クレジットカード決済+サブスク機能付のNFTマーケットプレイス「LimiteT」公開

by BITTIMES

ブロックチェーン・フィンテック関連のサービスを開発している「株式会社BANQ」は2021年8月17日に、アーティスト・タレント・アスリート・インフルエンサーなどがファンに向けて希少性の高いデジタルコンテンツを販売することができるNFTマーケットプレイス「LimiteT」をグローバルローンチしたことを発表しました。LimiteTは『クレジットカード決済でのサブスクリプションモデルを実現した国内初のNFTマーケットプレイス』だと報告されています。

こちらから読む:Liquid、仮想通貨の入庫アドレスを変更「国内ニュース」

クレジットカード決済のサブスク機能を活用

ブロックチェーンフィンテック関連のサービスを開発している「株式会社BANQ」は2021年8月17日に、アーティスト・タレント・アスリート・インフルエンサーなどがファンに向けて希少性の高いデジタルコンテンツを販売することができるNFTマーケットプレイス「LimiteT」をグローバルローンチしたことを発表しました。

LimiteTは『クレジットカード決済でのサブスクリプションモデルを実現した国内初のNFTマーケットプレイス』だと報告されており、コンテンツホルダーは動画・写真・アート・音声データ・音楽などのデジタルコンテンツを"コレクターズアイテム"として専用のコミュニティ内でファンに向けて販売することができると説明されています。

ユーザーは数量限定で限られたファンしか入手できない希少性の高いデジタルコンテンツをコレクションとして所有することによって、『コアなファンとしての証明を得られる』という特別感だけではなく、『自分の"推し"への応援やサポートが資産価値のある形として残る』というメリットも得ることができるようになっています。

また、コンテンツホルダーは「非接触型の新たなマネタイズの手段」を得ることができ、コロナ禍で大きく変化したファンとの結びつきを深めるメリットも期待できます。

国内外の一般的なNFTマーケットプレイスではイーサリアム(ETH)などの暗号資産が主な決済手段となっていますが、LimiteTのユーザーは「VISA/Master/AMEX/JCB」などのクレジットカードを用いて少額からNFTを購入することができ、サブスク機能(月額課金)を活用することでファンクラブ型のサービスを提供することができるようになっています。

また、LimiteTはイーサリアムと互換性のある同社が開発したプライベートブロックチェーンでサービスを運用しているため、ブロックチェーン上でのユーザーの取引手数料がゼロになるとも報告されています。BANQはコンテンツホルダーを"同社公認のNFTパートナー"に限定することによって販売されるデジタルコンテンツの健全性を担保しており、多言語設定でグローバルなコンテンツホルダーやユーザーが参加できるとも説明されています。

今回の発表では「LimiteT」のローンチと同時に、グローバルでモデルや俳優として活躍している「TET Wada」とコラボしていることも報告されており、TET Wadaの未公開プライベート動画など貴重なコレクターズアイテムの限定販売を行うとも報告されています。

>>「BANQ」の公式発表はこちら
>>「コラボサイト」はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

暗号資産取引所FTX「NFTを発行・販売できる新機能」を追加

暗号資産取引所FTX「NFTを発行・販売できる新機能」を追加

ビットコインの「アクティブアドレス数」100万件を突破、価格上昇で関心高まる

ビットコインの「アクティブアドレス数」100万件を突破、価格上昇で関心高まる

Trust Wallet:デスクトップ向けの「ブラウザ拡張ウォレット」提供開始

Trust Wallet:デスクトップ向けの「ブラウザ拡張ウォレット」提供開始

ブロックチェーン技術の持つ可能性に期待|Audi(アウディ)

ブロックチェーン技術の持つ可能性に期待|Audi(アウディ)

クラーケン:米国初の仮想通貨銀行「Kraken Financial」設立へ

クラーケン:米国初の仮想通貨銀行「Kraken Financial」設立へ

Bitget:暗号資産の冬の時期にもかかわらずグローバル従業員数を倍増へ

Bitget:暗号資産の冬の時期にもかかわらずグローバル従業員数を倍増へ

注目度の高い仮想通貨ニュース

マウントゴックス:債権者への弁済「近いうちに開始する予定」

マウントゴックス:債権者への弁済「近いうちに開始する予定」

Apple社の仮想通貨関連アプリ排除は独占禁止法違反?米国で訴訟問題に

Apple社の仮想通貨関連アプリ排除は独占禁止法違反?米国で訴訟問題に

2024年に大きな成長が見られる可能性?12月、ASIの成長が期待される理由

2024年に大きな成長が見られる可能性?12月、ASIの成長が期待される理由

Bakkt「カストディサービスの再起動」を発表|DOGE・SHIBなど6銘柄も新規サポート

Bakkt「カストディサービスの再起動」を発表|DOGE・SHIBなど6銘柄も新規サポート

OKCoinJapan「クレイトン(KLAY)の上場」を発表|取扱う暗号資産は合計34銘柄に

OKCoinJapan「クレイトン(KLAY)の上場」を発表|取扱う暗号資産は合計34銘柄に

ミームネーターの躍進により、ドージの価格に変化が生まれる?2024年の上昇予測

ミームネーターの躍進により、ドージの価格に変化が生まれる?2024年の上昇予測

パブリックチェーンで「デジタル証券」発行へ|大和証券など4社が概念実証

パブリックチェーンで「デジタル証券」発行へ|大和証券など4社が概念実証

Terra Classicはまだ死んでいない?USTC・LUNCの価格上昇で期待高まる

Terra Classicはまだ死んでいない?USTC・LUNCの価格上昇で期待高まる

ビットコイン、4万ドル突破は近い?著名アナリストPlanB氏の価格予想

ビットコイン、4万ドル突破は近い?著名アナリストPlanB氏の価格予想

ビットコイン「現物ETFローンチ前」に暴落する?ピーター・シフ氏の価格予想

ビットコイン「現物ETFローンチ前」に暴落する?ピーター・シフ氏の価格予想

ビットコイン価格上昇で「億り人」が急増中?クジラの活動も活発化

ビットコイン価格上昇で「億り人」が急増中?クジラの活動も活発化

ドージコインの動きに注目?「休眠ウォレットの活動活発化+DOGEクジラの増加」報告

ドージコインの動きに注目?「休眠ウォレットの活動活発化+DOGEクジラの増加」報告

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

スイ(SUI)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

スイ(SUI)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す