MetaMask(メタマスク)復元フレーズを狙う「フィッシングボット」について注意喚起

by BITTIMES   

イーサリアム(Ethereum/ETH)やイーサリアム基盤のトークンを保管することができる人気の仮想通貨ウォレット「MetaMask(メタマスク)」は2021年5月3日に、MetaMaskユーザーからウォレットの復元フレーズを盗み取ろうとする"フィッシング詐欺"が増加していることを報告し、注意喚起を行いました。

「復元フレーズを盗む詐欺師」に要注意

MetaMask(メタマスク)は2021年5月3日のツイートで、MetaMaskユーザーを標的とした新しいフィッシングボットが増加しきていることを報告し、そのような詐欺に騙されないようにと注意喚起を行いました。

報告によると、この詐欺師は『Instant Support』という名称の"公式サポートを装ったGoogleドキュメントフォーム"を用いてMetaMaskユーザーを誘導し、このGoogleドキュメントフォームに「ウォレット復元フレーズ」などの情報を入力するように要求すると報告されています。

一般的な仮想通貨ウォレットでは、万が一の際にウォレットを復元できるようにするための「復元フレーズ」が発行されるようになっていますが、この復元フレーズが悪意のある第三者に知られてしまった場合には、自分の知らない場所でウォレットを復元して資産を盗まれてしまう可能性があるため、十分注意する必要があります。

?フィッシングに注意してください!新しいタイプのフィッシングボットが活発化してきています。?

このフィッシング詐欺は"普通"に見えるアカウントによって行われていますが、そのアカウントにフォロワーはほとんどいません。詐欺師はブロックするのが難しい「Googleスプレッドシート」のような主要サイトでサポートフォームに記入することを要求し、あなたの復元フレーズを求めてきます。

MetaMaskは『Googleドキュメント形式のサポートシステムは持っていない』と説明しており、このような詐欺行為が自分の身を守る方法として『アプリ内からサポートを求めるようにすること』を挙げています。

MetaMaskが提供している公式アプリ・拡張機能には『サポートを受ける』『サポートセンターへ移動』『問い合わせ』などの項目が存在しているため、何か問題が発生した場合は「いつも使用しているアプリ・拡張機能内部の機能」からサポートを求めることが重要です。

MetaMaskのアプリ(左)と拡張機能(右)のサポートボタンMetaMaskのアプリ(左)と拡張機能(右)のサポートボタン

仮想通貨市場では「仮想通貨取引所へのハッキング」や「個人ユーザーを標的とした詐欺脅迫」などの行為が定期的に行われており、仮想通貨価格が上昇しているタイミングではそのような被害が増加する傾向があります。

今回報告されたケースのような「復元フレーズを聞き出してウォレットの資産を盗む」という手法は、その他のウォレットなどでも行われているため、自分の仮想通貨ウォレットで資産を管理している方もそのような詐欺行為に十分注意する必要があります。

仮想通貨ニュース|新着

トランプ大統領、Web3推進で「モノポリー風のブロックチェーンゲーム」を開発中=報道NEW

トランプ大統領、Web3推進で「モノポリー風のブロックチェーンゲーム」を開発中=報道

カルダノ財団、ラテンアメリカの名門大学「PUC-Rio」と提携|ブロックチェーン研究開発を推進NEW

カルダノ財団、ラテンアメリカの名門大学「PUC-Rio」と提携|ブロックチェーン研究開発を推進

Zoom経由のハッキングで10万ドル以上の仮想通貨を失う|エンブレム・ボールトCEOが警告

Zoom経由のハッキングで10万ドル以上の仮想通貨を失う|エンブレム・ボールトCEOが警告

ビットバンク:ドージコイン(DOGE)、ソラナ(SOL)信用取引取扱いへ|記念キャンペーンも開催

ビットバンク:ドージコイン(DOGE)、ソラナ(SOL)信用取引取扱いへ|記念キャンペーンも開催

AIの脅威で「仮想通貨のプライバシー保護」が急務に|ヴィタリック・ブテリン氏が警鐘

AIの脅威で「仮想通貨のプライバシー保護」が急務に|ヴィタリック・ブテリン氏が警鐘

シバイヌ(SHIB)の経験値システム「カルマポイント」の詳細が判明|ベータ版も提供開始

シバイヌ(SHIB)の経験値システム「カルマポイント」の詳細が判明|ベータ版も提供開始

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏