ACミラン×Socios「2021$ACMファントークン・ヨーロピアン・サマーツアー」開催へ

by BITTIMES   

チリーズ(Chiliz/CHZ)は2021年7月23日に、同社が提携しているイタリア・ミラノの強豪サッカークラブ「AC Milan(ACミラン)」が『2021$ACMファントークン・ヨーロピアン・サマーツアー』を開催することを発表しました。このプレシーズン・サマーツアーではヨーロッパ各国から様々な対戦相手を迎えた親善試合が開催される予定となっています。

こちらから読む:リミックスポイント、横浜F・マリノスと契約「スポーツ」関連ニュース

ヨーロッパ各国の様々なチームと親善試合

チリーズ(Chiliz/CHZ)はACミランと提携して公式ファントークンである「$ACM」を既に発行していますが、今回発表ではACミランが『2021 $ACMファントークン・ヨーロピアン・サマーツアー』を開催することが報告されています。

このプレシーズン・サマーツアーではヨーロッパ各国から様々な対戦相手を迎えた親善試合が開催される予定となっており、これらの試合は$ACMファントークンによって提供されると説明されています。

$ACMファントークンはファンとチームの交流を深めることを目的としたファン投票&報酬アプリ「Socios.com」で使用されているデジタルトークンであり、$ACM保有者は公式投票イベントを通じてクラブの決定に影響を与えることができるようになっていますが、今回は『より多くのファンにサマーツアーに参加してもらうために、特別なアクティベーションを企画した』とも報告されています。

ファンの人々には投票イベントやエンゲージメントイベントへの参加機会が与えられるとのことで、これらのイベントに参加した方は特別な賞品や一生に一度の体験を獲得するチャンスが与えられると説明されています。

2021年の『$ACMファントークン・ヨーロピアン・サマーツアー』では、今後数週間にわたって以下のようなスケジュールでヨーロッパを代表するトップクラブとの親善試合が行われることになっており、全ての試合はイタリアのスポーツ専門チャンネルである「Sky Sport」で放送されると報告されています。

親善試合のスケジュール

【2021年7月31日 - ACミラン vs OGCニース】
フランス・ニースにあるアリアンツ・リヴィエラで「OGCニース」との対戦。アリアンツ・リヴィエラは、OGCニースのホームスタジアムであり、UEFAユーロ2016大会の会場のひとつにも選ばれている。試合は現地時間2021年7月31日20時30分にキックオフ。

【2021年8月4日 — ACミラン vs バレンシアCF】
スペイン・バレンシアにあるメスタージャ・スタジアムで「バレンシアCF」と対戦。メスタージャ・スタジアム、バレンシアCFの歴史あるスタジアムであり、試合は現地時間2021年8月4日20時30分にキックオフ。この試合は、伝統あるタロンジャ・トロフィーの第49回大会となります。

【2021年8月8日 — ACミラン vs レアル・マドリードCF】
オーストリアのクラーゲンフルトで昨シーズンのスペインリーグを2位で終了している「レアル・マドリード」と対戦。この試合は、サッカー史上最も栄誉ある2つのクラブが「#AthletesVersusカップ」をかけて対決し、あらゆる差別と闘うための非営利団体「Athletes Versus」の活動支援を目的として開催されます。

【2021年8月14日 — ACミラン vs パナシナイコスF.C.】
イタリア・トリエステにあるスタジアム・ネレオ・ロッコで、ギリシャのスーパーリーグで20回の優勝を誇る「パナシナイコスF.C.」と対戦。この試合は現地時間2021年8月14日20時30分にキックオフされる予定で、ACミランにとっては2021/22シーズンセリエA初戦となる8月23日に予定されているサンプドリア戦に向けた最後の試合となります。

>>「Chiliz」の公式発表はこちら
>>「Socios.com」の公式発表はこちら

2021年7月24日|チリーズ(ChiliZ/CHZ)の価格

チリーズ(ChiliZ/CHZ)の価格は今月20日に22円付近まで下落したものの、その後は徐々に回復してきており、2021年7月24日時点では「1CHZ=27.40円」で取引されています。

>>CHZを取り扱っている「BINANCE」の公式サイトはこちら

2021年6月16日〜2021年7月24日 CHZのチャート(画像:CoinGecko)2021年6月16日〜2021年7月24日 CHZのチャート(画像:CoinGecko)

Chiliz関連トークンの取扱いを検討している暗号資産取引所Coincheckの新規登録はこちらからどうぞ。

暗号資産取引所Coincheckの画像 暗号資産取引所Coincheckの登録ページはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

Louis Vuitton:初のNFTデジタルトランク「VIA トレジャー・トランク」販売へ

Louis Vuitton:初のNFTデジタルトランク「VIA トレジャー・トランク」販売へ

次世代金融アプリ「Revolut」ETH・ADA・DOT・XTZのステーキング機能提供へ

次世代金融アプリ「Revolut」ETH・ADA・DOT・XTZのステーキング機能提供へ

サトシ・ナカモトは「ブロックチェーンの父」ウクライナに記念碑建設予定

サトシ・ナカモトは「ブロックチェーンの父」ウクライナに記念碑建設予定

Zaif:コイン積立で「ETH・XYM・FSCC・CICC・NCXC」の5銘柄をサポート

Zaif:コイン積立で「ETH・XYM・FSCC・CICC・NCXC」の5銘柄をサポート

チャーリー・マンガー氏:暗号資産を「汚い下水道」と表現|投資は避けるべきと発言

チャーリー・マンガー氏:暗号資産を「汚い下水道」と表現|投資は避けるべきと発言

ビットコインの「10年後」に不安の声|競争激化する仮想通貨業界の将来

ビットコインの「10年後」に不安の声|競争激化する仮想通貨業界の将来

注目度の高い仮想通貨ニュース

Google:一部の「NFTゲーム広告」を許可|暗号資産関連のポリシーを更新

Google:一部の「NFTゲーム広告」を許可|暗号資産関連のポリシーを更新

DeFi訴訟の重要な前例に?米地裁が「ユニスワップに対する集団訴訟」を棄却

DeFi訴訟の重要な前例に?米地裁が「ユニスワップに対する集団訴訟」を棄却

公式装う詐欺トークン「X Token」に要注意|Facebookなどにも広告掲載

公式装う詐欺トークン「X Token」に要注意|Facebookなどにも広告掲載

Ponta関連のWeb3プロジェクト「Avalancheサブネット」を採用

Ponta関連のWeb3プロジェクト「Avalancheサブネット」を採用

分散型金融(DeFi)次の強気相場で「CeFi」を超える可能性|BINANCE CEOが予想

分散型金融(DeFi)次の強気相場で「CeFi」を超える可能性|BINANCE CEOが予想

GMOコイン:暗号資産FXで「ビットコイン100万円分山分けキャンペーン」開始

GMOコイン:暗号資産FXで「ビットコイン100万円分山分けキャンペーン」開始

Oasys特化型ウォレットアプリ「Oasys Passport」α版公開|iOS・Androidに対応

Oasys特化型ウォレットアプリ「Oasys Passport」α版公開|iOS・Androidに対応

億万長者のマーク・キューバン氏「約1.28億円相当の暗号資産」盗まれる|被害の原因は?

億万長者のマーク・キューバン氏「約1.28億円相当の暗号資産」盗まれる|被害の原因は?

Terra Classic「USTCの発行を停止する提案」が可決

Terra Classic「USTCの発行を停止する提案」が可決

Cardano:データ保護重視のサイドチェーン「Midnight」開発ネットでまもなくローンチ

Cardano:データ保護重視のサイドチェーン「Midnight」開発ネットでまもなくローンチ

ミームネイターは弱小ミームコインを超えることができるのか? 2023年市場における仮想通貨の重要ニュース

ミームネイターは弱小ミームコインを超えることができるのか? 2023年市場における仮想通貨の重要ニュース

Sony子会社:ブロックチェーン開発に向け「スターテイル・ラボ」と合弁会社設立へ

Sony子会社:ブロックチェーン開発に向け「スターテイル・ラボ」と合弁会社設立へ

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所などNEW

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す