仮想通貨決済サービス「Binance Pay」アルファ版公開|小売店での支払いが可能に

by BITTIMES

暗号資産取引所「BINANCE(バイナンス)」は2021年3月12日に、同社が提供する非接触型の仮想通貨決済サービス「Binance Pay(バイナンスペイ)」のアルファ版をリリースしたことを発表しました。これによって同アプリの利用者は、世界中にある対応店舗で"利用手数料なしの仮想通貨決済"を行うことが可能となりました。

こちらから読む:Chiliz(CHZ)、1年間で15,000%価格上昇「暗号資産」関連ニュース

「仮想通貨33銘柄・法定通貨5通貨」をサポート

BINANCE(バイナンス)は2021年3月12日に、バイナンスアプリで利用可能な非接触型の仮想通貨決済サービス「Binance Pay(バイナンスペイ)」のアルファ版をリリースしたことを発表しました。

Binance Pay(バイナンスペイ)はBINANCEが提供する世界中で利用可能な仮想通貨決済サービスであり、2020年2月には「P2P決済専用のベータ版」がリリースされていましたが、今回の発表では小売店での支払いにも利用できるアルファ版がリリースされたことが報告されています。

バイナンスペイは特定の地域に関係なく「Binance.com」で本人確認手続きを完了している全てのユーザーが利用できるとのことで、実際に仮想通貨決済を行う場合には「スポットウォレット」から「ペイウォレット」に資金を移動することによって、支払いを行うことができるとされています。

「Binance Pay」でサポートされている仮想通貨は以下の33銘柄となっており、法定通貨は「ユーロ・英ポンド・豪ドル・ブラジルレアル・トルコリラ」の5通貨をサポートしているとされています。

【Binance Pay対応の仮想通貨】
BTC、BNB、BUSD、ETH、ADA、ATOM、BCH、DASH、DOGE、DOT、EOS、ETC、FIL、HBAR、LINK、LTC、MATIC、NEO、PAX、QTUM、TRX、TUSD、UNI、USDC、VET、WRX、XLM、XMR、XRP、XTZ、ZEC、USDT、SXP

従来の金融サービスの問題・制約を解決

BINANCEのCEOであるChangpeng Zhao(ジャオ・チャンポン)氏は『従来の決済インフラサービスでは高い取引手数料がかかっていた』と指摘しており、『Binance Payは従来の金融サービスにおける多くの問題と制約を解決する方法の1つになると考えている』と語っています。

従来の決済インフラサービスでは高い取引手数料がかかります。「Binance pay」は従来の金融サービスにおける多くの問題と制約を解決する方法の1つになると考えています。

金融は今まさにデジタル世界・デジタル経済に向かって進んでいます。仮想通貨はこの変化の中核にあり、それを必要とする世界中の多くの人々に利益をもたらしています。

今回の発表では「Binance Pay」が2021年3月12日に仮想通貨対応の宿泊予約サイト「Travala.com」でサポートされたことも報告されており、これによって300万を超える旅行商品を予約することができるようになったと説明されています。

また、現在は「Binance Pay」を通じた仮想通貨決済をサポートしたい店舗も募集しているとされているため、今後は利用可能な店舗がさらに増えていくことになると予想されます。

>>「BINANCE」の公式発表はこちら
>>「BINANCE」の公式サイトはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

マクドナルド・フランス「McDoNFT」発行へ|ビッグマック・フライドポテトなど4種類

マクドナルド・フランス「McDoNFT」発行へ|ビッグマック・フライドポテトなど4種類

ビットコインキャッシュ(BCH)今後4年間の相場・価格予測

ビットコインキャッシュ(BCH)今後4年間の相場・価格予測

Opening Line「Microsoft for Startups」に採択|Symbol活用したサービス開発へ

Opening Line「Microsoft for Startups」に採択|Symbol活用したサービス開発へ

暗号資産取引所「Phemex」がわずか3年で数百万人のユーザーを獲得した理由

暗号資産取引所「Phemex」がわずか3年で数百万人のユーザーを獲得した理由

メタバース世界を体験できる「The Sandbox Alpha」公開へ:ザ・サンドボックス

メタバース世界を体験できる「The Sandbox Alpha」公開へ:ザ・サンドボックス

CryptoNinja Partners:NFTウォレット連携アプリ「CNP Friends」テストリリース

CryptoNinja Partners:NFTウォレット連携アプリ「CNP Friends」テストリリース

注目度の高い仮想通貨ニュース

コインチェック「価格アラート・BTC建チャート表示」の機能提供終了へ

コインチェック「価格アラート・BTC建チャート表示」の機能提供終了へ

LINE独自の暗号資産LINK、フィンシア(FINSCHIA/FNSA)に名称変更

LINE独自の暗号資産LINK、フィンシア(FINSCHIA/FNSA)に名称変更

Oasys「SBI VCトレードへのOASトークン上場」を正式発表|複数の連携も予定

Oasys「SBI VCトレードへのOASトークン上場」を正式発表|複数の連携も予定

GMOコイン「100万円分のXRP山分けキャンペーン」開催

GMOコイン「100万円分のXRP山分けキャンペーン」開催

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

Oasys(OAS)ハードウェアウォレット「Ledger」で管理可能に

Oasys(OAS)ハードウェアウォレット「Ledger」で管理可能に

BINANCE「カナダ市場からの撤退」を正式発表|規制強化の影響で

BINANCE「カナダ市場からの撤退」を正式発表|規制強化の影響で

コインチェック「ナスダック上場延期」の計画を発表

コインチェック「ナスダック上場延期」の計画を発表

G7財務相会議:金融デジタル化で「暗号資産・CBDC」に言及|国際的な規制を支持

G7財務相会議:金融デジタル化で「暗号資産・CBDC」に言及|国際的な規制を支持

MetaMask「PayPal用いたETH購入機能」米国全土のユーザー向けに提供

MetaMask「PayPal用いたETH購入機能」米国全土のユーザー向けに提供

Ripple社「CBDC・ステーブルコイン開発用のプラットフォーム」を発表

Ripple社「CBDC・ステーブルコイン開発用のプラットフォーム」を発表

Symbol活用のJUGGLE:施設運営のDX推進ソリューション「AIR-Plate」で技術採用

Symbol活用のJUGGLE:施設運営のDX推進ソリューション「AIR-Plate」で技術採用

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

人気のタグから探す