ブラウザ拡張機能を悪用した「ビットコインの盗難・詐欺」に要注意|Casa CEOが警告

by BITTIMES

仮想通貨のカストディサービスを手掛けるスタートアップ企業「Casa」のCEOであるJeremy Welch(ジェレミー・ウェルチ)氏は、先日ラトビアのリガで開催された「Baltic Honeybadger Conference」の中で、ブラウザ拡張機能には仮想通貨盗難の危険性が潜んでいることを警告しました。

こちらから読む:流出したBTC、1年で20カ国以上に分散「仮想通貨」関連ニュース

詐欺師に悪用される「ブラウザ拡張機能」

ブラウザ拡張機能は仮想通貨業界でも数多くリリースされており、分散型アプリケーション(DApps)などを利用する際などにも頻繁に利用されていますが、「Casa」のCEOであるJeremy Welch(ジェレミー・ウェルチ)氏は、詐欺師たちは様々なブラウザ拡張機能を利用してビットコインを盗み取ろうとしていると警告しています。

ウェルチ氏は「ブロックチェーンは不可逆的な性質を持っているため、そのような攻撃を受けた場合、盗まれたビットコインを取り戻すのは困難である」と説明した上で、ブラウザ拡張機能の使用に注意を促しています。

同氏はプレゼンテーションの中で「詐欺師が仮想通貨を盗み出す際に利用する方法」として、
・フィッシング
・マルウェア
・SIMカードの乗っ取り
・物理的な強要
・ネットワークアタック
・サプライチェーンアタック
・内部サービスプロバイダーアタック
・プラットフォーム/ホスティングアタック
・コード依存型の攻撃
などといった様々な手法をあげており、ビットコインや仮想通貨を保有している投資家は警戒し続けておく必要があると説明しています。

ウェルチ氏が挙げた仮想通貨の盗難方法ウェルチ氏が挙げた仮想通貨の盗難方法

ブラウザ拡張機能は、特にWebアプリの場合に大きなリスクをもたらしますが、現時点では「ブラウザ拡張機能に関連するリスク」についての議論は十分に行われていません。

履歴データから「情報漏洩」の可能性も

開発者はブラウザ拡張機能を使用して大量のデータを収集することができますが、それらのデータは漏洩・盗難などの危険に晒されています。収集されるデータの具体的な例の1つとしては「ブラウザの履歴データ」がありますが、これは仮想通貨関連サイトへのアクセスなどといった、ユーザーがオンライン上で普段行なっている行動を確認し、関連情報を抜き取ることに悪用される可能性があります。

一部の拡張機能には「ユーザーの本人確認情報(KYC)」を使用するものも含まれていますが、これらのデータも盗み取られた上で詐欺師に漏洩してしまう可能性があるため注意が必要です。

実際にウェルチ氏は、壁紙などといった様々なコンテンツを提供する拡張機能が、本人確認情報の入力フォームで実際にデータを盗み取る方法を示しています。このようなケースでは、運転免許証などの画像データが漏洩してしまう危険性がありますが、これらの作業はバックグラウンドで行われるため、ユーザーはデータを盗まれていることに気付かない可能性があります。

ウェルチ氏は「Casa」が将来的により多くのセキュリティ調査に関する情報を公開する予定であることを語っており、ビットコインの開発者や起業家に対して「セキュリティ問題への対処法・懸念点・アイデア」などを共有することを推奨しています。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

大手ファンドMorgan Creekが「XRP・XLM」を除外する理由|Mark YuskoCEOが説明

大手ファンドMorgan Creekが「XRP・XLM」を除外する理由|Mark YuskoCEOが説明

Robinhood:NFT・DeFi・DApps対応の「自己管理型Web3ウォレット」発表

Robinhood:NFT・DeFi・DApps対応の「自己管理型Web3ウォレット」発表

KuCoinハッキング事件「疑わしいアドレス」公開|各プロジェクトが続々と資金洗浄対策

KuCoinハッキング事件「疑わしいアドレス」公開|各プロジェクトが続々と資金洗浄対策

暗号資産取引所「FTX Global」の使い方ガイド|各種サービスの概要・利用方法も解説

暗号資産取引所「FTX Global」の使い方ガイド|各種サービスの概要・利用方法も解説

ビットコイン価格「2021年=1,000万円到達」は間違いない:著名アナリストPlanB

ビットコイン価格「2021年=1,000万円到達」は間違いない:著名アナリストPlanB

Polygon × hi「NFTでカスタムできるMastercardデビットカード」発表

Polygon × hi「NFTでカスタムできるMastercardデビットカード」発表

注目度の高い仮想通貨ニュース

VanEck子会社「ミームコイン・インデックス」ローンチ|DOGE・SHIBなど人気6銘柄で構成

VanEck子会社「ミームコイン・インデックス」ローンチ|DOGE・SHIBなど人気6銘柄で構成

ワールドコイン(WLD)独自のL2ブロックチェーン「World Chain」発表

ワールドコイン(WLD)独自のL2ブロックチェーン「World Chain」発表

99BTCのプレセールが100万ドル達成、成長する教育コイン分野でトップを目指す

99BTCのプレセールが100万ドル達成、成長する教育コイン分野でトップを目指す

メタプラネット「10億円分のビットコイン」を購入|追加購入予定の報告も【追記あり】

メタプラネット「10億円分のビットコイン」を購入|追加購入予定の報告も【追記あり】

Pepeの高騰でミームコインの復活が期待、マルチチェーンのDOGEVERSEはプレセール最終段階へ

Pepeの高騰でミームコインの復活が期待、マルチチェーンのDOGEVERSEはプレセール最終段階へ

米検察:BINANCE創業者CZ氏に「懲役3年」を求刑

米検察:BINANCE創業者CZ氏に「懲役3年」を求刑

SMOGが第1回目のエアドロップを実施、シーズン1では8回に渡ってトークンを配布予定

SMOGが第1回目のエアドロップを実施、シーズン1では8回に渡ってトークンを配布予定

Flare基盤のDeFi・DEX「BlazeSwap」とは?機能・使い方などを解説

Flare基盤のDeFi・DEX「BlazeSwap」とは?機能・使い方などを解説

米SEC、仮想通貨投資アプリ「ロビンフッド」に証券法違反の警告

米SEC、仮想通貨投資アプリ「ロビンフッド」に証券法違反の警告

Ripple社:日本で「XRPL活用した企業向けソリューション」導入へ

Ripple社:日本で「XRPL活用した企業向けソリューション」導入へ

SLOTHが161%高騰して史上最高値を更新、同様にエアドロップ型プレセールを行うSealanaも好調な流れ

SLOTHが161%高騰して史上最高値を更新、同様にエアドロップ型プレセールを行うSealanaも好調な流れ

自動損益計算のクリプタクト「Astar zkEVM」に対応|確定申告をサポート

自動損益計算のクリプタクト「Astar zkEVM」に対応|確定申告をサポート

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

DEX(分散型取引所)とは?特徴・使い方・注意点などをわかりやすく解説

DEX(分散型取引所)とは?特徴・使い方・注意点などをわかりやすく解説

Flare基盤のDeFi・DEX「BlazeSwap」とは?機能・使い方などを解説

Flare基盤のDeFi・DEX「BlazeSwap」とは?機能・使い方などを解説

ビットコイン「第4回目の半減期」完了|価格への影響や仕組みをわかりやすく解説

ビットコイン「第4回目の半減期」完了|価格への影響や仕組みをわかりやすく解説

WoofSwapとは?Shibarium基盤トークンを売買できる分散型取引所(DEX)を紹介

WoofSwapとは?Shibarium基盤トークンを売買できる分散型取引所(DEX)を紹介

K9 Finance(KNINE)とは?Shibarium基盤のDeFiプラットフォームを紹介

K9 Finance(KNINE)とは?Shibarium基盤のDeFiプラットフォームを紹介

Bad Idea AI(BAD)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Bad Idea AI(BAD)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す