DeFi訴訟の重要な前例に?米地裁が「ユニスワップに対する集団訴訟」を棄却

by BITTIMES

米地裁がUniswapに対する集団訴訟を棄却

仮想通貨業界の代表的な分散型取引所(DEX)である「Uniswap」に対する集団訴訟で、米地方裁判所がUniswapに対する集団訴訟の訴状を全面的に棄却したことが明らかになりました。

今回の集団訴訟はネッサ・リズリー氏を代表とする複数のトレーダーが2022年4月に起こしたもので、「Uniswapは詐欺的なトークンの上場を許可し、取引所の利用者に金銭的な損害をもたらした」といった内容の指摘がなされていました。

Uniswap(ユニスワップ)は自己管理型ウォレットを接続して様々な暗号資産を売買できる分散型の取引所であり、利用者は本人確認なしで各種機能を利用できる他、仮想通貨の取引ペアも簡単に追加することができるようになっています。

指摘されている詐欺トークンはユニスワップが作成・発行しているものではないものの、ユニスワップではそのような詐欺トークンの取引ペアも掲載できるようになっているため、原告側は「Uniswapは詐欺トークンで損害を被る可能性のあるシステムを作成した」と主張して金銭的な補償を求めていました。

各種コントラクトの区別が必要であると説明

ニューヨーク南部地区連邦地方裁判所のキャサリン・ポルカ・ファイラ判事は今回の判断に関する説明で「ユニスワップの中核となるスマートコントラクト」と「各種トークンの取引を可能にする流動性プールのコントラクト」を区別する必要があると指摘しています。

ユニスワップは様々なトークンの掲載・取引を可能にするサービスとなっていますが、原告側に損害を与えたのは「詐欺トークン発行者のコントラクト」であり、その他の主要トークンはユニスワップで安全に取引されているため、"ユニスワップのスマートコントラクト自体は違法なものではない"との判断が下されています。

これについての分かりやすい具体例としては「合法的な決済アプリで麻薬取引が行われた際に、麻薬の売人ではなく決済アプリの提供企業に責任を負わせようとするようなものだ」といった説明がなされています。

また「裁判所は申し立てられた行為に対処するために証券法の適用範囲を拡大することを拒否する」とも説明されており、「原告側の懸念については、証券法を強引に当てはめるのではなく、DeFi規制を策定するよう議会に訴えるべき」との考えが述べられています。

証券法のDeFi適用における重要な判例?

今回の判断は仮想通貨業界にとって非常に重要なものであるともみられており、ConsenSysの弁護士であるBill Hughes氏は30日の投稿で「これはリップルTerraform Labsの訴訟よりも、証券法のDeFi適用に直接的な影響を与えるものである」とコメントしています。

仮想通貨業界ではDeFi(分散型金融)関連の詐欺被害が多数発生しているため、今後もDeFi関連の訴訟が起きる可能がありますが、今回の判断はそのような訴訟でも"DeFi関連訴訟の前例"として引用される可能性があると考えられています。

具体的な判断は各訴訟の内容によっても異なるため、今後も同様の判断が下されるとは限りませんが、今回の集団訴訟は"DEXと詐欺トークン"に関する重要なケースの1つであるため、原告側の控訴の可能性も含めて今後の動向には注目が集まっています。

>>Uniswap関連の最新記事はこちら

Uniswap (UNI)
864.75 JPY (-0.25%)
5.88 USD
RANK

29
MARKET CAP

¥543.49 B JPY
VOLUME

¥8.64 B JPY

判決資料

仮想通貨ニュース|新着

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得るNEW

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る

シンボル(XYM)29%価格急落、大手暗号資産取引所「Bybit」が上場廃止発表NEW

シンボル(XYM)29%価格急落、大手暗号資産取引所「Bybit」が上場廃止発表

PayPal、ソラナとチェーンリンクの送金・売買が利用可能に|仮想通貨7銘柄に拡充NEW

PayPal、ソラナとチェーンリンクの送金・売買が利用可能に|仮想通貨7銘柄に拡充

ブラジル最大手銀行、独自ステーブルコインの発行を検討|RWA決済に活用か

ブラジル最大手銀行、独自ステーブルコインの発行を検討|RWA決済に活用か

ビットコイン関連スタートアップの資金調達件数、前年比で約31%増加

ビットコイン関連スタートアップの資金調達件数、前年比で約31%増加

Binance創業者チャンポン・ジャオ氏、キルギス共和国のブロックチェーン・仮想通貨活用を支援へ

Binance創業者チャンポン・ジャオ氏、キルギス共和国のブロックチェーン・仮想通貨活用を支援へ

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

トランプ関税ショックでビットコイン価格急落|仮想通貨市場は回復するのか

トランプ関税ショックでビットコイン価格急落|仮想通貨市場は回復するのか

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏