NASDAQ上場企業「Mogo」イーサリアム(ETH)に約4,400万円を投資

by BITTIMES   

アメリカの「NASDAQ(ナスダック)」とカナダの「トロント証券取引所」に上場しているフィンテック企業「Mogo(モゴ)」は2021年5月3日に、日本円換算で約4,435万円に相当する数量の仮想通貨イーサリアム(Ethereum/ETH)を購入したことを発表しました。同社は今回の発表の中で『今後も現金を含むポートフォリオの最大5%を仮想通貨に投資する』という計画を明かしています。

平均購入価格約30万円で「146ETH」を購入

Mogo(モゴ)は2021年5月3日に、平均購入価格2,780ドル(約30万4,000円)で合計約146ETHを購入したことを発表しました。報告されている購入価格・購入数量に基づいて計算すると、同社は日本円で約4,435万円に相当する金額をイーサリアムに投資したことになります。

同社は2020年12月に『約1,840万カナダドル(約16億円)相当の価値を持つ株式投資ポートフォリオを収益化するために、ブロックチェーン・フィンテック関連の投資を増やす』という計画を明かしており、仮想通貨ビットコイン(BTC)に投資する予定であることを発表していましたが、今回の発表では同社がすでに平均購入価格33,083ドル(約362万円)で18BTCを購入していることも報告されています。

さらに同社は今後の計画について『現金を含むポートフォリオの最大5%を仮想通貨に投資することを計画している』とも述べています。

カナダの大手仮想通貨取引所「Coinsquare(コインスクエア)」の株主でもあるMogoは今回の発表の中で『今回実施されたイーサリアムへの初期投資は暗号資産分野におけるMogoの重要な製品開発と企業開発活動に基づいたものであり、ブロックチェーン技術の長期的な可能性を信じる当社の信念を示すものだ』と説明しています。

上場企業が仮想通貨に投資する事例はこの1年間で急速に増えてきており、今年3月には香港証券取引所に上場している中国の自撮りアプリ大手「Meitu(メイトゥ/美図)」が15,000ETHを約1,790万ドル(約17.9億円)で購入したことなども報告されていましたが、米国の上場企業がイーサリアムを購入するのは今回が初であると報告されています。

>>「Mogo」の発表はこちら

2021年5月4日|イーサリアム(ETH)の価格

Ethereum (ETH)
272,125 JPY (-3.98%)
0.02202982 BTC
RANK

2
MARKET CAP

¥32.83 T JPY
VOLUME

¥1.83 T JPY

イーサリアム(Ethereum/ETH)の価格は先日3日に過去最高値を更新して3,000ドル(約33万円)を突破しており、2021年5月4日時点では「1ETH=372,069円」で取引されています。

2021年4月4日〜2021年5月4日 ETHの価格チャート(引用:coingecko.com)2021年4月4日〜2021年5月4日 ETHの価格チャート(引用:coingecko.com)

仮想通貨ニュース|新着

米国上院議員、トランプ大統領のWLFIやUSD1に懸念表明|規制当局に対応求めるNEW

米国上院議員、トランプ大統領のWLFIやUSD1に懸念表明|規制当局に対応求める

「政府での技術採用=投機とは異なる長期保有」カルダノ創設者が仮想通貨準備金にコメントNEW

「政府での技術採用=投機とは異なる長期保有」カルダノ創設者が仮想通貨準備金にコメント

米FDIC、事前承認なしでの銀行の仮想通貨取引を承認|金融規制は転換点へNEW

米FDIC、事前承認なしでの銀行の仮想通貨取引を承認|金融規制は転換点へ

リップル社、アフリカ全土での仮想通貨決済を実現|チッパーキャッシュ社と提携

リップル社、アフリカ全土での仮想通貨決済を実現|チッパーキャッシュ社と提携

ブラジル議会「ビットコイン準備金創設」合意間近か=報道

ブラジル議会「ビットコイン準備金創設」合意間近か=報道

パナマ、仮想通貨決済の合法化法案を提出|行政へのブロックチェーン導入も推進へ

パナマ、仮想通貨決済の合法化法案を提出|行政へのブロックチェーン導入も推進へ

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット