
CoinGecko「Chiliz関連ファントークン」の情報提供を開始|ウィジェットも利用可能に
スポーツクラブの公式ファントークン発行を支援している「チリーズ(Chiliz/CHZ)」は2020年11月9日に、暗号資産(仮想通貨)市場の様々なデータを配信しているサイト「CoinGecko(コインゲッコー)」に、Chilizが支援している全てのファントークンが掲載され始めたことを発表しました。
こちらから読む:伝説の投資家、主要銀行の"BTC投資"を予想「暗号資産」関連ニュース
CoinGeckoが「全てのファントークン」掲載開始
チリーズ(Chiliz/CHZ)は2020年11月9日に、同社が発行を支援しているスポーツクラブ全ての公式ファントークンが暗号資産データサイト「CoinGecko(コインゲッコー)」に掲載され始めたことを発表しました。
CoinGecko(コインゲッコー)に掲載されているファントークンは以下の合計11通貨だと報告されています。
- アポロン・リマソール($APL)
- ASローマ($ASR)
- アトレティコ・マドリード($ATM)
- FCバルセロナ($BAR)
- CAインデペンディエンテ($CAI)
- ガラタサライ($GAL)
- ユベントス($JUV)
- OG($OG)
- パリ・サンジェルマン($PSG)
- チーム・ヘレティクス($TH)
- トラブゾンスポル($TRA)
Good news!
— Chiliz ($CHZ) (@Chiliz) November 9, 2020
All Fan Tokens are now available on @coingecko 👏$APL $ASR $ATM $BAR $CAI $GAL $JUV $OG $PSG $TH $TRA
⚡$CHZ pic.twitter.com/iaqdEP5FkX
朗報です!
全てのファントークンが「CoinGecko」で利用可能になりました👏
$APL $ASR $ATM $BAR $CAI $GAL $JUV $OG $PSG $TH $TRA
ファントークン情報に加え「ウィジェット」なども提供
CoinGecko(コインゲッコー)では「暗号資産の価格・取引量・時価総額・チャート・過去24時間の最高値最安値・過去7日間の最高値最安値」などといった様々なデータを確認することができます。
また「CoinGecko」では様々な種類のウィジェットも提供されているため、以下のように自分のWEBサイトなどに「各トークンのリアルタイム価格」や「チャート情報」などを表示させることも可能になりました。
豊富なデータやサービスを提供している「CoinGecko」で各スポーツクラブのファントークン情報が取り扱われ始めたことによって、ファンの人々がデータを詳しく確認したり、自分のWEBサイトなどで詳しい情報を表示させたりすることができるようになったため、各ファントークンの認知度向上やコミュニティの拡大につながると期待されます。
>>「Chiliz」の公式サイトはこちら
>>「Socios.com」の公式サイトはこちら
>>「CoinGecko」の公式サイトはこちら
こちらの記事もあわせてどうぞ
2020年11月10日|チリーズ(ChiliZ/CHZ)の価格
チリーズ(ChiliZ/CHZ)の価格は先月末に0.9円付近まで下落したものの、その後は徐々に回復してきており、2020年11月10日時点では「1CHZ=1.16円」で取引されています。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

ビットコインのLightning Networkで「中央集権化」進む|研究者らが論文公開

ディーカレット「暗号資産事業を売却」Amber Groupの日本法人に全株式を譲渡

NFTアート×アパレルで「進化する服」を提供|TETRAPOD APPAREL始動

ハワイ:暗号資産関連企業「12社」の運営を許可|規制サンドボックス制度を適用

仮想通貨GaloCoin(GLC)を発行|ブラジルのサッカークラブ「アトレチコ・ミネイロ」

コインチェック:メタバース都市「Oasis TOKYO」で小嶋陽菜氏の「Her lip to」とコラボ
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
