COTI:仮想通貨対応の「銀行口座・Visaデビットカード」提供へ
分散型決済ネットワークやステーブルコインなどを運用しているプロジェクト「COTI(コティ)」は2021年9月30日に、仮想通貨/法定通貨インフラを提供している決済企業「Simplex(シンプレックス)」との提携を通じて、仮想通貨に対応した銀行口座とVisaデビットカードをリリースすることを発表しました。
こちらから読む:IOST、日本ブロックチェーン協会に加盟「暗号資産」関連ニュース
仮想通貨対応の「COTI Payデビットカード」提供へ
COTI(コティ)は2021年9月30日に、仮想通貨/法定通貨インフラを提供している決済企業「Simplex(シンプレックス)」との提携を通じて、仮想通貨に対応した銀行口座とVisaデビットカードをリリースすることを発表しました。
同社は欧州経済領域(EEA)とイギリスに住む人々向けに「COTI Payデビットカード」と呼ばれるVisaデビットカードを発行するとのことで、COTIユーザーは自分の名前で仮想通貨に対応した銀行口座を開設して、COTI Payウォレットに法定通貨を保管し、世界中のVisa加盟店でそれらの残高を使用することができるようになると説明されています。
また、SimplexはVisaのカード発行などを直接行うことができる「プリンシパル・メンバー」であるため、『COTI Payデビットカードは他の仮想通貨対応カードよりも遥かに持続可能で、一度カードを受け取ったら長期的に使用することができる』とも説明されています。
COTIが今回発表した銀行口座・デビットカードのサービスで最初に提供される機能としては以下のようなものが挙げられています。
- IBANコード(*1)を持つ銀行口座の開設
- COTI Payデビットカードの注文
- 世界中のオンライン・実店舗で仮想通貨を法定通貨に変換して決済する
- 安全なPINの受け取り・残高確認・取引履歴の確認
- ATM・SWIFT・SEPAからの資金引き出し
- 仮想通貨売却による口座への入金
(*1)IBANコード:に欧州・中東諸国で使われる銀行口座の所在国・支店・口座番号を特定するための統一規格のコードのこと
また、将来的にはカード保有者向けの機能や特典を増やすことも予定しているとのことで「ロイヤルティに応じた特別プラン」や「独自にデザインされたVIPカード」などが用意されている他、「法定通貨口座やVIPERウォレットの銀行口座から直接仮想通貨を売買できるようにすること」や「その他の地域にサービスを拡大すること」なども予定されていると報告されています。
なお、COTIは以前からカルダノ・エイダ(Cardano/ADA)の決済ソリューションである「ADA Pay」などを提供していましたが、先月末にはカルダノ基盤のアルゴリズム型ステーブルコインである「Djed」を発行することなども報告されています。