勉強しながら暗号資産がもらえる「CoinMarketCap Earn」提供開始

by BITTIMES

暗号資産(仮想通貨)関連の様々なデータを配信している「CoinMarketCap(コインマーケットキャップ)」は2020年8月12日に、動画を視聴して暗号資産の基礎を学び、クイズに答えることによってその暗号資産を報酬として受け取ることができる学習支援プロジェクト「CoinMarketCap Earn」の提供を開始したことを発表しました。

こちらから読む:著名トレーダー、BTC"2,000万円超え"を予想「暗号資産」関連ニュース

動画視聴&クイズ回答で「暗号資産報酬」を付与

CoinMarketCap(コインマーケットキャップ)は2020年8月12日に、動画を視聴して暗号資産の基礎について学び、その後のクイズに答えて暗号資産の知識を深めたユーザーに対して、その暗号資産を報酬として付与する学習支援プロジェクト「CoinMarketCap Earn」の提供を開始したことを発表しました。

記念すべき第1回目の「CoinMarketCap Earn」では、分散型のデータオラクル(データベース管理システム)を提供するプロジェクト「バンド・プロトコル(Band Protocol/BAND)」について学ぶことができるようになっています。

BANDを稼ぎましょう。BandProtocolは「CoinMarketCap Earn」でローンチされる最初のキャンペーンです。

BANDはどうやって稼げば良いでしょうか?ビデオを見てクイズに答えてください。各ユーザーは最大10ドル相当のBANDを獲得することができます(費用や取引リスクはありません)。さらに300ドル相当のBAND抽選会に参加しましょう!

「CoinMarketCap Earn」の公式ページでは、BandProtocolについて学ぶことができる動画が「レッスン1〜レッスン3」まで公開されているため、キャンペーンに参加したい方は公式サイトにアクセスして動画を視聴し、ページ下部に記載されている「クイズを開始」のボタンからクイズに回答することによってBAND報酬を獲得することができます。

「CoinMarketCap Earn」でサポートされている暗号資産は、現時点では"BandProtocolのみ"となっていますが、『このプログラムでは月に2つのプロジェクトが追加される予定である』とも報告されています。各プロジェクトのキャンペーンは8日間続き、一定量のトークンが報酬として付与されるとのことです。

コインマーケットキャップが今回開始したような「暗号資産について学ぶことによってその暗号資産を獲得することができるサービス」は、米国の大手暗号資産取引所「Coinbase(コインベース)」でも提供されています。

これらのサービスは、暗号資産について詳しく知らない人々が無料で暗号資産について学べるだけでなく、実際に暗号資産を保有できる仕組みとなっているため、暗号資産の理解が深まり、通貨の普及にもつながると期待されます。

>>「CoinMarketCap Earn」の詳細はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

コインチェック「Coincheck IEO」7月1日提供開始|Palette Token(PLT)の購入申込みも

コインチェック「Coincheck IEO」7月1日提供開始|Palette Token(PLT)の購入申込みも

2022年12月の注目すべきベスト暗号通貨リストでMetacadeがトップとなる?

2022年12月の注目すべきベスト暗号通貨リストでMetacadeがトップとなる?

Socios.com:米NHL所属のプロアイスホッケーチーム「New Jersey Devils」と提携

Socios.com:米NHL所属のプロアイスホッケーチーム「New Jersey Devils」と提携

TwitterでJPYCを投げ銭できる「TipJPYC」リリース

TwitterでJPYCを投げ銭できる「TipJPYC」リリース

フィスコ「フィスココイン(FiscoCoin/FSCC)のバーン」実施へ

フィスコ「フィスココイン(FiscoCoin/FSCC)のバーン」実施へ

MyEtherWallet:新たなスマホ向けアプリ「MEW Wallet」公開

MyEtherWallet:新たなスマホ向けアプリ「MEW Wallet」公開

注目度の高い仮想通貨ニュース

Shiba Inuレイヤー2「Shibarium」ベータ版テスト開始|メタバース画像も公開

Shiba Inuレイヤー2「Shibarium」ベータ版テスト開始|メタバース画像も公開

Cardanoライトウォレット「Lace」数週間以内にメインネットで公開へ

Cardanoライトウォレット「Lace」数週間以内にメインネットで公開へ

経済データと市場動向の関連性への理解

経済データと市場動向の関連性への理解

フィナンシェ:堀江貴文氏の「HORIE MOBILE」と連携|HORIE MOBILE Token発行へ

フィナンシェ:堀江貴文氏の「HORIE MOBILE」と連携|HORIE MOBILE Token発行へ

SQUARE ENIXのNFTプロジェクト「SYMBIOGENESIS」ティザーサイト公開

SQUARE ENIXのNFTプロジェクト「SYMBIOGENESIS」ティザーサイト公開

カルダノ大型イベント「Cardano Summit 2023」開催日決定|メインステージはドバイ

カルダノ大型イベント「Cardano Summit 2023」開催日決定|メインステージはドバイ

WhaleFin:米ドル連動ステーブルコイン「DAI」取扱い開始

WhaleFin:米ドル連動ステーブルコイン「DAI」取扱い開始

Cardanoコミュニティ向けSNS「Cardano Spot」オープンベータ版公開

Cardanoコミュニティ向けSNS「Cardano Spot」オープンベータ版公開

XANA:格闘技イベント「BREAKINGDOWN」とコラボ|新たなメタバースNFT展開へ

XANA:格闘技イベント「BREAKINGDOWN」とコラボ|新たなメタバースNFT展開へ

Bybit:Mastercardブランドの「仮想通貨対応デビットカード」を発表

Bybit:Mastercardブランドの「仮想通貨対応デビットカード」を発表

DEA:オリジナルNFTを作成できる広告ソリューション「プロダクトプレイスメントNFT」発表

DEA:オリジナルNFTを作成できる広告ソリューション「プロダクトプレイスメントNFT」発表

Oasys L2チェーンのHOME Verseにハック&スラッシュRPG「ダークスローン」が参加

Oasys L2チェーンのHOME Verseにハック&スラッシュRPG「ダークスローン」が参加

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す