仮想通貨を「ギャンブル用口座」に送金する技術で特許取得:カジノ機器製造大手IGT

by BITTIMES

スロットマシンなどといったカジノ機器を製造している多国籍企業「インターナショナル・ゲーム・テクノロジー(International Game Technology/IGT)」が、仮想通貨(暗号資産)をギャンブル用口座に送金する技術に関する特許を取得したことが明らかになりました。

こちらから読む:XLM価格上昇、下落トレンドを脱出「暗号資産」関連ニュース

BTC・ETH・BCHなどを「ギャンブル用口座」に送金

インターナショナル・ゲーム・テクノロジー(International Game Technology/IGT)はスロットマシンなどといったカジノ・ギャンブル機器を製造している多国籍企業であり、イギリス・ロンドンに本社を構えながら、ローマ、プロビデンス、ラスベガスなどにもオフィスを構えています。

米国特許商標庁が公開した書類によると、IGT社は2021年1月5日に『ゲーム施設のアカウントから仮想通貨へのアクセスを提供するためのシステムと方法』に関する特許を取得したとされています。

公開された特許申請書類の中では、仮想通貨ウォレットアプリを使用して自分の口座からカジノ向けアカウントのギャンブル用口座に仮想通貨を送金するシステムに関する説明がなされており、
ビットコイン(Bitcoin/BTC)
イーサリアム(Ethereum/ETH)
ビットコインキャッシュ(BitcoinCash/BCH)
などの暗号資産を送金できることが記されています。

この特許技術が実用化されれば、スマートフォンに保管している暗号資産を使用してスロットマシンなどの仮想通貨ウォレットにBTCなどの暗号資産を送金することができるようになるため、カジノでの仮想通貨決済が可能になり、仮想通貨の利用範囲がさらに拡大すると期待されます。

Bloombergの報道によると、IGTの広報担当者は『IGTは仮想通貨を含めた規制されたゲーム業界の将来の方向性も見越して、業界をリードする特許ポートフォリオを強化するためにこの特許を取得した』とコメントしていると伝えられています。

なお、IGT社は2021年1月5日にアメリカ・ネバダ州で「ウォレットからキャッシュレスでスロットに入金することができる技術」が承認されたことも発表しており、この技術が承認されたことによってコロナ環境下で接触を減らしながら、安全かつ簡単にキャッシュレスのスロットゲーム体験を提供することができるようになると説明しています。

>>「米国特許商標庁が公開した書類」はこちら
>>「キャッシュレスの入金技術」に関する発表はこちら

ビットコイン(BTC)などの購入は豊富な暗号資産を取り扱っている暗号資産取引所Coincheckからどうぞ。

暗号資産取引所Coincheckの画像 暗号資産取引所Coincheckの登録ページはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

【速報】BCH・BSV「価格急騰」半減期目前にして大幅回復

【速報】BCH・BSV「価格急騰」半減期目前にして大幅回復

カリフォルニア大学ロサンゼルス校「ブロックチェーンエンジニア育成コース」を設立

カリフォルニア大学ロサンゼルス校「ブロックチェーンエンジニア育成コース」を設立

BINANCE:テゾス(Tezos/XTZ)の「先物取引」提供へ

BINANCE:テゾス(Tezos/XTZ)の「先物取引」提供へ

ビットコイン価格は「55万円」程度がちょうど良い|モハメド・エラリアン ー 金融専門家

ビットコイン価格は「55万円」程度がちょうど良い|モハメド・エラリアン ー 金融専門家

Meta社:Facebook・InstagramのNFT関連サービス停止へ

Meta社:Facebook・InstagramのNFT関連サービス停止へ

フィナンシェトークン(FNCT)のIEO、コインチェックで今冬実施へ

フィナンシェトークン(FNCT)のIEO、コインチェックで今冬実施へ

注目度の高い仮想通貨ニュース

バイナンスのボイジャー購入に対するSEC訴訟ニュースが世間を騒がせる中、アルトシグナルが勢いを増す

バイナンスのボイジャー購入に対するSEC訴訟ニュースが世間を騒がせる中、アルトシグナルが勢いを増す

仮想通貨業界においてアルトシグナル(ASI)がもたらすAI技術の可能性とは?

仮想通貨業界においてアルトシグナル(ASI)がもたらすAI技術の可能性とは?

DEP発行のDEA社:Web3型広告サービス「Answer to Earn」展開へ

DEP発行のDEA社:Web3型広告サービス「Answer to Earn」展開へ

コインチェック「価格アラート・BTC建チャート表示」の機能提供終了へ

コインチェック「価格アラート・BTC建チャート表示」の機能提供終了へ

ビットコイン取引手数料「ブロック報酬を上回る」ネットワーク混雑でBINANCEは出金停止

ビットコイン取引手数料「ブロック報酬を上回る」ネットワーク混雑でBINANCEは出金停止

国内初のNFTドメイン登録サービス「Value Domain Web3 byGMO」提供開始

国内初のNFTドメイン登録サービス「Value Domain Web3 byGMO」提供開始

USDCのクロスチェーン転送をより安全に「CCTP」メインネットでローンチ:Circle

USDCのクロスチェーン転送をより安全に「CCTP」メインネットでローンチ:Circle

モッピーポイント「HBAR・AVAX」と交換可能に|コイントレードと連携

モッピーポイント「HBAR・AVAX」と交換可能に|コイントレードと連携

「Geminiのデリバティブ取引は利用しないように」フィリピンSECが国民に呼びかけ

「Geminiのデリバティブ取引は利用しないように」フィリピンSECが国民に呼びかけ

コインチェック:本人確認+入金で「ビットコイン」がもらえるキャンペーン開始

コインチェック:本人確認+入金で「ビットコイン」がもらえるキャンペーン開始

ビットトレックス、米国で破産申請「Bittrex Globalには影響しない」とも説明

ビットトレックス、米国で破産申請「Bittrex Globalには影響しない」とも説明

LINE:エンタメNFT「AVA」提供開始|TREASURE・ATEEZの会員NFTも販売

LINE:エンタメNFT「AVA」提供開始|TREASURE・ATEEZの会員NFTも販売

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

へデラ(Hedera/HBAR)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

へデラ(Hedera/HBAR)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す