
PayPal:暗号資産カストディ大手「BitGo」の買収断念か=Fortune報道
暗号資産(仮想通貨)のカストディ大手「BitGo(ビットゴー)」の買収を計画していた決済大手「PayPal(ペイパル)」が、この買収を断念したことが「Fortune」の報道で明らかになりました。
こちらから読む:BINANCE、韓国向け取引所"サービス終了"へ「暗号資産」関連ニュース
BitGo CEO「望ましくないオファーは受けない」と説明
仮想通貨業界では2020年10月に『決済大手PayPalは仮想通貨カストディ大手BitGoなどの仮想通貨関連企業買収に向けた交渉を進めている』ということが報じられていましたが、Fortune誌が"複数の情報筋から得た情報"として報じた内容によると、PayPalはBitGoの買収を断念して新しい買収先を探しているとされています。
BitGo(ビットゴー)は暗号資産を安全に保管・管理するカストディサービスを機関投資家向けに提供している大手企業として広く知られていますが、Fortuneの報道によるとBitGoのCEOであるMike Belshe(マイク・ベルシュ)氏は最近のインタビューで「BitGoが現在160億ドル(約1兆6,000億円)以上の暗号資産を管理していること」や「毎週複数の重要なクライアントを獲得していること」を明かしたと報じられています。
Mike Belshe(マイク・ベルシュ)氏は「PayPalによる買収の噂」について直接は語っていないものの、"BitGoが長年に渡って様々な企業と買収提案ついて話をしてきたこと"を明かしており、『望ましくない金額のオファーには応じない』という考えを語っています。
また今回の報道では『PayPal社は買収交渉についてコメントすることを拒否した』とも報告されていますが、同社に近い関係者は「BitGoの買収交渉が失敗したこと」を確認した上で『PayPalは他の買収を模索している』と付け加えたとも報じられています。
Belshe氏によると、BitGoは現在「成長モード」であるため大きな利益は得られていないものの、非常に健全なバランスシートであり、近い将来に資金調達する予定はないとされています。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

コインチェック:Androidアプリに「価格通知機能」を追加

中央銀行の仮想通貨禁止命令は「憲法違反」インド最高裁判所

Web3メタバース「XANA」XETAトークンのステーキングが可能に

ステップアップ(Step App/FITFI)とは?基本情報・特徴・メリットなどを解説

カルダノ公式ウォレット「Daedalus 4.3.1」公開|アップグレードに向けたカウントダウン機能も

CryptoGames「Astar Network(ASTR)」と提携|2022年春にDapps公開へ
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

オアシス(Oasys/OAS)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

大手企業などで技術採用が進む「注目のブロックチェーン・仮想通貨」を紹介

2022年「仮想通貨市場で起きた大きな事柄まとめ」崩壊・暴落から学ぶべきことは?

2022年「最も検索された仮想通貨TOP10」ミームコインが上位にランクイン
