ビットコインの法定通貨化「経済・法律面で複数の懸念」国際通貨基金(IMF)

by BITTIMES

国際金融・為替相場の安定化を目的として設立された国連の専門機関「国際通貨基金(IMF)」のGerry Rice(ジェリー・ライス)報道官は2021年6月10日に開かれた記者会見の中で、エルサルバドルが『仮想通貨ビットコイン(BTC)を法定通貨として採用すること』を決定したことについて、『法的・経済的リスクに繋がる可能性がある』との懸念を示しました。

こちらから読む:Perfume初の"NFTアート作品"本日リリース「暗号資産」関連ニュース

エルサルバドルのブケレ大統領とも議論

国際通貨基金(IMF)のジェリー・ライス報道官は2021年6月10日に開かれた記者会見の中で、エルサルバドルが『仮想通貨ビットコイン(BTC)を法定通貨として採用すること』を決定したことについて、『法的・経済的リスクに繋がる可能性がある』との懸念を示しました。

ジェリー・ライス氏は『ビットコインを法定通貨として採用すると、マクロ経済・金融・法律などの面で複数の問題を引き起こす可能性がある』と指摘しており、『このような問題やリスクには非常に慎重な対応が必要とされるため、IMFは今後も引き続き複数の関係当局との協議を続けていく』と説明しています。

報告によると、IMFは本日11日にビットコイン法案を可決したエルサルバドルのナジブ・ブケレ大統領と会談を行うとのことで、ブケレ大統領も『ビットコイン法について今後IMFと会議を行う予定がある』と発言しているとも報じられています。

急速に進む「ビットコイン採用」の動き

エルサルバドルのビットコイン法案に関する計画は今月5日に明らかにされましたが、その後は急速にそれらの取り組みが進められており、先日9日には『ビットコイン法案が正式に可決されたこと』が報告され、その後10日には『ブケレ大統領がエルサルバドルの国営地熱発電所に"火山エネルギーを用いたBTCマイニング施設の計画を立てるように"と指示したこと』が報告されています。

また、エルサルバドルの決定はその他の国の政治家にも大きな影響を与えており、現時点でも「パラグアイパナマブラジルアルゼンチンメキシコ・トンガ王国」などの政治家が"ビットコイン法案などの支持"を表明しているため、今後はこのような影響がその他の国にも拡大していく可能性があると予想する声も出ています。

ビットコインコミュニティの間では数年前から『ビットコインが世界共通の新しい通貨になること』を望む声が多数出ていましたが、その一方で政府関係者や規制当局などからは『ビットコインは国際的な金融システムに深刻な影響をもたらす可能性がある』といった懸念の声も出ていたため、今回エルサルバドルでビットコイン法案が可決されたことによって、今後はそのようなビットコイン・仮想通貨関連の議論がさらに活発に進められていくことになると予想されます。

>>「IMFが公開した動画」はこちら

2021年6月11日|ビットコイン(Bitcoin/BTC)の価格

ビットコイン(Bitcoin/BTC)の価格は先日9日に346万円付近まで下落していたものの、その後は徐々に回復してきており、2021年6月11日時点では「1BTC=4,069,979円」で取引されています。

2021年5月12日〜2021年6月11日 BTCのチャート(引用:coingecko.com)2021年5月12日〜2021年6月11日 BTCのチャート(引用:coingecko.com)

ビットコイン(BTC)などの購入は豊富な暗号資産を取り扱っている暗号資産取引所Coincheckからどうぞ。

暗号資産取引所Coincheckの画像 暗号資産取引所Coincheckの登録ページはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

Binance JAPAN「2023年6月以降」に本格始動|SEBCは取次サービスを終了

Binance JAPAN「2023年6月以降」に本格始動|SEBCは取次サービスを終了

ディーカレット「クアンタム(QTUM)」取扱い開始|上場記念キャンペーンも開催

ディーカレット「クアンタム(QTUM)」取扱い開始|上場記念キャンペーンも開催

仮想通貨Gramは「未登録証券」米SECがテレグラム関連で緊急声明

仮想通貨Gramは「未登録証券」米SECがテレグラム関連で緊急声明

メキシコ初の「暗号資産対応VISAデビットカード」発行:Tauros×DASH

メキシコ初の「暗号資産対応VISAデビットカード」発行:Tauros×DASH

SBI証券「STO取扱いを可能にする変更登録」を完了|デジタル証券の店頭取引も検討

SBI証券「STO取扱いを可能にする変更登録」を完了|デジタル証券の店頭取引も検討

XRP決済・送金などで使えるブラウザ拡張機能「Payburner」ベータ版公開

XRP決済・送金などで使えるブラウザ拡張機能「Payburner」ベータ版公開

注目度の高い仮想通貨ニュース

ジャスティン・サン氏「FTX保有の暗号資産」購入を検討|SOLなど34億ドル相当

ジャスティン・サン氏「FTX保有の暗号資産」購入を検討|SOLなど34億ドル相当

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ミームコインに対する熱狂の衰退:PEPE価格下落についての分析

ミームコインに対する熱狂の衰退:PEPE価格下落についての分析

「暗号資産は未来、法定通貨はもう終わり」金持ち父さん著者ロバート・キヨサキ氏

「暗号資産は未来、法定通貨はもう終わり」金持ち父さん著者ロバート・キヨサキ氏

Symbol(XYM)のノード運用をAndroidスマホで「Mobile Node」アプリ公開

Symbol(XYM)のノード運用をAndroidスマホで「Mobile Node」アプリ公開

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Google:一部の「NFTゲーム広告」を許可|暗号資産関連のポリシーを更新

Google:一部の「NFTゲーム広告」を許可|暗号資産関連のポリシーを更新

Coinbaseのビットコイン保有量が判明「サトシ・ナカモト」とほぼ同じ枚数を保有

Coinbaseのビットコイン保有量が判明「サトシ・ナカモト」とほぼ同じ枚数を保有

CoinExのハッキング「推定損失額は100億円以上」今後の対応や被害内容などで続報

CoinExのハッキング「推定損失額は100億円以上」今後の対応や被害内容などで続報

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年9月3日〜9日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年9月3日〜9日

暗号資産、禁止ではなく「健全な金融政策と規制対応」が必要:IMF・FSBが共同文書を公表

暗号資産、禁止ではなく「健全な金融政策と規制対応」が必要:IMF・FSBが共同文書を公表

SHIBUYA109:Web3メタバース「The Sandbox」で期間限定イベント|ミニゲーム等の体験コンテンツ展開

SHIBUYA109:Web3メタバース「The Sandbox」で期間限定イベント|ミニゲーム等の体験コンテンツ展開

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す