CoinMarketCap「トークンスワップ機能」提供開始|暗号資産の交換がより簡単に

by BITTIMES

暗号資産の価格・チャート・時価総額などとといった様々な情報を配信している大手データサイト「CoinMarketCap(コインマーケットキャップ)」は2021年6月29日に、自分の仮想通貨ウォレットを接続することによって簡単に暗号資産を交換することができる『トークンスワップ機能』の提供を開始したことを発表しました。

こちらから読む:Crypto Garage、暗号資産交換業者の登録完了「暗号資産」関連ニュース

イーサリアム関連トークンを簡単に交換

CoinMarketCap(コインマーケットキャップ)は2021年6月29日に、自分の仮想通貨ウォレットを接続することによって簡単に暗号資産を交換することができる『トークンスワップ機能』の提供を開始したことを発表しました。

トークンスワップ機能は、外部の暗号資産取引所・プラットフォームに移動することなく「CoinMarketCap」のサービス上で暗号資産を他の暗号資産に交換することができる機能であり、サポートされている仮想通貨ウォレットを「CoinMarketCap」のウェブサイトに接続することによって利用することができるようになっています。

サービス開始時点では分散型取引所(DEX)である「Uniswap(V1およびV2)」を介してトークンの交換が行われることになっており、現時点で接続可能なウォレットとしては以下のようなウォレットが挙げられています。
MetaMask(メタマスク)
・WalletConnect(ウォレットコネクト)
・Coinbase Wallet(コインベースウォレット)
・Fortmatic(フォートマティック)
・Portis(ポルティス)

なお、サポートされているネットワークとしては現時点で「イーサリアム(Ethereum/ETH)」のみが挙げられており、CoinMarketCapウェブサイト上の右下に表示されている「Swap」のボタンをクリックすることによってトークンスワップ機能を利用できるようになっています。

ウェブサイト右下の「Swap」ボタンからトークンスワップが可能(画像:CoinMarketCap)ウェブサイト右下の「Swap」ボタンからトークンスワップが可能(画像:CoinMarketCap)

トークンスワップ機能の詳細は以下の公式発表ページで確認することができます。

>>「CoinMarketCap」の公式発表はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

ビットコインで投げ銭できるコンテンツ投稿サイト「Baskadia」公開

ビットコインで投げ銭できるコンテンツ投稿サイト「Baskadia」公開

日本STO協会「三井住友信託銀行・bitFlyer・TaoTao」など計15社が新規参加

日本STO協会「三井住友信託銀行・bitFlyer・TaoTao」など計15社が新規参加

韓国裁判所:Terraform Labs関係者に対する逮捕状を棄却=報道

韓国裁判所:Terraform Labs関係者に対する逮捕状を棄却=報道

カルダノ(ADA)が「bitbank」に上場|取引手数料無料キャンペーンも開催

カルダノ(ADA)が「bitbank」に上場|取引手数料無料キャンペーンも開催

Discordの「隠しリンク機能を悪用した詐欺」に要注意|仮想通貨が盗まれる可能性も

Discordの「隠しリンク機能を悪用した詐欺」に要注意|仮想通貨が盗まれる可能性も

自民党:中央銀行デジタル通貨の導入・流通に向けた「法改正準備」求める

自民党:中央銀行デジタル通貨の導入・流通に向けた「法改正準備」求める

注目度の高い仮想通貨ニュース

ユニスワップ:使い方などを詳しく学べる教育ツール「Uniswap University」公開

ユニスワップ:使い方などを詳しく学べる教育ツール「Uniswap University」公開

ビットバンク:国内初レンダートークン(RNDR)取扱いへ|上場記念キャンペーンも開催

ビットバンク:国内初レンダートークン(RNDR)取扱いへ|上場記念キャンペーンも開催

Symbol(XYM)のノード運用をAndroidスマホで「Mobile Node」アプリ公開

Symbol(XYM)のノード運用をAndroidスマホで「Mobile Node」アプリ公開

【重要】コイントレード「暗号資産8銘柄の受取用アドレス」を変更|送金ミスに要注意

【重要】コイントレード「暗号資産8銘柄の受取用アドレス」を変更|送金ミスに要注意

The Sandboxで「キャプテン翼」のアバターコレクション展開へ|無料体験イベントも

The Sandboxで「キャプテン翼」のアバターコレクション展開へ|無料体験イベントも

ARK Investと21Shares「イーサリアム現物ETF」を申請

ARK Investと21Shares「イーサリアム現物ETF」を申請

HSBC:住宅ローンの支払いで「仮想通貨決済」が利用可能に|XRP・SHIBなどにも対応

HSBC:住宅ローンの支払いで「仮想通貨決済」が利用可能に|XRP・SHIBなどにも対応

Tangem × ChangeNOW:仮想通貨取引アグリゲーター「Tangem Express」提供へ

Tangem × ChangeNOW:仮想通貨取引アグリゲーター「Tangem Express」提供へ

IOST:日本のノードパートナーを拡大|HashKey DXとWeb3サービス開発支援で協力

IOST:日本のノードパートナーを拡大|HashKey DXとWeb3サービス開発支援で協力

X(Twitter)の有料化はデマ?「少額課金プラン導入の計画」が話題に

X(Twitter)の有料化はデマ?「少額課金プラン導入の計画」が話題に

IDOL3.0 PROJECT「最終投票の候補者29名」が決定|NIDT価格は一時100円まで高騰

IDOL3.0 PROJECT「最終投票の候補者29名」が決定|NIDT価格は一時100円まで高騰

分散型金融(DeFi)次の強気相場で「CeFi」を超える可能性|BINANCE CEOが予想

分散型金融(DeFi)次の強気相場で「CeFi」を超える可能性|BINANCE CEOが予想

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す