MicroStrategy「ビットコイン16億円相当」を追加購入|強気姿勢を維持

by BITTIMES

ビットコイン(BTC)への大規模な投資を続けていることでも知られるNASDAQ上場企業「MicroStrategy(マイクロストラテジー)」は2021年4月5日に『1,500万ドル(約16.5億円)の現金を用いて253BTCを追加購入したこと』を明らかにしました。これらのビットコインは「1BTC=59,339ドル(約654万円)」の平均購入価格で購入されたと報告されています。

こちらから読む:Cardano、エチオピア政府との契約成立か「暗号資産」関連ニュース

平均購入価格「約654万円」で253BTCを追加購入

MicroStrategy(マイクロストラテジー)は2021年4月5日に『1,500万ドル(約16.5億円)の現金を用いて253BTCを追加購入したこと』を明らかにしました。

これらのビットコインは平均購入価格「59,339ドル(約654万円)」で購入されており、今回の追加購入によってマイクロストラテジーが保有するビットコインは「合計約91,579BTC」になったと報告されています。

MicroStrategyは、1,500万ドルの現金を用いて「1BTC=59,339ドル」の平均購入価格で253BTCを追加購入しました。当社は2021年4月5日時点で約91,579BTCを保有しています。これらのビットコインは約22億2,600万ドルを用いて「1BTC=約24,311ドル」の平均購入価格で取得されました。

ビットコイン価格上昇の勢いは2月末頃から徐々に弱まってきているものの、依然として強気トレンドは維持されており、3月以降は数回に渡って6万ドル(約660万円)を超える動きが見られています。

マイクロストラテジーは2021年3月だけで3度もビットコインを追加購入しており、前回の購入時には「当時の過去最高値に近い価格(約620万円)」で購入していましたが、今回はその価格よりもさらに高い価格で追加購入が行われているため、同社は今後もビットコイン価格が上昇していくと予想しているのだと考えられます。

ビットコイン価格に関しては、多くの著名アナリストなどが『今後も価格上昇は続く』との予想を語っており、著名アナリストであるPlanB氏は先月末時点で『2011年・2013年・2017年のビットコイン強気相場では少なくとも3ヶ月以上は月間RSIが"95"を上回っていたものの、現在の月間RSIはまだ"95"にすら達していない』と指摘しています。

2021年4月6日|ビットコイン(Bitcoin/BTC)の価格

ビットコイン(Bitcoin/BTC)の価格は先月26日に550万円付近まで下落したものの、その後は徐々に回復してきており、2021年4月6日時点では「1BTC=6,483,832円」で取引されています。

2021年1月6日〜2021年4月6日 BTCのチャート(引用:coingecko.com)2021年1月6日〜2021年4月6日 BTCのチャート(引用:coingecko.com)

ビットコイン(BTC)などの購入は豊富な暗号資産を取り扱っている暗号資産取引所Coincheckからどうぞ。

暗号資産取引所Coincheckの画像 暗号資産取引所Coincheckの登録ページはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

マネックス証券:暗号資産4銘柄の「差金決済取引(CFD)」提供へ=日経報道

マネックス証券:暗号資産4銘柄の「差金決済取引(CFD)」提供へ=日経報道

ファイルコイン財団:インターネットアーカイブに「10億円相当のFIL」を寄付

ファイルコイン財団:インターネットアーカイブに「10億円相当のFIL」を寄付

暗号資産取引所「AMDAX」オランダ初の運営ライセンス取得

暗号資産取引所「AMDAX」オランダ初の運営ライセンス取得

ロシア警察「仮想通貨の違法マイニング」で容疑者を拘束

ロシア警察「仮想通貨の違法マイニング」で容疑者を拘束

分散型デリバティブ取引所「ApeX Protocol」とは?基本情報・特徴などを解説

分散型デリバティブ取引所「ApeX Protocol」とは?基本情報・特徴などを解説

OKCoinJapan:人気メタバースThe Sandboxの「SAND」取扱いへ

OKCoinJapan:人気メタバースThe Sandboxの「SAND」取扱いへ

注目度の高い仮想通貨ニュース

BINANCE:日本向けサービス「今夏」提供開始|グローバル版は11月30日で利用不可に

BINANCE:日本向けサービス「今夏」提供開始|グローバル版は11月30日で利用不可に

ビットコイン取引手数料「ブロック報酬を上回る」ネットワーク混雑でBINANCEは出金停止

ビットコイン取引手数料「ブロック報酬を上回る」ネットワーク混雑でBINANCEは出金停止

カルダノDEX「SundaeSwap v2」利便性を高める複数のアップデートを実施

カルダノDEX「SundaeSwap v2」利便性を高める複数のアップデートを実施

STEPN:アプリ内で「Apple Pay」が利用可能に|Sparkポイントの購入方法も

STEPN:アプリ内で「Apple Pay」が利用可能に|Sparkポイントの購入方法も

オーストリアの銀行「暗号資産投資サービス」の提供を計画|Bitpandaと提携

オーストリアの銀行「暗号資産投資サービス」の提供を計画|Bitpandaと提携

BINANCEは顧客資産と企業資金を混同している?ロイター報道にバイナンス関係者が反論

BINANCEは顧客資産と企業資金を混同している?ロイター報道にバイナンス関係者が反論

SBINFT Market:著名人の落書きNFT「Doodle Punch!」取扱いへ

SBINFT Market:著名人の落書きNFT「Doodle Punch!」取扱いへ

国内初のNFTドメイン登録サービス「Value Domain Web3 byGMO」提供開始

国内初のNFTドメイン登録サービス「Value Domain Web3 byGMO」提供開始

米大統領選の選挙活動で「ビットコインの寄付」受け入れ:ロバート・ケネディ・Jr氏

米大統領選の選挙活動で「ビットコインの寄付」受け入れ:ロバート・ケネディ・Jr氏

Twitter「女性の新CEO採用」が決定|イーロン・マスク氏は会長兼CTOに

Twitter「女性の新CEO採用」が決定|イーロン・マスク氏は会長兼CTOに

ブラジルのCDBC試験プロジェクト「Visa・Microsoft」などが参加

ブラジルのCDBC試験プロジェクト「Visa・Microsoft」などが参加

元素騎士オンライン「GENSOメタバース」をオープン化|第1段連携はClimbers

元素騎士オンライン「GENSOメタバース」をオープン化|第1段連携はClimbers

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

へデラ(Hedera/HBAR)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

へデラ(Hedera/HBAR)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す