Coinbase:ニューヨーク州でも「SHIB」取扱い開始|Krakenも上場準備

by BITTIMES   

米国の大手暗号資産取引所「Coinbase(コインベース)」は2021年11月6日に、ニューヨーク州に住むコインベース利用者向けに「シバイヌ(Shiba Inu/SHIB)」の取引サービスを提供し始めたことを発表しました。また、先日3日には「Kraken(クラーケン)」からも『SHIB取扱いに向けた準備を進めている』ということが報告されています。

こちらから読む:ミクシィ、Dapper Labsと提携「暗号資産」関連ニュース

シバイヌ(SHIB)ニューヨーク州でも取引可能に

Coinbase(コインベース)は2021年11月6日に、ニューヨーク州に住むコインベース利用者向けに「シバイヌ(Shiba Inu/SHIB)」の取引サービスを提供し始めたことを発表しました。

We 💙 NY

公式発表、ニューヨークに住むCoinbaseユーザーもSHIBを取引・購入・売却・保管することができるようになりました。

ニューヨーク州は米国の中でも特に厳格な仮想通貨関連規制を定めている州であるため「米国の暗号資産取引所に新規通貨が上場しても、ニューヨーク州では取引できない」といったことが多々ありました。

コインベースは2021年6月に同社が提供しているプロ向けの仮想通貨取引プラットフォーム「Coinbase Pro」でSHIBの取り扱いを開始していましたが、今回の発表では『ニューヨーク州居住者もSHIBを取引することができるようになった』ということが報告されています。

Krakenも「SHIB取扱い」に向けて準備

シバイヌ(Shiba Inu/SHIB)の上場を望む声はコミュニティの間で高まっており、今月1日に老舗暗号資産取引所「Kraken(クラーケン)」が投稿した『2,000いいねが集まったらSHIBを上場させる』というツイートは記事執筆時点で8万以上のいいねを獲得しています。

その後は「KrakenへのSHIB上場」に関心が集まっていましたが、2021年11月3日のツイートでは『SHIB取扱いに向けた準備を進めている』ということが報告されています。

🐙♥️🐶 SHIBArmyの皆さんの声がはっきりと聞こえました。

コミュニティの意見は新規上場を検討する際に配慮すべき重要な要素であり、皆様がSHIB上場を支持していることは明らかです。

やるべきことはまだたくさんありますが、私たちは上場審査プロセスを進めていきます。

SHIB価格は先月末に0.00009ドル(約0.01円)付近まで高騰した後に急落して、先日5日には0.00004ドル(約0.0045円)まで下落したものの、Krakenなどの大手暗号資産取引所にSHIBが上場すれば、再び価格回復につながる可能性があると期待されています。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

ジョージア中銀:中央銀行デジタル通貨(CBDC)「デジタル・ラリ」の発行を検討

ジョージア中銀:中央銀行デジタル通貨(CBDC)「デジタル・ラリ」の発行を検討

ウクライナの薬局「Binance Pay」用いた仮想通貨決済に対応

ウクライナの薬局「Binance Pay」用いた仮想通貨決済に対応

仮想通貨決済対応予定の米映画館AMC「アルトコイン3銘柄」も受け入れへ

仮想通貨決済対応予定の米映画館AMC「アルトコイン3銘柄」も受け入れへ

デジタル地域通貨プラットフォーム「chiica」ブロックチェーンで運用へ:トラストバンク

デジタル地域通貨プラットフォーム「chiica」ブロックチェーンで運用へ:トラストバンク

シバイヌ(Shiba Inu/SHIB)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

シバイヌ(Shiba Inu/SHIB)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

BINANCE:シンガポールで「営業ライセンス」申請|仮想通貨取引サービス継続に向け

BINANCE:シンガポールで「営業ライセンス」申請|仮想通貨取引サービス継続に向け

注目度の高い仮想通貨ニュース

Oasys(OAS)ハードウェアウォレット「Ledger」で管理可能に

Oasys(OAS)ハードウェアウォレット「Ledger」で管理可能に

モッピーポイント「HBAR・AVAX」と交換可能に|コイントレードと連携

モッピーポイント「HBAR・AVAX」と交換可能に|コイントレードと連携

イーサリアムクラシック信託がETC価格をサポート、ASIトークンプレセールの関心が爆発的に高まる

イーサリアムクラシック信託がETC価格をサポート、ASIトークンプレセールの関心が爆発的に高まる

OpenSea Pro:ミームコイン「PEPE」を決済手段として採用

OpenSea Pro:ミームコイン「PEPE」を決済手段として採用

GMOコイン「トラベルルール対応の詳細」を発表|預入が断られる可能性も

GMOコイン「トラベルルール対応の詳細」を発表|預入が断られる可能性も

BINANCE:ミームコイン「PEPE・FLOKI」取扱開始|上場発表で価格急騰

BINANCE:ミームコイン「PEPE・FLOKI」取扱開始|上場発表で価格急騰

香港警察:メタバース「CyberDefender」立ち上げ|Web3関連のサイバー犯罪対策で

香港警察:メタバース「CyberDefender」立ち上げ|Web3関連のサイバー犯罪対策で

秘密鍵復元サービス「Ledger Recover」リリース延期に|オープンソース化で懸念に対処

秘密鍵復元サービス「Ledger Recover」リリース延期に|オープンソース化で懸念に対処

Bitmedia.io:新たなマーケットプレイスで画期的な機能を提供開始

Bitmedia.io:新たなマーケットプレイスで画期的な機能を提供開始

DEP発行のDEA社:Web3型広告サービス「Answer to Earn」展開へ

DEP発行のDEA社:Web3型広告サービス「Answer to Earn」展開へ

専門家がアルトシグナルのプレセールをAI仮想通貨市場における次のビッグウェーブと位置付ける理由

専門家がアルトシグナルのプレセールをAI仮想通貨市場における次のビッグウェーブと位置付ける理由

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

へデラ(Hedera/HBAR)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

へデラ(Hedera/HBAR)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す