
MetaMask(メタマスク)に「トークンスワップ機能」追加|最良のレート・手数料を提供
イーサリアム(Ethereum/ETH)関連の暗号資産(仮想通貨)を保管することができるウォレットアプリ「MetaMask(メタマスク)」が、最良のレート・手数料でトークンの取引を行うことができる新機能「トークンスワップ機能」をリリースしたことが明らかになりました。
こちらから読む:英国、個人投資家のデリバティブ取引が禁止に「暗号資産」関連ニュース
複数の取引所を比較して「最良のレート」を提供
MetaMask(メタマスク)の開発・運営を行っているソフトウェア開発企業「ConsenSys(コンセンシス)」は2020年10月6日に、MetaMaskアプリ内で異なるトークンを取引することができる「トークンスワップ機能」をリリースしたことを発表しました。
仮想通貨業界ではすでに様々な分散型取引所(DEX)が立ち上げられているため、トークン保有者はこれらの取引所を通じてトークンを取引することができますが、MetaMaskの「トークンスワップ機能」はこれらの取引所の中から"最良の交換レート"を見つけ出してユーザーに提供するため、ユーザーは各取引所を比較することなく魅力的な価格でトークンを取引することができるようになっています。
メタマスクが交換レートを取得する分散型取引所としては「Uniswap、Airswap、KYBER、0xAPI、1inch.exchange、dex.ag、Paraswap、Totle」などが挙げられており、この他にも複数のプライベートマーケットメーカーが含まれると説明されています。
トークンの交換には「ガス代(取引手数料)」が必要となりますが、このガス代に関しても"最良の価格"を見つけ出して最も効率的なものを提供すると説明されています。
トークンスワップ機能は最初に「Firefox向けブラウザ拡張機能」で利用可能になり、その後は「その他のブラウザ向け拡張機能」や「MetaMaskモバイルアプリ」でも利用できるようになる予定だと報告されています。
こちらの記事もあわせてどうぞ
イーサリアム(ETH)などの購入は豊富な仮想通貨を取り扱っている仮想通貨取引所Coincheckからどうぞ。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

日本政府:政治家個人への献金「仮想通貨は規制対象外」と判断

アメリカがん協会「ビットコインによる寄付」を受け入れ

Cardano(ADA)決済で「Amazon・Starbucksなどのギフトカード」が購入可能に

BINANCE「マイニングプール構築」を計画|2020年春にも公開か

Googleで「ビットコイン」の検索量が急増、過去12ヶ月間の最高値に到達

BINANCE「ポーランド・スウェーデン」の法定通貨に対応
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

暗号資産「ステラ(Stellar/XLM)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ステーブルコインとは?「種類・特徴・違い」などを初心者向けにわかりやすく解説

日本国内取引所「XRP関連サービス一時停止」に関する発表まとめ【随時更新】

暗号資産「テザー(Tether/USDT)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

暗号資産「テゾス(Tezos/XTZ)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
