英リアルタイム決済処理の「Faster Payments」BINANCEとの契約を終了

by BITTIMES

暗号資産取引所「BINANCE(バイナンス)」とBINANCEユーザーの入出金取引を処理していたイギリスのリアルタイム決済サービス「Faster Payments(ファスター・ペイメント)」が、BINANCEとの契約を終了したことが「The Financial Times」の報道で明らかになりました。BINANCEでは"英ポンド・ユーロなどの入出金"に関する問題が深刻化してきています。

こちらから読む:サッカーポルトガル代表の公式トークン本日発売「暗号資産」関連ニュース

Faster Payments:BINANCEとの契約を終了

BINANCE(バイナンス)は仮想通貨業界を代表する大手暗号資産取引所として知られていますが、先月26日に英金融行動監視機構(FCA)が『Binance Markets LimitedやBinance Groupは英国の規制下で事業を行うための認可・登録・ライセンスを保持していない』との警告文を公開して以降は、イギリスで複数の企業が"BINANCEへの入金・取引を一時停止する"との発表を行っています。

最近では「Barclays」「Santander UK」「Clear Junction」などの企業が"BINANCE関連の送金"を一時停止していましたが、今回の報道ではイギリスのリアルタイム決済サービスである「Faster Payments(ファスター・ペイメント)」がBINANCEとの契約を打ち切ったと報じられています。

Faster Payments(ファスター・ペイメント)は、バイナンスとの提携を通じてBINANCEを利用するイギリス居住者の入出金を処理していたものの、今回の提携関係終了によって同サービスを利用した入出金が利用できなくなりました。

ファスター・ペイメントは2021年6月末にBINANCE関連のサービスを一時停止した後にサービスを再開させていたものの、今回は一時停止ではなく"契約の終了"だと報告されているため、スターリング・ポンド(GBP)の入出金に大きな影響が出る可能性があると懸念されています。

BINANCEは英金融行動監視機構(FCA)からの警告が発せられた際に『FCAの通知はBinance.comで提供されるサービスに直接的な影響を与えない』と説明していましたが、今月7日にはEU主要決済ネットワーク「SEPA」からのユーロ入金も一時停止されているため、今後は英ポンド(GBP)やユーロ(EUR)などを用いた直接的なBINANCEへの送金が減少していくことになると予想されます。

>>「The Financial Times」の報道はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

Ripple社:政府との関係強化に向け「米ワシントン」に新オフィス開設

Ripple社:政府との関係強化に向け「米ワシントン」に新オフィス開設

トランプ前大統領「ビットコインは詐欺のよう、私は好きではない」と発言

トランプ前大統領「ビットコインは詐欺のよう、私は好きではない」と発言

オーストラリア中央銀行:CBDC調査プロジェクトで「ConsenSys」などと提携

オーストラリア中央銀行:CBDC調査プロジェクトで「ConsenSys」などと提携

ビットバンク「クアンタム(QTUM)」取扱いへ|取引可能な暗号資産は合計8銘柄に

ビットバンク「クアンタム(QTUM)」取扱いへ|取引可能な暗号資産は合計8銘柄に

NFTやトークンの詐欺・盗難防止ツール「KEKKAI」5,000万円の資金調達

NFTやトークンの詐欺・盗難防止ツール「KEKKAI」5,000万円の資金調達

SEBC:1万円相当のBTCが当たる「写真投稿キャンペーン」開始【相談窓口オープン記念】

SEBC:1万円相当のBTCが当たる「写真投稿キャンペーン」開始【相談窓口オープン記念】

注目度の高い仮想通貨ニュース

FTX Japan:法定通貨・暗号資産の出金・出庫サービス「本日再開」

FTX Japan:法定通貨・暗号資産の出金・出庫サービス「本日再開」

【重要】Algorandウォレットの「MyAlgo」全ユーザーに資産移動を推奨

【重要】Algorandウォレットの「MyAlgo」全ユーザーに資産移動を推奨

ミズノ初のNFTコレクション「MIZUNO NFT COLLECTION」OpenSeaで販売開始

ミズノ初のNFTコレクション「MIZUNO NFT COLLECTION」OpenSeaで販売開始

ジャスミーコイン(JASMY)旅行予約サイト「Travala.com」で利用可能に

ジャスミーコイン(JASMY)旅行予約サイト「Travala.com」で利用可能に

Chiliz×Jump Crypto:5,000万ドル規模の支援プログラム「Chiliz Labs」立ち上げ

Chiliz×Jump Crypto:5,000万ドル規模の支援プログラム「Chiliz Labs」立ち上げ

Shiba InuのL2「Shibarium」来週ベータ版リリースへ|BONE価格も一時急騰

Shiba InuのL2「Shibarium」来週ベータ版リリースへ|BONE価格も一時急騰

Unityアセットストア:Web3ゲーム開発に役立つ「分散型技術」のカテゴリ追加

Unityアセットストア:Web3ゲーム開発に役立つ「分散型技術」のカテゴリ追加

コインブック:カルダノ(ADA)の現物取引サービス開始|NIDTがもらえるキャンペーンも

コインブック:カルダノ(ADA)の現物取引サービス開始|NIDTがもらえるキャンペーンも

SBIVC for Prime:東北新社のNFTプロジェクト「アイリダ」サポートへ

SBIVC for Prime:東北新社のNFTプロジェクト「アイリダ」サポートへ

米Coinbase:OMGなど「仮想通貨6銘柄の上場廃止」を発表|一部銘柄は10%以上下落

米Coinbase:OMGなど「仮想通貨6銘柄の上場廃止」を発表|一部銘柄は10%以上下落

ビットフライヤー「FLRの外部送付受付」開始|ラップ&デリゲート代行サービスも予定

ビットフライヤー「FLRの外部送付受付」開始|ラップ&デリゲート代行サービスも予定

ビットポイント:77.7万SHIBがもらえる「春のWチャンス!口座開設キャンペーン」開始

ビットポイント:77.7万SHIBがもらえる「春のWチャンス!口座開設キャンペーン」開始

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す