【BAR価格急騰】BINANCE「FCバルセロナの公式ファントークン」本日から取扱いへ

by BITTIMES

暗号資産取引所「BINANCE(バイナンス)」は2021年4月21日に、チリーズ(Chiliz/CHZ)が発行を支援している「FC Barcelona(FCバルセロナ)」の公式ファントークン「BAR」の取扱いを開始することを発表しました。BARファントークンの価格は今回の発表を受けて70%以上急騰しています。

こちらから読む:Venmo、仮想通貨取引サービス提供開始「暗号資産」関連ニュース

4月21日20時から「3つのBAR取引ペア」を提供

BINANCE(バイナンス)は2021年4月21日に、スペイン・カタルーニャ州の強豪サッカークラブ「FC Barcelona(FCバルセロナ)」の公式ファントークンである「BAR」の取扱いを開始することを発表しました。

BARファントークンはスポーツクラブの公式トークン発行を支援している「チリーズ(Chiliz/CHZ)」との提携で発行された"FCバルセロナの公式トークン"であり、2020年6月22日に実施された最初のトークン販売では『販売開始から2時間以内に完売、130万ドル(約1億3,900万円)の売上を達成した』と報告されています。

BARはすでにChilizの暗号資産取引所である「Chiliz Exchange(Chiliz.net)」で取り扱われていますが、今後はBINANCEでもBARを取引することができるようになります。

なお「BAR」は、BINANCEが提供している『Innovation Zone(イノベーションゾーン)』と呼ばれるトレーディングゾーンに上場することになっており、取引開始時刻は「日本時間2021年4月21日20時00分」、提供される取引ペアは「BAR/BTC、BAR/BUSD、BAR/USDT」とされています(BAR入金はすでに可能)。

Innovation Zone(イノベーションゾーン)は、他のトークンよりもボラティリティが高く、高リスクで革新的なトークンの取引を可能にした暗号資産取引サービスとなっています。

BARファントークンは公開直後から高い人気を誇っていましたが、世界最大の暗号資産取引所である「BINANCE」に上場することによって、今後はBARの取引がさらに活発化することになると予想されます。

>>「BINANCE」の公式発表はこちら
>>「BINANCE」の公式サイトはこちら

2021年4月21日|BARファントークンの価格

FC Barcelona Fan Token(BAR)の価格は本日21日の11時頃まで4,000円前後で推移していたものの、BINANCEの発表が行われたことによって価格は急騰しており、2021年4月21日18時30分時点では「1BAR=6,657円」で取引されています。

2021年3月22日〜2021年4月21日 BARの価格チャート2021年3月22日〜2021年4月21日 BARの価格チャート

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

ビットバンク「ミクシィ」と資本業務提携|NFT・IEO・ステーキング事業も検討

ビットバンク「ミクシィ」と資本業務提携|NFT・IEO・ステーキング事業も検討

Nike:NFTバーチャルスニーカーの「RTFKT」を買収|メタバース事業に期待高まる

Nike:NFTバーチャルスニーカーの「RTFKT」を買収|メタバース事業に期待高まる

米仮想通貨ATM「Coinstar」暗号資産6銘柄を新規サポート

米仮想通貨ATM「Coinstar」暗号資産6銘柄を新規サポート

【Cardano/ADA】過去最高値ライン「140円」に到達|時価総額ランキングでは3位に

【Cardano/ADA】過去最高値ライン「140円」に到達|時価総額ランキングでは3位に

ビットポイント:流出した仮想通貨の調達を完了「海外取引所」での被害報告も

ビットポイント:流出した仮想通貨の調達を完了「海外取引所」での被害報告も

NIDT保有数量に応じてスペシャルNFT付与「第2弾企画」開催へ:IDOL3.0 PROJECT

NIDT保有数量に応じてスペシャルNFT付与「第2弾企画」開催へ:IDOL3.0 PROJECT

注目度の高い仮想通貨ニュース

AppleのVR/ARヘッドセットがメタバース銘柄に好影響?MANA・SANDなどが価格上昇

AppleのVR/ARヘッドセットがメタバース銘柄に好影響?MANA・SANDなどが価格上昇

NFT×アクションRPG「DARK THRONE」HOME Verseでサービス開始

NFT×アクションRPG「DARK THRONE」HOME Verseでサービス開始

SBINFT × Securitize Japan「特典NFT付きデジタル証券」のサービス提供へ

SBINFT × Securitize Japan「特典NFT付きデジタル証券」のサービス提供へ

アルトシグナルとローンチパッドXYZ|プレセール中の注目プロジェクトを紹介

アルトシグナルとローンチパッドXYZ|プレセール中の注目プロジェクトを紹介

パレット基盤NFTの配布・受取を簡単に|HashPalette「SUSHI TOP MARKETING」と提携

パレット基盤NFTの配布・受取を簡単に|HashPalette「SUSHI TOP MARKETING」と提携

Blur:NFT担保のP2P無期限レンディングサービス「Blend」を発表

Blur:NFT担保のP2P無期限レンディングサービス「Blend」を発表

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

Symbol活用のNFT特化型ウォレット「NFTDriveEX」発表|様々な機能を搭載

Symbol活用のNFT特化型ウォレット「NFTDriveEX」発表|様々な機能を搭載

ドバイ:世界初の「ビットコインタワー」建設へ|NFTやステーキングも活用

ドバイ:世界初の「ビットコインタワー」建設へ|NFTやステーキングも活用

Ripple・XRP裁判で続報|米SECの「ヒンマン文書の非公開要求」裁判所が却下

Ripple・XRP裁判で続報|米SECの「ヒンマン文書の非公開要求」裁判所が却下

香港警察:メタバース「CyberDefender」立ち上げ|Web3関連のサイバー犯罪対策で

香港警察:メタバース「CyberDefender」立ち上げ|Web3関連のサイバー犯罪対策で

ビットコインマイニングの収益性、昨年末から「2倍以上」に増加

ビットコインマイニングの収益性、昨年末から「2倍以上」に増加

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

へデラ(Hedera/HBAR)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

へデラ(Hedera/HBAR)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す