上場廃止発表で価格下落|コア開発者からの説明も

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所などNEW

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す