シバイヌ「レイヤー2・レイヤー3の違い」と「BONE・TREATの役割」LUCIE氏が説明

by BITTIMES

SHIBにおけるレイヤー2とレイヤー3の違い

シバイヌ(Shiba Inu/SHIB)のマーケティングリーダーであるLUCIE氏は2024年8月27日に、SHIBプロジェクトで開発が進められている「プライバシー重視のレイヤー3」に関する続報を共有し、L2とL3の違いについて説明を行いました。

このレイヤー3ブロックチェーンは、シバイヌ関連のイーサリアムL2であるShibarium上で構築される新しいブロックチェーンであり、今年4月には「L3開発に向けて1,200万ドルの資金調達を完了したこと」も報告されています。

新たなL3ブロックチェーンでは、今後リリース予定の新トークンである「TREAT」がユーティリティ&ガバナンストークンとして使用されると報告されていましたが、今回はこのL3に関するより詳しい情報が明かされています。

LUCIE氏は「Shibarium」と「新しいL3ブロックチェーン」の違いを道路に例えて説明しており、それぞれのブロックチェーンにおけるBONEとTREATの役割についても説明が行われています。

今回報告された「レイヤー2とレイヤー3の違い」に関する説明は以下のような内容です。

L2は高速取引、L3はプライベート取引

シバイヌのL2は「安い料金で高速かつスムーズに走行できる道路」のようなもの。シバイヌのL3は「プライベートな旅行を楽しめる道路」のようなもの。

レイヤー2であるShibariumでは「BONE」でガス代が支払われるが、新しいレイヤー3では「TREAT」で特別レーンの料金を支払うような形となる。

L2では特別なプライバシー保護機能は提供されていないが、取引を素早く行うことができる。

L3では取引速度が遅くなるが、暗号化されたセキュリティ・機密性を優先した取引を行うことができる。

L2・L3におけるBONE・TREATの役割

ただし、プライバシー重視のL3道路に乗る場合にも、基本料金として「BONE」が必要となる。その後、L3で追加のプライバシー機能を利用するために「TREAT」で支払いを行うことになる。BONEとTREATは両方が連携して、全てをよりスムーズで安全なものにする。

BONEはL2ブロックチェーンの取引において重要なトークンとなっているが、TREATはL3ブロックチェーンの原動力として働くトークンとなる。また、TREATは報酬などの追加用途も備えている。

「BONEとTREATのどちらか片方が重要」というような話ではなく、両方のトークンがSHIBエコシステムで重要な役割を果たすもので、BONEはShibarium(L2)を支え、TREATはL3で重要な役割を果たすことになる。

シバイヌ(SHIB)では新たなサービスの展開に向けた様々な取り組みが進行中で、最近では「DAOを通じた分散型ガバナンスの導入に向けた準備が進められていること」なども報告されているため、今後の新たな発表や続報などにも注目です。

>>SHIB関連の最新ニュースはこちら

Shiba Inu (SHIB)
0.001754 JPY (-2.80%)
0.000012 USD
RANK

16
MARKET CAP

¥1.03 T JPY
VOLUME

¥30.58 B JPY

Bone ShibaSwap (BONE)
39.87 JPY (-3.01%)
0.274111 USD
RANK

416
MARKET CAP

¥9.17 B JPY
VOLUME

¥987.60 M JPY

Doge Killer (LEASH)
19,237.22 JPY (1.06%)
132.25 USD
RANK

861
MARKET CAP

¥2.05 B JPY
VOLUME

¥249.98 M JPY

Source:LUCIE氏のX投稿
執筆・翻訳:BITTIMES 編集部
サムネイル画像:Freepikのライセンス許諾により使用

仮想通貨ニュース|新着

「100万円分のビットコイン山分けキャンペーン」を開催:ビットバンクNEW

「100万円分のビットコイン山分けキャンペーン」を開催:ビットバンク

フロリダ州選挙、仮想通貨支持者が勝利|業界支援の政治活動委員会(PAC)が影響力を増すNEW

フロリダ州選挙、仮想通貨支持者が勝利|業界支援の政治活動委員会(PAC)が影響力を増す

リップル、RLUSDを自社決済システムに統合|企業決済の需要を推進NEW

リップル、RLUSDを自社決済システムに統合|企業決済の需要を推進

三井住友FG・三菱UFJ、ステーブルコイン市場参入へ|初の円建て発行やRWAトークン化もNEW

三井住友FG・三菱UFJ、ステーブルコイン市場参入へ|初の円建て発行やRWAトークン化も

SHIBの貢献報酬システム「カルマポイント」Shibariumテストネットで試験運用開始NEW

SHIBの貢献報酬システム「カルマポイント」Shibariumテストネットで試験運用開始

トランプ関税ショックでビットコイン価格急落|仮想通貨市場は回復するのかNEW

トランプ関税ショックでビットコイン価格急落|仮想通貨市場は回復するのか

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」