
BINANCE「オーストラリア居住者向けサービスの一部停止」を発表
暗号資産取引所「BINANCE(バイナンス)」は2021年9月21日に、現地の規制に準拠するためにオーストラリア居住者向けサービスの一部を停止することを発表しました。停止されるサービスとしては「先物取引・オプション取引・レバレッジトークン取引」の3種類が挙げられており、期日までに未決済ポジションを清算するようにとの注意喚起も行われています。
こちらから読む:FTX、日本居住者の新規登録を禁止「暗号資産」関連ニュース
「先物・オプション・レバレッジトークン」を停止
BINANCE(バイナンス)は2021年9月21日に、現地の規制に準拠するためにオーストラリア居住者向けサービスの一部を停止することを発表しました。
停止されるサービスは「先物取引・オプション取引・レバレッジトークン取引」の3種類となっており、日本時間2021年9月24日18時00分にはこれらの取引サービスで新規ポジションを取得することができなくなると報告されています。
24日以降も証拠金を積み増すことによって清算や証拠金の請求を防ぐことができるとのことですが、停止されるサービスのポジションは90日以内に閉じる必要があると説明されています。
日本時間2021年12月24日8時59分以降は手動でポジションを閉じることができなくなるとのことで、その後は残り全てのポジションが閉じられることになるとされています。
BINANCEはこれまで世界中の様々な地域で仮想通貨関連サービスを拡大していましたが、ここ最近では現地の規制に準拠するためのサービス縮小を続けており、先月20日には「全てのユーザーに身分証提出などの本人確認手続き(KYC)を求めること」も発表されています。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

【重要】Symbolの技術を悪用した「XYM送金詐欺」に要注意|ウォレット利用者が標的に

オンラインイベント「Ripple Swell 2020」タイムスケジュールと講演者情報

ビットコイン暴落後の反発で現在80万円台、今後は?

BINANCE:Apple・Microstrategy・Microsoftの「株式トークン」取扱いへ

Finschia財団「ガバナンス初期メンバー」を発表|ソフトバンク・LINEなどが参画

エルサルバドル政府:ビットコイン投資の利益で「20の学校」建設へ
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説
