Visa×Circle「ステーブルコイン対応のクレジットカード」発行へ

by BITTIMES

Visa(ビザ)がステーブルコイン「USDコイン(USDC)」を発行している仮想通貨企業「Circle(サークル)」と提携して、ステーブルコイン「USDコイン(USDcoin/USDC)」を取引することができるクレジットカードを発行することが「Forbes」の報道で明らかになりました。

こちらから読む:BITMAX、"固定期間型の貸出サービス"提供へ「暗号資産」関連ニュース

6,000万以上の企業間で「USDコイン」が取引可能に

Visa(ビザ)」と「Circle(サークル)」の提携によって発行される"ステーブルコイン対応クレジットカード"は企業向けに発行されるコーポレートカードとなっており、このカードを利用する企業はVisaがサポートしている全ての企業との間で「USDコイン(USDcoin/USDC)」を送受金することができるようになると伝えられています。

USDコイン(USDcoin/USDC)の発行企業であるCircle社は、Visaカード発行会社がUSDCを組み込むための技術提供を行い、クレジットカードにUSDCを統合して法人取引時にUSDCを使用できる仕組みを構築します。これによって、Visaネットワークに参加する6,000万以上の企業が法人取引を行う際にUSDCを利用することができるようになるとのことです。

報道によると、USDコインが利用可能なVisaカードは2021年には公開される予定だと伝えられています。なお、USDCが様々なビジネスで利用できるコーポレートカードが発行されるのは今回が初であるとも報じられています。

Visaの仮想通貨部門責任者であるCuy Sheffield氏は『Circle社と提携してUSDCとグローバルネットワークの接続を支援できることを非常に嬉しく思う』とコメントしています。

私たちは過去2年間に渡ってステーブルコインの成長を綿密に追跡してきました。VisaがCircle社と提携してUSDCをグローバルネットワークに接続できるようにするための支援ができることを非常に嬉しく思います。

Visaカードと仮想通貨を組み合わせたサービスは年々増加してきており、先日は仮想通貨を預けることによって利子を得ることができるサービスを展開している米国企業「BlockFi(ブロックファイ)」が、支払い毎にビットコイン(BTC)で報酬還元を受けることができるクレジットカード「BlockFi Bitcoin Rewards Credit Card」を発行することを発表しています。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

米Bakkt「イーサリアム(ETH)」にも対応へ|売買・保管・送受金機能などを提供

米Bakkt「イーサリアム(ETH)」にも対応へ|売買・保管・送受金機能などを提供

アルゼンチン大統領「ビットコインの法定通貨化」に前向き姿勢

アルゼンチン大統領「ビットコインの法定通貨化」に前向き姿勢

BINANCE:キプロス共和国で「暗号資産事業ライセンスの登録抹消」を申請

BINANCE:キプロス共和国で「暗号資産事業ライセンスの登録抹消」を申請

BINANCE「ビットコイン現物の取引手数料無料化」13ペアを期間限定で

BINANCE「ビットコイン現物の取引手数料無料化」13ペアを期間限定で

GREE子会社のBLRD「Polygonのバリデータノード」運営開始

GREE子会社のBLRD「Polygonのバリデータノード」運営開始

公式装う詐欺トークン「X Token」に要注意|Facebookなどにも広告掲載

公式装う詐欺トークン「X Token」に要注意|Facebookなどにも広告掲載

注目度の高い仮想通貨ニュース

米SEC、仮想通貨取引所Krakenに対し「今年2度目の提訴」クラーケン側は反論

米SEC、仮想通貨取引所Krakenに対し「今年2度目の提訴」クラーケン側は反論

パブリックチェーンで「デジタル証券」発行へ|大和証券など4社が概念実証

パブリックチェーンで「デジタル証券」発行へ|大和証券など4社が概念実証

Binance Labs「Arkhamの独自トークン」に投資|ARKM価格は一時急騰

Binance Labs「Arkhamの独自トークン」に投資|ARKM価格は一時急騰

Tesla:サイバートラックの販売で「DOGE決済」対応か

Tesla:サイバートラックの販売で「DOGE決済」対応か

グローバル仮想通貨取引所のメンテナンス課題とBitMake(ビットメイク)のダウンタイムなしアップデートソリューション

グローバル仮想通貨取引所のメンテナンス課題とBitMake(ビットメイク)のダウンタイムなしアップデートソリューション

150万ドルを調達したミームネイター|2023年後半に注目される新たな仮想通貨銘柄である理由を示す

150万ドルを調達したミームネイター|2023年後半に注目される新たな仮想通貨銘柄である理由を示す

Bullish Global、大手仮想通貨メディア「CoinDesk」の買収を発表

Bullish Global、大手仮想通貨メディア「CoinDesk」の買収を発表

ジャスミー「カーボンクレジット取引所」2024年春リリースへ|参加組織の募集開始

ジャスミー「カーボンクレジット取引所」2024年春リリースへ|参加組織の募集開始

「キャプテン翼 -RIVALS-」運営企業、Astar Networkと戦略的パートナーシップ契約締結

「キャプテン翼 -RIVALS-」運営企業、Astar Networkと戦略的パートナーシップ契約締結

銀行で資産を保管しながら仮想通貨取引|BINANCEが機関投資家向け新サービス

銀行で資産を保管しながら仮想通貨取引|BINANCEが機関投資家向け新サービス

フィナンシェトークン(FNCT)「ガバナンス機能」提供開始|ステーキングで誰でも参加可能

フィナンシェトークン(FNCT)「ガバナンス機能」提供開始|ステーキングで誰でも参加可能

Symbol(XYM)アプリ構築の解説本『エンジニアのための実践SYMBOLブロックチェーンアプリケーション』11月18日に発売

Symbol(XYM)アプリ構築の解説本『エンジニアのための実践SYMBOLブロックチェーンアプリケーション』11月18日に発売

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

スイ(SUI)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

スイ(SUI)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す