仮想通貨決済サービス「Binance Pay」アルファ版公開|小売店での支払いが可能に

by BITTIMES

暗号資産取引所「BINANCE(バイナンス)」は2021年3月12日に、同社が提供する非接触型の仮想通貨決済サービス「Binance Pay(バイナンスペイ)」のアルファ版をリリースしたことを発表しました。これによって同アプリの利用者は、世界中にある対応店舗で"利用手数料なしの仮想通貨決済"を行うことが可能となりました。

こちらから読む:Chiliz(CHZ)、1年間で15,000%価格上昇「暗号資産」関連ニュース

「仮想通貨33銘柄・法定通貨5通貨」をサポート

BINANCE(バイナンス)は2021年3月12日に、バイナンスアプリで利用可能な非接触型の仮想通貨決済サービス「Binance Pay(バイナンスペイ)」のアルファ版をリリースしたことを発表しました。

Binance Pay(バイナンスペイ)はBINANCEが提供する世界中で利用可能な仮想通貨決済サービスであり、2020年2月には「P2P決済専用のベータ版」がリリースされていましたが、今回の発表では小売店での支払いにも利用できるアルファ版がリリースされたことが報告されています。

バイナンスペイは特定の地域に関係なく「Binance.com」で本人確認手続きを完了している全てのユーザーが利用できるとのことで、実際に仮想通貨決済を行う場合には「スポットウォレット」から「ペイウォレット」に資金を移動することによって、支払いを行うことができるとされています。

「Binance Pay」でサポートされている仮想通貨は以下の33銘柄となっており、法定通貨は「ユーロ・英ポンド・豪ドル・ブラジルレアル・トルコリラ」の5通貨をサポートしているとされています。

【Binance Pay対応の仮想通貨】
BTC、BNB、BUSD、ETH、ADA、ATOM、BCH、DASH、DOGE、DOT、EOS、ETC、FIL、HBAR、LINK、LTC、MATIC、NEO、PAX、QTUM、TRX、TUSD、UNI、USDC、VET、WRX、XLM、XMR、XRP、XTZ、ZEC、USDT、SXP

従来の金融サービスの問題・制約を解決

BINANCEのCEOであるChangpeng Zhao(ジャオ・チャンポン)氏は『従来の決済インフラサービスでは高い取引手数料がかかっていた』と指摘しており、『Binance Payは従来の金融サービスにおける多くの問題と制約を解決する方法の1つになると考えている』と語っています。

従来の決済インフラサービスでは高い取引手数料がかかります。「Binance pay」は従来の金融サービスにおける多くの問題と制約を解決する方法の1つになると考えています。

金融は今まさにデジタル世界・デジタル経済に向かって進んでいます。仮想通貨はこの変化の中核にあり、それを必要とする世界中の多くの人々に利益をもたらしています。

今回の発表では「Binance Pay」が2021年3月12日に仮想通貨対応の宿泊予約サイト「Travala.com」でサポートされたことも報告されており、これによって300万を超える旅行商品を予約することができるようになったと説明されています。

また、現在は「Binance Pay」を通じた仮想通貨決済をサポートしたい店舗も募集しているとされているため、今後は利用可能な店舗がさらに増えていくことになると予想されます。

>>「BINANCE」の公式発表はこちら
>>「BINANCE」の公式サイトはこちら

仮想通貨ニュース|新着

BINANCE創業者CZ氏、ミャンマー・タイ地震支援に1,000 BNB寄付を表明NEW

BINANCE創業者CZ氏、ミャンマー・タイ地震支援に1,000 BNB寄付を表明

UAE、ブロックチェーン活用の中央銀行デジタル通貨(CBDC)2025年第4四半期に発行予定NEW

UAE、ブロックチェーン活用の中央銀行デジタル通貨(CBDC)2025年第4四半期に発行予定

金融庁、仮想通貨を「金融商品」と位置付けインサイダー規制導入へ=報道NEW

金融庁、仮想通貨を「金融商品」と位置付けインサイダー規制導入へ=報道

仮想通貨ニュース週間まとめ「BTC/DOGE準備金・ビットコイン価格予想・規制緩和」などの注目記事

仮想通貨ニュース週間まとめ「BTC/DOGE準備金・ビットコイン価格予想・規制緩和」などの注目記事

エルサルバドル企業、初のトークン化プロジェクトで複合施設を建設

エルサルバドル企業、初のトークン化プロジェクトで複合施設を建設

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット