
シンガポールで「デジタル資産関連の合弁会社」設立へ:SBI×SIX Digital Exchange
SBIホールディングスの100%子会社でデジタル資産関連事業を運営している「SBIデジタルアセットホールディングス」は2020年12月8日に、デジタル資産の取引サービスを提供しているSIXグループの子会社「SIX Digital Exchange(SDX)」と協力して、シンガポールで機関投資家向けにデジタル資産の発行・取引・保管サービスを提供する合弁会社を設立することを発表しました。
こちらから読む:ビットフライヤー、テゾス(Tezos/XTZ)取扱い開始「国内ニュース」
技術を結集させ「総合的なデジタル資産サービス」を提供
SBIデジタルアセットホールディングスは2020年12月8日に、デジタル資産の取引サービスを提供しているSIXグループの子会社「SIX Digital Exchange(SDX)」と協力して、シンガポールで機関投資家向けにデジタル資産の発行・取引・保管サービスを提供する合弁会社を設立することを発表しました。
SIX Digital Exchange(SDX)はスイス証券取引所を運営している「SIXグループ」の一員であり、スイスを中心としたヨーロッパでデジタル資産向けの取引・決済代行サービスを提供しています。同社のサービスはデジタル資産を安全に発行・取引・管理できるだけでなく、既存の有価証券やその他資産をトークン化することによって、これまで取引することができなかった資産を取引できる環境を提供しています。
「SBIデジタルアセットホールディングス」と「SIX Digital Exchange(SDX)」が新たに設立する合弁会社は、両社が有する技術やノウハウを結集することによって、トークンの発行・上場・取引・保管・振替サービスなどといった総合的な機能をシンガポールの法制基準に合致する形で提供し、デジタル資産の流動性と機関投資家向けサービスを拡大していくことを目指していると説明されています。
この合弁会社は2021年にシンガポールでの業務を開始することを予定しており、その後は「2022年までの正式なサービス開始」に向けて各種手続きを進めていくと報告されています。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

仮想通貨決済を「1,400店舗」に|オーストラリア大手スーパー「IGA」BTCなどを受け入れ

暗号資産運用大手:大口ファンドの「BTC・ETH比重」増加|XRPはマイナス調整

仮想通貨で「グッズ・チケット」が購入可能に|ポルトガルのサッカークラブ:S.L.Benfica

セルビア共和国「暗号資産の取引・発行・マイニング」を合法化|デジタル資産法を発効

世界4大会計事務所が「最も重要な暗号資産」を選出|企業は技術革新にどう対応していくべきか?

アンケート回答者に「ビットコイン報酬」Lightning Network用いた実験開始:HashHub×マクロミル
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

アバランチ(Avalanche/AVAX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ポリゴン(Polygon/MATIC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エバードーム(Everdome/DOME)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Unstoppable Domainsとは?基本情報・特徴・使い方などを解説

ボバネットワーク(Boba Network/BOBA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
