Renault Group:車両の「コンプライアンス認証強化」にブロックチェーン技術活用

by BITTIMES   

大手自動車製造会社である「Renault Group(ルノーグループ)」は2020年9月10日に、設計〜製造に至るまでの自動車部品の全てのコンプライアンス認証をさらに強化するために「XCEED(eXtended Compliance End-to-End Distributed)」と呼ばれるブロックチェーンプロジェクトを立ち上げたことを発表しました。

こちらから読む:SEK48、"NFTトレカ"販売へ「ブロックチェーン」関連ニュース

自動車部品の規制遵守を追跡・認証

Renault Group(ルノーグループ)は2020年9月10日に、車両のコンプライアンス認証をさらに強化するために「XCEED(eXtended Compliance End-to-End Distributed)」と呼ばれるブロックチェーンプロジェクトをフランスにあるルノーのドゥエー工場で複数の機器メーカーと共にテストしたことを発表しました。

XCEED(eXtended Compliance End-to-End Distributed)は、
・Continental(コンチネンタル)
・Faurecia(フォーレシア)
・Plastic Omnium(プラスチックオムニアム)
・Saint-Gobain(サンゴバン)
などといった自動車業界の主要企業とルノーグループが共同で立ち上げたデジタルプロジェクトであり、IBMが主導するブロックチェーン「Hyperledger Fabric(ハイパーレジャーファブリック)」の技術が活用されています。

このツールはブロックチェーン技術を用いて「自動車部品が規制を遵守しているかどうか」などの情報を分散型で記録し、複数の関係者がそれらの情報を共有・追跡できるように設計されています。

自動車メーカーは9月1日に新しい市場監視規制が施行されたことよってより優れたコンプライアンスソリューションが必要とされており、安全基準や環境基準を満たした環境が求められていますが、「XCEED」は規制が強化された場合などにも優れた応答性と効率を実現できるようになっていると説明されています。

ルノー工場で行われた「XCEED」のテストでは、100万件以上のドキュメントが処理され、毎秒500件のトランザクションを処理したと報告されています。

Renault Groupのブロックチェーン担当副社長であるOdile Panciatici(オディレ・パンシアティーチ)氏は「XCEED」について次のようにコメントしています。

私たちが開始した「XCEED」プロジェクトは、ルノーグループの革新能力を強力に示しています。ブロックチェーンは自動車業界を変革するためのベクトルであると確信しています。

ブロックチェーン技術は様々な企業が関与する広大なエコシステムで実際に活用されており、パートナーの様々なプロセス・コンピューターシステム・データベース間のリンクを提供します。

このような技術は自動車業界でも複数の用途で活用することができ、サプライヤー・クライアント・独立した販売代理店などといった社外の無数の企業や関係者との交流で活用できると期待されます。

自動車業界ではすでに自動車部品のサプライチェーン管理などといった様々な分野でブロックチェーン技術が活用されており、今年3月には「BMW Group」もブロックチェーン技術を用いてサプラチェーンの透明性を確保することなどを目的とした「PartChain」と呼ばれるプロジェクトを拡大していく計画を明らかにしています。

>>「Renault Group」の公式発表はこちら

仮想通貨ニュース|新着

グレースケール、XRP・SOL・ADAを含むバスケット型ETFのS-3書類提出NEW

グレースケール、XRP・SOL・ADAを含むバスケット型ETFのS-3書類提出

ガーナ政府、ブロックチェーン導入で金の違法輸出を追跡|新法案も審議で税収回復を図る

ガーナ政府、ブロックチェーン導入で金の違法輸出を追跡|新法案も審議で税収回復を図る

SBI VCトレード×gumi:総額1,600万円相当分のBTCプレゼントキャンペーンを開催

SBI VCトレード×gumi:総額1,600万円相当分のBTCプレゼントキャンペーンを開催

仮想通貨投資商品、一週間で2億ドル以上の流入|ETH・SOL・XRPの人気高まる

仮想通貨投資商品、一週間で2億ドル以上の流入|ETH・SOL・XRPの人気高まる

GMOコイン「イーサリアム(ETH)ステーキング手数料無料キャンペーン」開催

GMOコイン「イーサリアム(ETH)ステーキング手数料無料キャンペーン」開催

ヴィタリック・ブテリン氏、イーサリアムL2「より安全&高速」にする新たなロードマップを提案

ヴィタリック・ブテリン氏、イーサリアムL2「より安全&高速」にする新たなロードマップを提案

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」