Bitrue:Symbol(XYM)の「IOU取引」提供開始|注目のXYM価格は?

by BITTIMES

暗号資産取引所「Bitrue(ビットゥルー)」は2021年3月12日に、ネム(NEM/XEM)のスナップショットが完了したことを受けて『シンボル(Symbol/XYM)のIOU(借用証書)取引』を開始しました。Symbolのメインネットはまだ公開されていないものの、IOU取引におけるXYM価格は「1XYM=48〜72円程度」で推移しています。

こちらから読む:CHZ価格、1年間で15,000%価格上昇「暗号資産」関連ニュース

Bitrue:Symbol(XYM)の「IOU取引」を開始

Bitrue(ビットゥルー)は2021年3月12日に、ネム(NEM/XEM)のスナップショットが完了したことを受けて、新たにリリースされる「シンボル(Symbol/XYM)」のIOU取引を開始しました。

IOU取引とは、仮想通貨の借用証書を取引することができるサービスであり、今回のケースでは「XYMの借用証書」を発行することによって"Symbol公開前にXYMを取引できる環境"が構築されています。

Bitrueが提供している「XYMのIOU取引サービス」は同取引所内でのみ提供されるサービスであるため、XYMを外部に送金したりすることはできないものの、このサービスによってXYM公開前にXYM借用証書取引を行うことが可能になり、Symbolのメインネット公開後には全ての借用証書を「本物のXYM」に変換して現物取引・入出金が可能となる仕組みとなっています(Symbol公開予定日は2021年3月15日)。

XYM価格は「48〜72円」で推移

シンボル(Symbol/XYM)はまだ正式にリリースされていないため、現時点では『XYMがどれくらいの価格で取引されるか』は不明となっていますが、BitrueにおけるXYMのIOU取引価格は「XYM公開時の価格を判断するための1つの基準」として注目されています。

Bitrueでは「XYM/XRP」の取引ペアを提供していますが、記事執筆時点では「1XYM=1〜1.5XRP」前後で推移しているため、現時点のXYM価格は「1XYM=48〜72円」程度で推移していることになります。

2021年3月12日〜2021年3月13日 XYM/XRPの5分足チャート(画像:Bitrue)2021年3月12日〜2021年3月13日 XYM/XRPの5分足チャート(画像:Bitrue)

なお、日本国内の暗号資産取引所でXYMの取り扱いが開始されるためには「金融庁」などの承認が必要となるため、日本国内でXYM取引ができるようになるまでにはもうしばらく時間がかかると予想されます。

IOU取引のXYM価格はあくまでも"参考程度の価格"となっていますが、現時点では既に「KuCoin(クーコイン)」や「Bittrex(ビットトレックス)」などの暗号資産取引所も『XYMの取り扱い』を発表しているため、Symbolローンチ後にこれらの取引所でXYM取引が開始されることによって、徐々にXYM価格が定まっていくことになると予想されます。

>>「Bitrue」の公式サイトはこちら

2021年3月13日|ネム(NEM/XEM)の価格

ネム(NEM/XEM)の価格は今月3日に92円付近まで回復したものの、スナップショット後の売りによって一時的に36円付近まで急落しており、2021年3月13日時点では「1XEM=39.47円」で取引されています。

2021年1月25日〜2021年3月13日 XEMのチャート(引用:coingecko.com)2021年1月25日〜2021年3月13日 XEMのチャート(引用:coingecko.com)

ネム(NEM/XEM)などの購入は豊富な仮想通貨を取り扱っている仮想通貨取引所Coincheckからどうぞ。

仮想通貨取引所Coincheckの画像 仮想通貨取引所Coincheckの登録ページはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

日本経済のデジタル化に向け「LayerX Labs」新設|デジタル通貨・スマートシティに注力

日本経済のデジタル化に向け「LayerX Labs」新設|デジタル通貨・スマートシティに注力

Binance KR:取引手数料「無料」で公開へ|市場活性化なるか

Binance KR:取引手数料「無料」で公開へ|市場活性化なるか

Free to Play and Earnサッカーゲーム「トレサカ Jリーグ」今夏リリースへ

Free to Play and Earnサッカーゲーム「トレサカ Jリーグ」今夏リリースへ

Symbol活用のNFT特化型ウォレット「NFTDriveEX」発表|様々な機能を搭載

Symbol活用のNFT特化型ウォレット「NFTDriveEX」発表|様々な機能を搭載

国内暗号資産取引所を通じた資金調達の「支援事業」開始:株式会社VCG

国内暗号資産取引所を通じた資金調達の「支援事業」開始:株式会社VCG

クリプトスペルズ:ユーザーがNFTカードを発行できる「クリスペS」ベータテスト開始へ

クリプトスペルズ:ユーザーがNFTカードを発行できる「クリスペS」ベータテスト開始へ

注目度の高い仮想通貨ニュース

Bybit「カナダ市場からの撤退」を発表|段階的にサービスを停止

Bybit「カナダ市場からの撤退」を発表|段階的にサービスを停止

米マイニング企業に課税する「DAME税」提案が見送りに|仮想通貨業界に朗報

米マイニング企業に課税する「DAME税」提案が見送りに|仮想通貨業界に朗報

英金融規制当局「仮想通貨広告」の規制を強化|紹介報酬などを禁止

英金融規制当局「仮想通貨広告」の規制を強化|紹介報酬などを禁止

Blood Quartz(BQT)を獲得できるNFTゲーム「Crypt Busters」年内公開へ

Blood Quartz(BQT)を獲得できるNFTゲーム「Crypt Busters」年内公開へ

ソニー銀行:デジタル証券よる資産運用サービス「ALTERNA」提供開始|三井物産と提携

ソニー銀行:デジタル証券よる資産運用サービス「ALTERNA」提供開始|三井物産と提携

BINANCE:日本向けサービス「今夏」提供開始|グローバル版は11月30日で利用不可に

BINANCE:日本向けサービス「今夏」提供開始|グローバル版は11月30日で利用不可に

Tether社:アルゼンチンの中央市場で「USDT取引」を推進

Tether社:アルゼンチンの中央市場で「USDT取引」を推進

インドネシアで仮想通貨決済すると懲役・罰金刑?バリ島知事が観光客に警告

インドネシアで仮想通貨決済すると懲役・罰金刑?バリ島知事が観光客に警告

米大統領選の選挙活動で「ビットコインの寄付」受け入れ:ロバート・ケネディ・Jr氏

米大統領選の選挙活動で「ビットコインの寄付」受け入れ:ロバート・ケネディ・Jr氏

分散型取引所(DEX)も規制されるべき|米CFTC委員長が発言

分散型取引所(DEX)も規制されるべき|米CFTC委員長が発言

BinanceUS「米ドルの入出金・取引停止」を発表|米SECの命令で銀行がサポート停止

BinanceUS「米ドルの入出金・取引停止」を発表|米SECの命令で銀行がサポート停止

仮想通貨「国内取引所間でも送金できない可能性」トラベルルール対応で複雑化

仮想通貨「国内取引所間でも送金できない可能性」トラベルルール対応で複雑化

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

人気のタグから探す