The Sandbox:ゲーム制作ツールの最新版「Game Maker 0.8」リリース

by BITTIMES   

人気のメタバースプラットフォーム「The Sandbox(ザ・サンドボックス)」は2023年1月23日に、同社が無料で提携しているゲーム制作ツール「Game Maker」の最新版となる「Game Maker 0.8」をリリースしたことを発表しました。

マルチプレイ・照明&視覚効果など複数のアップデート

The Sandbox(ザ・サンドボックス)は2023年1月23日に、同社が無料で提携しているゲーム制作ツール「Game Maker」の最新版となる「Game Maker 0.8」をリリースしたことを発表しました。

Game Makerは、The Sandboxの3Dゲームを制作することができる無料のゲーム制作ツールであり、公式サイトからWindows版とmacOS版の好きな方をダウンロードすることが可能、プログラミングの知識やコーディングなしで3Dゲームを制作することができるように設計されています。

新たにリリースされた「Game Maker 0.8」は公式サイトからダウンロードすることができますが、公式発表では『Game Maker 0.7で作成したデータを開く際にはバグなどが発生する可能性があるため、0.8で開く場合は十分にテストしてから行う必要がある』とも説明されています。

Game Maker 0.8はコミュニティからのリクエストが特に多かったアップデートに応えるものであり、「マルチプレイ機能・照明&視覚効果のアップグレード・ビデオ&オーディオストリーミング・ソーシャルハブにおける装備とウェアラブルのサポート」といった複数のアップデートが含まれていると報告されています。

マルチプレイゲーム機能

マルチプレイゲーム機能では、プレイヤーが互いに競い合い、共に生き残り、全く新しい方法で交流することができるようになる。マルチプレイのレース・パルクール・障害物コースなどクリエイターはアクション満載の体験をプレイヤーに提供することができ、全く新しい方法でプレイヤーのエンゲージメントを高めることができる。

プレイヤー同士の交流機能向上と表現方法の多様化

メタバースでのプレイヤー同士の交流や表現力がより一層向上。ドラフトギャラリーで任意の体験をソーシャルハブとして公開できるようになり、プレイヤーはメタバースに自分のソーシャルスペースを作り、他の人を招待することができるようになる。新しいエモートホイールではプレイヤーが自分を表現するための様々なアバターアニメーションを用意。ソーシャルハブでユーザーが身に着けているウェアラブルや装備を披露できるようになることで、さらなるカスタマイズや自己表現が可能になる。

これらの機能によって「The Sandbox」のメタバースがよりソーシャルでインタラクティブな場となり、プレイヤー同士がつながり、楽しむことができるようになる。

新しい照明と視覚効果機能

新しい照明・ビジュアルエフェクト機能によって、バーチャルコンサートやその他の形の交流などの没入型体験が可能になる。新しい照明機能には以下のようなものが含まれ、これによってメタバースが世界中の人々とのネットワークや交流の場になると期待される。

  • ポイントライトとスポットライト
  • プリセットまたはカスタマイズされたサイクルに従って環境光を変化させるウェザースイッチングビヘイビア
  • カメラの動作に影響を与え、範囲内にいるすべてのプレイヤーに適用され、同期されるポストプロセスエフェクト
  • 数十のオプションを含むビジュアルエフェクト。一部は音楽に反応

ビデオ・オーディオのストリーミング

動画や音声のストリーミング機能により、メタバースにおけるコンテンツの多様化が進み、より魅力的な体験が可能になり、試写会などの機会も広がる。

生産性向上とツールのアップグレード

メタバースの構築をシンプルかつ合理化されたプロセスにする取り組みの中で、クリエイターがより効率的にGame Makerを使用できる機能を追加(当たり判定がなく不可視で設定可能なクエスト用のスクリプトアクター、ライブラリメニューへのクイックアクセス、照明、エフェクト、天候のよく使うプリセット、その他QOLの改善など)。

The Sandboxのメタバースに参加する企業・プロジェクトは続々と増えており、今月10日にはThe Sandboxのグローバルパートナー数が700以上にのぼっていることも報告されています。

また、今月19日には日本の人気漫画『北斗の拳』をテーマにした『世紀末LAND』がThe Sandboxのメタバース上で展開されることなども報告されているため、今後のさらなるコンテンツ展開にも注目が集まっています。

The Sandbox (SAND)
37.99 JPY (1.47%)
0.264731 USD
RANK

87
MARKET CAP

¥94.27 B JPY
VOLUME

¥8.14 B JPY

仮想通貨ニュース|新着

【英国初】スコットランドの学校、ビットコイン決済対応へ|BTC備蓄も視野NEW

【英国初】スコットランドの学校、ビットコイン決済対応へ|BTC備蓄も視野

マクドナルド、ビットコイン財務計画を巡って株主と経営陣で対立|SECは株主総会での除外を容認NEW

マクドナルド、ビットコイン財務計画を巡って株主と経営陣で対立|SECは株主総会での除外を容認

ノースカロライナ州、仮想通貨納税を認める法案を提出|対象銘柄の具体的条件も明記

ノースカロライナ州、仮想通貨納税を認める法案を提出|対象銘柄の具体的条件も明記

ニューハンプシャー・フロリダ州、ビットコイン準備法案が可決|米各州で広がる立法レース

ニューハンプシャー・フロリダ州、ビットコイン準備法案が可決|米各州で広がる立法レース

金融庁「暗号資産規制の方向性」ディスカッション・ペーパーを公表|意見募集開始

金融庁「暗号資産規制の方向性」ディスカッション・ペーパーを公表|意見募集開始

SHIBの米ドル連動ステーブルコイン「SHI」規制明確化の後にローンチか

SHIBの米ドル連動ステーブルコイン「SHI」規制明確化の後にローンチか

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

ビットコイン価格8万ドル割れ、ブラックマンデー再来で上昇予測も

ビットコイン価格8万ドル割れ、ブラックマンデー再来で上昇予測も

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る