
パレットトークン(PLT)の「メインネット稼働日・公式ウォレット公開日」などが判明
Hashpalette(ハッシュパレット)は2021年8月6日に、同社が開発したNFT特化型ブロックチェーン「パレット(Palette)」のロードマップスケジュールを公開し、メインネット稼働日・公式ウォレット公開日・ステーキング開始日などを明らかにしました。
こちらから読む:バーバリー、NFTコレクション発売へ「暗号資産」関連ニュース
メインネット稼働は「2021年8月下旬」を予定
Hashpalette(ハッシュパレット)は2021年8月6日に、同社が開発したNFT特化型ブロックチェーン「パレット(Palette)」のロードマップスケジュールを公開し、メインネット稼働日・公式ウォレット公開日・ステーキング開始日などを明らかにしました。
同社は今年7月に暗号資産取引所「Coincheck(コインチェック)」でパレットトークン(Palette Token/PLT)のIEOを実施しており、7月29日にはコインチェックで正式にPLTの取扱いが開始されていますが、今後は以下のようなスケジュールでメインネットを含めたインフラ部分の整備を行なっていくと報告されています。
2021年8月下旬:メインネット稼働
2021年8月下旬:Android版公式ウォレット公開
2021年9月上旬:iOS版公式ウォレット公開
2021年9月上旬:ステーキングサービス提供開始
IEOも完了し、次はパレットエコシステムの拡張を加速させて参ります。まずはメインネットを含むインフラ部分の整備を行って行きます!#PLT #Palette #NFT pic.twitter.com/F2EMgMTyZ2
— パレット(Palette) (@hashpalette) August 6, 2021
PLTのステーキングは8月下旬〜9月上旬にリリースされる公式ウォレットアプリで行うことができるとのことで、詳細については後日改めて発表が行われると報告されています。
パレットトークン(Palette Token/PLT)はIEO開催時に9.3億円の募集に対して224.5億円超の応募が集めて応募倍率は24.1倍を記録しており、IEO時に4.05円で販売されたPLTの価格は記事執筆時点で65.7円まで高騰しています。
最近ではHashpaletteの親会社である「HashPort」が、ZOZO創業者として知られる前澤友作氏から約4.8億円の資金を調達したことも報告されており、今後は前澤友作氏と共にブロックチェーンを活用した新しいサービスが提供される予定であることも報告されているため、HashpaletteやPaletteの今後の動向には注目が集まっています。
こちらの記事も合わせてどうぞ
パレットトークン(Palette Token/PLT)を取り扱っている暗号資産取引所Coincheckの新規登録はこちらからどうぞ。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

LINE独自の暗号資産「LINK/LN」BITMAX上場後6日で購入額1億円を突破

BINANCE:トルコの大手銀行「Akbank」を直接サポート|仲介業者なしで入出金可能に

BINANCE:Chiliz関連ファントークン「ATM・ASR・OG」取扱いへ

音楽イベントでNEM技術活用へ「世界初の楽曲プレゼント企画」開催:DJ Takamasa Owaki

仮想通貨決済大手BitPay「ドージコイン」をサポート|NBAチームもDOGE決済に対応

金融の歴史からみる「ビットコイン」BTCは未来通貨になるのか?イェール大学教授が解説
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

オアシス(Oasys/OAS)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

大手企業などで技術採用が進む「注目のブロックチェーン・仮想通貨」を紹介

2022年「仮想通貨市場で起きた大きな事柄まとめ」崩壊・暴落から学ぶべきことは?

2022年「最も検索された仮想通貨TOP10」ミームコインが上位にランクイン
