MicroStrategy「ビットコイン16億円相当」を追加購入|強気姿勢を維持

by BITTIMES   

ビットコイン(BTC)への大規模な投資を続けていることでも知られるNASDAQ上場企業「MicroStrategy(マイクロストラテジー)」は2021年4月5日に『1,500万ドル(約16.5億円)の現金を用いて253BTCを追加購入したこと』を明らかにしました。これらのビットコインは「1BTC=59,339ドル(約654万円)」の平均購入価格で購入されたと報告されています。

平均購入価格「約654万円」で253BTCを追加購入

MicroStrategy(マイクロストラテジー)は2021年4月5日に『1,500万ドル(約16.5億円)の現金を用いて253BTCを追加購入したこと』を明らかにしました。

これらのビットコインは平均購入価格「59,339ドル(約654万円)」で購入されており、今回の追加購入によってマイクロストラテジーが保有するビットコインは「合計約91,579BTC」になったと報告されています。

MicroStrategyは、1,500万ドルの現金を用いて「1BTC=59,339ドル」の平均購入価格で253BTCを追加購入しました。当社は2021年4月5日時点で約91,579BTCを保有しています。これらのビットコインは約22億2,600万ドルを用いて「1BTC=約24,311ドル」の平均購入価格で取得されました。

ビットコイン価格上昇の勢いは2月末頃から徐々に弱まってきているものの、依然として強気トレンドは維持されており、3月以降は数回に渡って6万ドル(約660万円)を超える動きが見られています。

マイクロストラテジーは2021年3月だけで3度もビットコインを追加購入しており、前回の購入時には「当時の過去最高値に近い価格(約620万円)」で購入していましたが、今回はその価格よりもさらに高い価格で追加購入が行われているため、同社は今後もビットコイン価格が上昇していくと予想しているのだと考えられます。

ビットコイン価格に関しては、多くの著名アナリストなどが『今後も価格上昇は続く』との予想を語っており、著名アナリストであるPlanB氏は先月末時点で『2011年・2013年・2017年のビットコイン強気相場では少なくとも3ヶ月以上は月間RSIが"95"を上回っていたものの、現在の月間RSIはまだ"95"にすら達していない』と指摘しています。

2021年4月6日|ビットコイン(Bitcoin/BTC)の価格

Bitcoin (BTC)
12,019,161 JPY (-1.31%)
83,754.32 USD
RANK

1
MARKET CAP

¥238.59 T JPY
VOLUME

¥3.90 T JPY

ビットコイン(Bitcoin/BTC)の価格は先月26日に550万円付近まで下落したものの、その後は徐々に回復してきており、2021年4月6日時点では「1BTC=6,483,832円」で取引されています。

2021年1月6日〜2021年4月6日 BTCのチャート(引用:coingecko.com)2021年1月6日〜2021年4月6日 BTCのチャート(引用:coingecko.com)

仮想通貨ニュース|新着

【英国初】スコットランドの学校、ビットコイン決済対応へ|BTC備蓄も視野

【英国初】スコットランドの学校、ビットコイン決済対応へ|BTC備蓄も視野

マクドナルド、ビットコイン財務計画を巡って株主と経営陣で対立|SECは株主総会での除外を容認

マクドナルド、ビットコイン財務計画を巡って株主と経営陣で対立|SECは株主総会での除外を容認

ノースカロライナ州、仮想通貨納税を認める法案を提出|対象銘柄の具体的条件も明記

ノースカロライナ州、仮想通貨納税を認める法案を提出|対象銘柄の具体的条件も明記

ニューハンプシャー・フロリダ州、ビットコイン準備法案が可決|米各州で広がる立法レース

ニューハンプシャー・フロリダ州、ビットコイン準備法案が可決|米各州で広がる立法レース

金融庁「暗号資産規制の方向性」ディスカッション・ペーパーを公表|意見募集開始

金融庁「暗号資産規制の方向性」ディスカッション・ペーパーを公表|意見募集開始

SHIBの米ドル連動ステーブルコイン「SHI」規制明確化の後にローンチか

SHIBの米ドル連動ステーブルコイン「SHI」規制明確化の後にローンチか

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

ビットコイン価格8万ドル割れ、ブラックマンデー再来で上昇予測も

ビットコイン価格8万ドル割れ、ブラックマンデー再来で上昇予測も

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る