Web3インフラ提供のGetBlock「Shibarium」をサポート|DApps開発をより簡単に

by BITTIMES

GetBlockが「Shibarium」をサポート

Web3インフラを提供している「GetBlock」は2024年11月14日に、シバイヌ(Shiba Inu/SHIB)のイーサリアムL2である「Shibarium」をサポートしたことを発表しました。

GetBlockは、ブロックチェーンノードのホスティングサービスを提供するプラットフォームであり、開発者や企業が様々なブロックチェーンネットワークにアクセスできるようにするWeb3インフラを提供しています。

開発者やユーザーはGetBlockのサービスを利用することによって、自分でブロックチェーンノードをセットアップしたり維持したりする手間を省き、簡単にRPCノード(*1)やその他のブロックチェーンサービスにアクセスできます。

(*1)RPCノード:ユーザーやアプリケーションがブロックチェーンネットワークとやり取りするためのインターフェースを提供するサーバーのこと。

GetBlockは記事執筆時点で50以上のブロックチェーンプロトコルをサポートしていますが、今回は新たに「Shibarium」をサポートしたことが報告されています。

ShibArmyの皆さん、しっかりつかまってください!🛠

Shibariumのメインネットが「GetBlock」に登場し、無限の可能性への扉が開かれました。

🐾 今すぐチェック:https://getblock.io/nodes/shib/

経験豊富な開発者も、これから始める方も、GetBlockのインフラを活用してdAppsを強化し、一緒に開発を進めましょう!

Shibariumを活用したサービスを簡単に

GetBlockの公式サイト情報によると、GetBlockはShibariumのメインネットとテストネットの両方をサポートしているとのことで、数回クリックするだけでShibariumのRPCノードにアクセスできると説明されています。

また、GetBlockのサービスを利用すれば、分散型金融(DeFi)・仮想通貨取引所・Play-to-Earnなどのアプリケーションをかつてないほど簡単にShibariumで展開できるとも説明されているため、今後はShibariumを活用したサービスがさらに増加する可能性があると期待されます。

Shibariumは高速・低コストな取引環境を実現しているレイヤー2ブロックチェーンであり、1回のトランザクション手数料が1円未満に抑えられている他、各取引で徴収される手数料の一部をSHIBのバーン(焼却処分)に充てる仕組みも実装されているため、今後の技術活用拡大には期待が高まっています。

>>SHIB関連の最新ニュースはこちら

Shiba Inu (SHIB)
0.001939 JPY (2.09%)
0.000013 USD
RANK

17
MARKET CAP

$7.61 B USD
VOLUME

$283.84 M USD

Bone ShibaSwap (BONE)
45.68 JPY (-0.93%)
0.304206 USD
RANK

406
MARKET CAP

$69.94 M USD
VOLUME

$6.66 M USD

Doge Killer (LEASH)
20,583.09 JPY (-5.00%)
137.07 USD
RANK

872
MARKET CAP

$14.58 M USD
VOLUME

$1.70 M USD

執筆・翻訳:BITTIMES 編集部
サムネイル:Shutterstockのライセンス許諾により使用

仮想通貨ニュース|新着

グレースケール、XRP・SOL・ADAを含むバスケット型ETFのS-3書類提出NEW

グレースケール、XRP・SOL・ADAを含むバスケット型ETFのS-3書類提出

ガーナ政府、ブロックチェーン導入で金の違法輸出を追跡|新法案も審議で税収回復を図る

ガーナ政府、ブロックチェーン導入で金の違法輸出を追跡|新法案も審議で税収回復を図る

SBI VCトレード×gumi:総額1,600万円相当分のBTCプレゼントキャンペーンを開催

SBI VCトレード×gumi:総額1,600万円相当分のBTCプレゼントキャンペーンを開催

仮想通貨投資商品、一週間で2億ドル以上の流入|ETH・SOL・XRPの人気高まる

仮想通貨投資商品、一週間で2億ドル以上の流入|ETH・SOL・XRPの人気高まる

GMOコイン「イーサリアム(ETH)ステーキング手数料無料キャンペーン」開催

GMOコイン「イーサリアム(ETH)ステーキング手数料無料キャンペーン」開催

ヴィタリック・ブテリン氏、イーサリアムL2「より安全&高速」にする新たなロードマップを提案

ヴィタリック・ブテリン氏、イーサリアムL2「より安全&高速」にする新たなロードマップを提案

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」