Chiliz&Socios:クロアチアの強豪「Dinamo Zagreb」と提携|$DZGファントークン発行へ

by BITTIMES   

チリーズ(Chiliz/CHZ)は2021年8月2日に、クロアチアの強豪サッカークラブである「Dinamo Zagreb(ディナモ・ザグレブ)」とパートナーシップ契約を締結したことを発表しました。ディナモ・ザグレブは今回の提携を通じて、Chilizが運営しているファン投票&報酬アプリ「Socios.com」で公式ファントークン$DZGを発行します。

こちらから読む:Socios.com、Cleveland Cavaliersと提携「スポーツ」関連ニュース

クロアチアの強豪「ディナモ・ザグレブ」と提携

チリーズ(Chiliz/CHZ)は2021年8月2日に、クロアチアの強豪サッカークラブである「Dinamo Zagreb(ディナモ・ザグレブ)」とパートナーシップ契約を締結したことを発表しました。

Dinamo Zagreb(ディナモ・ザグレブ)はクロアチア共和国の首都ザグレブを本拠地とするサッカークラブであり、国内リーグタイトルを32回獲得、ナショナルカップで23回優勝、クロアチア・スーパーカップで6回優勝、UEFAヨーロッパリーグであるインターシティーズ・フェアーズカップ優勝など、"クロアチアを代表する強豪サッカークラブのひとつ"として知られています。

また、ディナモ・ザグレブは日本人選手の獲得に熱心なチームでもあり、過去には佐藤寿人選手や家長昭博選手に接触している他、1999年には三浦知良選手を獲得しています。

Socios.com「$DZGファントークン」を発行

Dinamo Zagreb(ディナモ・ザグレブ)は今回の提携を通じて、Chilizが運営しているチームとファンの交流を深めることを目的としたファン投票&報酬アプリ「Socios.com」でチーム公式ファントークンとなる「$DZGファントークン」を発行します。

Socios.com(ソシオスドットコム)では「チーム公式投票イベント・VIP報酬・プロモーション・AR機能・チャットフォーラム・ゲーム・コンペティション」などといった様々な機能が提供されているため、$DZGファントークンはこれらの機能を利用して投票イベントでディナモ・ザグレブの重要な決定に参加したりすることができるようになります。

また、$DZGファントークン保有者は「クラブに関連する限定コンテンツへのアクセス、世界中のファンと競い合って楽しむクラブ関連ゲーム機能、一生に一度の特別体験やデジタルVIP報酬の獲得を目指して他ユーザーと高みを目指すリーダーボード機能の利用」などといった様々なメリットが得られると説明されています。

「ディナモ・ザグレブ」の理事メンバーであるAmra Peternal氏と、「Chiliz/Socios.com」のCEOであるAlexandre Dreyfus氏は、今回の提携について次のようにコメントしています。

【ディナモ・ザグレブ:Amra Peternal氏】
クロアチアから初のSocios.comパートナーチームとなれたことを非常に誇りに思っています。私たちは長年にわたって世界中のあらゆるトレンドを追いかけてきました。特にデジタルの世界では、先進的なスタンスで様々なイノベーション活動に取り組んでいます。Socios.comは、バルセロナ、ユベントス、PSG、ACミラン、マンチェスター・シティなどの偉大なクラブ達が既に利用しており、急激な成長を遂げているプラットフォームです。

ディナモ・ザグレブを応援してくださっている皆様は、ディナモ・ザグレブ公式ファントークンを保有することで、限定コンテンツへのアクセスや、試合や選手、そしてコンテンツ制作全般に関する投票イベントに参加することが可能となります。投票イベント意外にも、ファントークン保有者の方だけに向けた様々な特別体験や報酬を用意しています。

【Chiliz/Socios.com:Alexandre Dreyfus氏】
ディナモ・ザグレブとパッションに溢れたサポーターのみなさまをSocios.comにお迎えできることをとても嬉しく思います。クロアチアから初のパートナーチームとしてディナモ・ザグレブを迎えられたこと、そして彼らのように先進的な考えを持った素晴らしいクラブと共にクロアチアという我々にとって新たな市場に進出し、ディナモサポーターの皆様に様々なサービスを提供できることを楽しみにしています。

一生に一度の特別体験やスペシャル報酬、限定コンテンツ、ゲーム、コンペティション、チャットをはじめとしたSocios.comならではの新しいファン体験をお楽しみください。

Chilizは基本的に「Socios.comでファントークンの初回販売(固定価格で販売)を実施した後に、Chiliz Exchangeでファントークンの取引(価格は変動)を開始する」という流れでファントークンをリリースしていますが、今回の発表では『$DZGファントークンは近日中にローンチされる予定』と報告されているため、近日中には初回販売(FTO)の詳細が発表されることになると予想されます。

>>「Chiliz」の公式発表はこちら
>>「Socios.com」の公式発表はこちら

2021年8月2日|チリーズ(ChiliZ/CHZ)の価格

チリーズ(Chiliz/CHZ)の価格は先月20日に22円付近まで下落したものの、その後は徐々に回復してきており、2021年8月2日時点では「1CHZ=29.07円」で取引されています。

>>CHZを取り扱っている「BINANCE」の公式サイトはこちら

2021年5月4日〜2021年8月2日 CHZのチャート(画像:CoinGecko)2021年5月4日〜2021年8月2日 CHZのチャート(画像:CoinGecko)

Chiliz関連トークンの取扱いを検討している暗号資産取引所Coincheckの新規登録はこちらからどうぞ。

暗号資産取引所Coincheckの画像 暗号資産取引所Coincheckの登録ページはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

ブロックチェーンゲーム「SkyWeaver」開発に向け5億円を調達:Horizo​​n Blockchain Games

ブロックチェーンゲーム「SkyWeaver」開発に向け5億円を調達:Horizo​​n Blockchain Games

Thomas Lee:ビットコインのトレンド転換は近い ー 市場回復を促進する2つの要因

Thomas Lee:ビットコインのトレンド転換は近い ー 市場回復を促進する2つの要因

ビットポイント:Cardano(ADA)の「ステーキングサービス開始日」を発表

ビットポイント:Cardano(ADA)の「ステーキングサービス開始日」を発表

NASDAQ上場企業「Mogo」イーサリアム(ETH)に約4,400万円を投資

NASDAQ上場企業「Mogo」イーサリアム(ETH)に約4,400万円を投資

ビットフライヤー「ビットコインで寄付しよう ウクライナ支援特別プロジェクト」開始

ビットフライヤー「ビットコインで寄付しよう ウクライナ支援特別プロジェクト」開始

M2Eアプリ「Step App」iOS・Androidアプリのリリース日が判明

M2Eアプリ「Step App」iOS・Androidアプリのリリース日が判明

注目度の高い仮想通貨ニュース

ファイルコインは有価証券ではない「Protocol Labs」が米SECの主張に反論

ファイルコインは有価証券ではない「Protocol Labs」が米SECの主張に反論

香港警察:メタバース「CyberDefender」立ち上げ|Web3関連のサイバー犯罪対策で

香港警察:メタバース「CyberDefender」立ち上げ|Web3関連のサイバー犯罪対策で

Brave Talk:NFT保有者限定で通話できる「トークンゲート機能」追加

Brave Talk:NFT保有者限定で通話できる「トークンゲート機能」追加

アルトシグナルとローンチパッドXYZ|プレセール中の注目プロジェクトを紹介

アルトシグナルとローンチパッドXYZ|プレセール中の注目プロジェクトを紹介

BINANCEは顧客資産と企業資金を混同している?ロイター報道にバイナンス関係者が反論

BINANCEは顧客資産と企業資金を混同している?ロイター報道にバイナンス関係者が反論

米証券取引委員会(SEC)BINANCEとCZ氏を提訴|バイナンス側からの反論も

米証券取引委員会(SEC)BINANCEとCZ氏を提訴|バイナンス側からの反論も

JR九州:Astar Network活用した「鉄道業界初のNFTプロジェクト」展開へ

JR九州:Astar Network活用した「鉄道業界初のNFTプロジェクト」展開へ

SBI VCトレード「XDC・OAS」取扱開始|エックスディーシーは国内初上場

SBI VCトレード「XDC・OAS」取扱開始|エックスディーシーは国内初上場

XANA:Amazon Music Studio Tokyoで「リアル×メタバース」のイベント開催へ

XANA:Amazon Music Studio Tokyoで「リアル×メタバース」のイベント開催へ

RIZAP × HashPalette:NFT・暗号資産活用した「Workout to Earn」展開へ

RIZAP × HashPalette:NFT・暗号資産活用した「Workout to Earn」展開へ

Tether社「ビットコインの定期購入計画」を発表|準備金強化のための投資戦略

Tether社「ビットコインの定期購入計画」を発表|準備金強化のための投資戦略

Binance US:削除予定の取引ペアを「合計10種類」に変更|USDTペアは廃止せず

Binance US:削除予定の取引ペアを「合計10種類」に変更|USDTペアは廃止せず

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

人気のタグから探す