米Coinbase「Apple Pay・Google Pay」で暗号資産の購入が可能に

by BITTIMES

米国の大手暗号資産取引所「Coinbase(コインベース)」は2021年8月6日に、AppleやGoogleが提供している非接触型決済サービスである「Apple Pay」や「Google pay」を用いた仮想通貨の購入に対応することを発表しました。「Apple Pay」には既に対応しているとのことで、「Google Pay」には今年の秋頃に対応する予定だと報告されています。

こちらから読む:イーサリアム、大型アップグレードを実施「暗号資産」関連ニュース

Google Payは「2021年秋後半」に対応予定

Coinbase(コインベース)は2021年8月6日に、AppleGoogleが提供している非接触型決済サービスである「Apple Pay」や「Google pay」を用いた仮想通貨の購入に対応することを発表しました。

Apple Walletに「Visa」や「Mastercard」のデビットカードがリンクされている場合には、Apple payに対応したiOSデバイスやSafariウェブブラウザでコインベースから暗号資産を購入する際に「Apple pay」が自動的に支払い方法として表示されるとのことで、2021年秋後半には「Google Pay」でも仮想通貨を購入することができるようになると報告されています。

また、今回の発表では「Real Time Payments(RTP)」と呼ばれるリアルタイム決済ネットワークによって、1回の取引で最大10万ドル(約1,100万円)の現金を即時出金することができるようになったことも報告されています。この即時出金機能は24時間365日利用できるとされています。

さらに同社は「VisaとMatercardのデビット/クレジットカードで仮想通貨を購入できる地域を拡大したこと」も報告しており、現在は20カ国以上の居住者がVisaやMatercardのデビット/クレジットカードで仮想通貨を購入することができると報告されています。

コインベースは記事執筆時点で日本居住者向けにサービスを提供していないものの、2021年6月18日に日本で暗号資産交換業者の登録も完了しているため、今後の新たな発表にも注目です。

>>「Coinbase」の公式発表はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

Reddit創業者:Twitterプロフィールを「ビットコイン」に変更|マスク氏に続く

Reddit創業者:Twitterプロフィールを「ビットコイン」に変更|マスク氏に続く

ゲーム開発老舗Atari:独自仮想通貨の採用促進に向け「Arkane Network」と提携

ゲーム開発老舗Atari:独自仮想通貨の採用促進に向け「Arkane Network」と提携

ベネズエラ最大の百貨店が「ビットコイン決済」導入|BCH・ETHなどにも対応

ベネズエラ最大の百貨店が「ビットコイン決済」導入|BCH・ETHなどにも対応

DX.Exchange運営会社「破産手続き」進行中か?スタッフの給与未払いとの報告も

DX.Exchange運営会社「破産手続き」進行中か?スタッフの給与未払いとの報告も

仮想通貨XRPを使用する「xRapid」10月リリースか|Ripple関係者が示唆

仮想通貨XRPを使用する「xRapid」10月リリースか|Ripple関係者が示唆

国内初のスキーNFT「ニセコパウダートークン」の実証実験開始:HashPalette×東急不動産

国内初のスキーNFT「ニセコパウダートークン」の実証実験開始:HashPalette×東急不動産

注目度の高い仮想通貨ニュース

専門家がアルトシグナルのプレセールをAI仮想通貨市場における次のビッグウェーブと位置付ける理由

専門家がアルトシグナルのプレセールをAI仮想通貨市場における次のビッグウェーブと位置付ける理由

ビットポイント「ETHステーキングサービス開始記念キャンペーン」開催

ビットポイント「ETHステーキングサービス開始記念キャンペーン」開催

SBINFT Market:著名人の落書きNFT「Doodle Punch!」取扱いへ

SBINFT Market:著名人の落書きNFT「Doodle Punch!」取扱いへ

ビットトレックス、米国で破産申請「Bittrex Globalには影響しない」とも説明

ビットトレックス、米国で破産申請「Bittrex Globalには影響しない」とも説明

XANA:Amazon Music Studio Tokyoで「リアル×メタバース」のイベント開催へ

XANA:Amazon Music Studio Tokyoで「リアル×メタバース」のイベント開催へ

MZ CLUB:AI活用ブロックチェーンゲーム「Prompt Monsters」とコラボ

MZ CLUB:AI活用ブロックチェーンゲーム「Prompt Monsters」とコラボ

Gate Group・OKX「香港向けの仮想通貨取引サービス」提供開始|8〜16銘柄を取扱い

Gate Group・OKX「香港向けの仮想通貨取引サービス」提供開始|8〜16銘柄を取扱い

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年5月7日〜13日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年5月7日〜13日

日本居住者は「Binance.com」を利用できなくなるのか?今後の対応などを調査

日本居住者は「Binance.com」を利用できなくなるのか?今後の対応などを調査

ビットコイン、次の半減期まで「残り約1年」予想される時期はいつ頃?

ビットコイン、次の半減期まで「残り約1年」予想される時期はいつ頃?

The Sandbox「実験解放区」の近隣LAND、期間限定で販売へ:Coincheck NFT

The Sandbox「実験解放区」の近隣LAND、期間限定で販売へ:Coincheck NFT

Sony & AstarのWeb3インキュベーションプログラム「デモデイ」開催へ

Sony & AstarのWeb3インキュベーションプログラム「デモデイ」開催へ

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

へデラ(Hedera/HBAR)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

へデラ(Hedera/HBAR)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す