イケハヤ氏「XANALIA NFTART AWARDS 2021」のアンバサダーに就任

by BITTIMES   

メタバース対応型NFTマーケットプレイス「XANALIA(ザナリア)」を運営している「NOBORDER.z(ノーボーダーズ)」は2021年11月1日に、NOBORDER.z FZE、株式会社ポニーキャニオンプランニング、株式会社 フジランド、株式会社フジクリエイティブコーポレーションが企画運営する世界の新しいNFTクリエイターにスポットをあてるためのアワード『XANALIA NFTART AWARDS 2021』が、NFTコレクションを運営しているNFTプロデューサー「IKEHAYA(イケハヤ)氏」をアンバサダーに迎えることを発表しました。

こちらから読む:SEBC、モナコイン(MONA)の取扱い再開へ「暗号資産」関連ニュース

イケハヤ氏「XANALIA NFTアワード」のアンバサダーに

NOBORDER.z(ノーボーダーズ)」は2021年11月1日に、NOBORDER.z FZE、株式会社ポニーキャニオンプランニング、株式会社 フジランド、株式会社フジクリエイティブコーポレーションが企画運営する世界の新しいNFTクリエイターにスポットをあてるためのアワード『XANALIA NFTART AWARDS 2021』が、NFTコレクションを運営しているNFTプロデューサー「IKEHAYA(イケハヤ)氏」をアンバサダーに迎えることを発表しました。

IKEHAYA(イケハヤ)として知られるイケダ ハヤト氏は、16年に発売した著書『まだ東京で消耗してるの?』や、仮想通貨関連の情報発信で知られる著名なプロブロガー・投資家・インフルエンサーであり、最近では1点物のNFTコレクティブ「CryptoNinja」を展開するなど、NFTプロデューサー・NFTインフルエンサーとして活躍しています。

Twitter(@IHayato)で32万人以上のフォロワーを有しているイケハヤ氏は仮想通貨業界で広く知られる著名人の一人ですが、今回の発表ではそのイケハヤ氏が『XANALIA NFTART AWARDS 2021』のアンバサダーになったことが報告されています。

「XANALIA NFTART AWARDS 2021」について

『XANALIA NFTART AWARDS 2021』は、全世界から未公開のNFT作品を募集して「オークションランキング、ユーザー人気投票、審査員投票」で優秀作品を決定・表彰する、世界初となるNFTアートのコンペティション形式イベントであり、賞金総額は約200万円だと報告されています。

ノミネート作品はノーボーダーズが開発するNFTメタバース「XANA(ザナ)」のバーチャルNFTギャラリーで掲載されることになっており、ユーザーの人気投票に加えて、各界の第一線で活躍する審査員が参加して作品を評価、その中から最終的な受賞作品を決定して、受賞イベントがメタバース空間で行われる予定となっています。

2021年9月から募集を開始した『XANALIA NFTART AWARDS 2021』には、記事執筆時点で世界各国から600名を超えるNFTアーティストが多種多様な作品を出品しているとのことで、「アワードの募集・メタバース展示会・入賞者発表・メタバース表彰式」のスケジュールについては以下のように報告されています。

【アワード募集スケジュール】

1次締切2021年9月30日23:59(JST)
2次締切2021年10月31日23:59(JST)
3次締切2021年11月30日23:59(JST)
4次締切(最終)2021年12月31日23:59(JST)

※応募の早い順にマーケットプレイスへ掲載

【メタバース展示会】
2022年1月10日〜

【入賞者発表・メタバース表彰式】
2022年3月上旬

イケハヤ氏は今回のアンバサダー就任について次のようにコメントしています。

日本を代表する企業が、こうした挑戦的なコンペティションを開催することに、まず大きな驚きを感じました。日本のNFT産業を盛り上げる意味でも、非常に意義深い企画だと思います。全力でご協力させていただきます。

>>「XANALIA NFTART AWARDS 2021」の公式サイトはこちら
>>「XANALIA」の公式サイトはこちら
>>「XANA」の公式サイトはこちら
>>「NOBORDER.z」の発表はこちら

仮想通貨ニュース|新着

米国上院議員、トランプ大統領のWLFIやUSD1に懸念表明|規制当局に対応求めるNEW

米国上院議員、トランプ大統領のWLFIやUSD1に懸念表明|規制当局に対応求める

「政府での技術採用=投機とは異なる長期保有」カルダノ創設者が仮想通貨準備金にコメントNEW

「政府での技術採用=投機とは異なる長期保有」カルダノ創設者が仮想通貨準備金にコメント

米FDIC、事前承認なしでの銀行の仮想通貨取引を承認|金融規制は転換点へNEW

米FDIC、事前承認なしでの銀行の仮想通貨取引を承認|金融規制は転換点へ

リップル社、アフリカ全土での仮想通貨決済を実現|チッパーキャッシュ社と提携

リップル社、アフリカ全土での仮想通貨決済を実現|チッパーキャッシュ社と提携

ブラジル議会「ビットコイン準備金創設」合意間近か=報道

ブラジル議会「ビットコイン準備金創設」合意間近か=報道

パナマ、仮想通貨決済の合法化法案を提出|行政へのブロックチェーン導入も推進へ

パナマ、仮想通貨決済の合法化法案を提出|行政へのブロックチェーン導入も推進へ

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット