FCバルセロナの公式ファントークン「2時間で完売」明日には再販開始【Chiliz】

by BITTIMES

スペイン・カタルーニャ州のサッカークラブである「FC Barcelona(FCバルセロナ)」は、2020年6月22日に「チリーズ(Chiliz/CHZ)」関連のプラットフォーム上で公式ファントークンの販売を行いました。合計106ヵ国で販売されたFCバルセロナの公式ファントークン「BAR」は販売開始から2時間以内に完売し、130万ドル(約1億3,900万円)の売上を達成したと報告されています。

こちらから読む:Sorare、韓国サッカー"Kリーグ1"と提携「スポーツ」関連ニュース

販売開始後2時間で「約1.4億円相当のBAR」が完売

スポーツチームの公式ファントークン発行を支援している「チリーズ(Chiliz/CHZ)」は2020年6月23日に、"地球上最大のサッカークラブ"とも呼ばれるスペイン・カタルーニャ州のサッカークラブ「FC Barcelona(FCバルセロナ)」のファン・トークン・オファリング(FTO)の結果を報告しました。

世界106ヵ国に住む4,000人以上のファンに販売されたFCバルセロナの公式ファントークン「BAR」は、販売開始から2分以内に77万ドル(約8,250万円)相当が売り切れ、FTO開始から2時間以内に初期販売のために準備された「合計600,000BAR」が完売、合計130万ドル(約1億3,900万円)の売上を達成したと報告されています。

最も購入が多かった国としては「トルコポーランド日本フランススペインイギリスイタリア」が挙げられており、今回のトークン販売によって販売が行われた「Chiliz.net」と「Socios.com」の需要も5倍に増加したとされています。

BARトークン再販開始は「2020年6月24日」から

チリーズ(Chiliz/CHZ)は、今回の発表の中で2020年6月24日からBARトークン再販・取引が開始されることも報告しています。

22日に実施されたファン・トークン・オファリング(FTO)は"初回のトークン販売"であるため全てのBARトークンが「1BAR=2ユーロ(約240円)」で販売されましたが、24日からは「Chiliz Exchange(Chiliz.net)」で正式にBARトークンの取引が開始されることになるため、24日以降の販売価格は需要と供給に応じて変動することになります。

BARトークンの再販は日本時間2020年6月24日20時00分から「Chiliz Exchange(Chiliz.net)」で開始される予定となっています。

BARトークンは「ファン投票」などにも利用可能

Chilizが発行を支援している各チームの公式ファントークンは「Chiliz Exchange」で取引することができるため、"トレード目的"で保有することも可能ですが、Chiliz関連のファン投票&報酬アプリである「Socios.com(ソシオスドットコム)」を利用すれば、それらのファントークンを用いて対象チームの重要な決定を下す際の投票に参加することも可能です。

投票イベントはクラブチーム毎に定期的に開催されており、投票に参加した人々は、
・スタジアムに設置されたLEDパネルへの出演
・VIP席での試合観戦
・憧れの選手との交流
などといった「デジタル体験」や「スタジアムツアー」などの様々な報酬を手に入れることもできるため『今回のトークンセールでChilizやSocios.comを知った』という方はファン投票などに参加してみるのも良いでしょう。

FCバルセロナの記念すべき「投票イベント第1弾」はすでに開催されており、保有しているBARを使用してカンプ・ノウに設置されている選手更衣室内のアートワークをファンがデザインした作品から選ぶことができるようになっています。

「リーダーボード・チャット・ゲーム機能」も実装予定

近日中にはアプリの利用度に応じて報酬ポイントを獲得できる「リーダーボード機能」も実装される予定となっているため、ファントークン保有者の人々は「国内No.1」の称号を懸けてファン同士で競争することもできるようになる予定です。

また現在は「チャット機能」や「ゲーム機能」などを今後数ヶ月以内に実装するための開発も進められていると報告されています。

「Socios.com」は既に、FCバルセロナだけでなく「ユベントス、パリ・サンジェルマン、アトレティコ・マドリード、ASローマ、ガラタサライ、CAインデペンディエンテ、総合格闘技団体UFC、eスポーツチームOG」などとも提携を結んでおり、今後もサッカー以外のクラブチームを含めた50以上のチームと提携を結んでいく予定だと報告されているため、今後発表される新しいトークンにも注目です。

>>「Chiliz」の公式発表はこちら

2020年6月23日|チリーズ(ChiliZ/CHZ)の価格

Chiliz (CHZ)
6.17 JPY (4.37%)
0.00000050 BTC
RANK

117
MARKET CAP

¥58.67 B JPY
VOLUME

¥5.78 B JPY

チリーズ(ChiliZ/CHZ)の価格は今年3月に0.56円付近まで下落したものの、その後は順調に回復してきており、2020年6月23日時点では「1CHZ=1.50円」で取引されています。

>>CHZを取り扱っている「BINANCE」の公式サイトはこちら

2019年12月27日〜2020年6月23日 CHZのチャート(画像:CoinGecko)2019年12月27日〜2020年6月23日 CHZのチャート(画像:CoinGecko)

仮想通貨ニュース|新着

ビットコインステーキング「Babylon(バビロン)」BABYトークンエアドロップを発表NEW

ビットコインステーキング「Babylon(バビロン)」BABYトークンエアドロップを発表

カルダノ財団、デジタルIDプラットフォーム「Veridian」と「Veridian Wallet」を発表NEW

カルダノ財団、デジタルIDプラットフォーム「Veridian」と「Veridian Wallet」を発表

「100万円分のビットコイン山分けキャンペーン」を開催:ビットバンクNEW

「100万円分のビットコイン山分けキャンペーン」を開催:ビットバンク

フロリダ州選挙、仮想通貨支持者が勝利|業界支援の政治活動委員会(PAC)が影響力を増すNEW

フロリダ州選挙、仮想通貨支持者が勝利|業界支援の政治活動委員会(PAC)が影響力を増す

リップル、RLUSDを自社決済システムに統合|企業決済の需要を推進NEW

リップル、RLUSDを自社決済システムに統合|企業決済の需要を推進

三井住友FG・三菱UFJ、ステーブルコイン市場参入へ|初の円建て発行やRWAトークン化もNEW

三井住友FG・三菱UFJ、ステーブルコイン市場参入へ|初の円建て発行やRWAトークン化も

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

トランプ関税ショックでビットコイン価格急落|仮想通貨市場は回復するのかNEW

トランプ関税ショックでビットコイン価格急落|仮想通貨市場は回復するのか

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏