
Theta Labs「THETA.tvの日本向けサービス」提供開始|LINEとの提携で実現
動画ストリーミングに特化したブロックチェーンネットワーク「シータネットワーク(Theta Network/THETA)」を展開している「Theta Labs」は2021年3月9日に、LINEとの提携を通じて日本に進出し、LINEブロックチェーン上で日本ユーザー向けに「THETA.tv」のサービス提供を開始したことを発表しました。
こちらから読む:ADA・DOT・ETH価格、20〜30倍上昇の可能性「暗号資産」関連ニュース
「THETA.tv for LINE Blockchain」提供開始
Theta Labsは2021年3月9日に、暗号資産・ブロックチェーン関連サービスも提供している「LINE(ライン)」との提携を通じて日本に進出し、LINEブロックチェーン上で日本ユーザー向けに「THETA.tv」のサービス提供を開始したことを発表しました。
「THETA.tv」はシータネットワーク(Theta Network/THETA)上に構築されたeスポーツエンターテイメントプラットフォームであり、ゲーム動画を配信・視聴したり、それらの活動を通じて仮想通貨「TFUEL」を獲得したりすることができるように設計されています。
日本は仮想通貨関連の規制が厳しく定められているため「THETA.tv」のサービスはこれまで日本向けには提供できていなかったものの、Theta Networkは2020年9月にLINE傘下に属する仮想通貨・ブロックチェーン関連事業者「LVC株式会社」と提携したため、LINEの仮想通貨「リンク(LINK/LN)」と交換可能なトークンを採用する形で日本向けにサービスを提供することが可能となりました。
Theta Labsの公式発表によると、日本のAndroidユーザーはGoogle Playストアから『THETA.tv for LINE Blockchain』のアプリをダウンロードして登録することによって同社サービスを利用することができ、TFUEL報酬の代わりに「HEARTS」を獲得して、それらを「LINK」に交換することができるとされています。
仮想通貨LINKと交換可能な「LINKリワード」の仕組みは既にLINE関連サービスで活用されており、獲得したLINKリワードは暗号資産取引所「BITMAX(ビットマックス)」のウォレットを通じてLINKに交換することができるようになっています。
「Theta Labs」の共同創設者兼CEOであるMitch Liu氏は、日本向けサービス提供について次のようにコメントしています。
私たちは過去6ヶ月間に渡ってLINEチームと緊密に協力してきました。Theta-LINK連動アプリを遂に公開できることを非常に嬉しく思っています。
これはTheta Networkに日本・台湾・タイ・インドネシアなどをはじめとする東南アジア諸国の何百万ものユーザーを巻き込む重要なマイルストーンであり、「ブロックチェーン技術の世界的な普及」と「2021年のThetaの急成長」を示唆するものです。
>>「THETA.tv for LINE Blockchain」はこちら
>>「Theta Labs」の公式発表はこちら
THETA価格は「700円台」まで上昇
シータ(Theta/THETA)の価格は昨年末まで100円前後で推移していたものの、ここ最近では上昇の勢いをさらに強めており、2021年3月11日時点では「1THETA=717.40円」で取引されています。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

暗号資産取引所「FTX Japan」とは?基本情報・特徴・メリットなどを解説

メディアエクイティ「HEXAメタバース公認建築家」を募集|採用者には特典も

Mercari(メルカリ)「暗号資産関連サービス提供」に向け複数の求人募集

仮想通貨取引所「FXcoin」ビットコインの取扱い15日から開始へ

仮想通貨の「所得税・付加価値税」を免除:ジョージア共和国

Coincheck NFT:The Sandbox内「Oasis TOKYO」の近隣土地(LAND)販売へ
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など
