マスターカード:仮想通貨決済対応カード発行に向け「アジア太平洋地域の3社」と提携

by BITTIMES   

Mastercard(マスターカード)は2021年11月8日に、仮想通貨対応の決済カード提供に向けてアジア太平洋地域の暗号資産関連企業である「Amber、Bitkub、CoinJar」の3社と提携したことを発表しました。今回の提携によって消費者や企業は『仮想通貨連動型クレジットカード・デビットカード・プリペイドカード』の発行を申し込むことができるようになると報告されています。

こちらから読む:ゲーム大手EA、NFT活用に前向き姿勢「暗号資産」関連ニュース

「Amber、Bitkub、CoinJar」の3社と提携

Mastercard(マスターカード)は2021年11月8日に、仮想通貨対応の決済カード提供に向けてアジア太平洋地域の暗号資産関連企業である「Amber(アンバー)、Bitkub(ビットカブ)、CoinJar(コインジャー)」の3社と提携したことを発表しました。

「Amber Group」は3大陸に12のオフィスを構えグローバルにサービスを展開している大手デジタル資産サービスプロバイダー、「Bitkub」は暗号資産取引所やブロックチェーンのコンサル・開発・教育などを行っているタイの企業、「CoinJar」は豪州と英国の両方で仮想通貨関連サービスを提供している企業です。

Amber、Bitkub、CoinJarの3社は今回の提携を通じて「仮想通貨に対応したMastercard決済カード」を発行するとのことで、消費者や企業はこれらのカードを使用することによって、より簡単に仮想通貨を使用することができるようになると説明されています。

具体的には、企業や消費者は「仮想通貨連動型のクレジットカード・デビットカード・プリペイドカード」を申し込むことができるようになるとのことで、これらのカードを使用するとMastercard対応店舗で自分が保有している仮想通貨を支払いに使用することができると報告されています。

支払いに使用された仮想通貨はその時のレートに基づいて即座に法定通貨に変換された上で店舗側に支払われることになるため、店舗側は価格変動リスクを気にすることなく支払いを受けることができるようになっています。

支払いに利用できる仮想通貨の詳細などは明らかにされていないものの、これらのカードが発行されることによってアジア太平洋地域で仮想通貨の決済利用が拡大し、ビットコインなどの普及にもつながると期待されています。

マスターカードは以前から仮想通貨関連の取り組みを積極的に進めており、先月25日には暗号資産関連サービスを提供している「Bakkt(バックト)」との提携を通じて"仮想通貨報酬還元"などを可能にするための準備を進めていることなども発表されていたため今後の新たな発表には注目が集まっています。

>>「Mastercard」の公式発表はこちら

ビットコイン(BTC)などの購入は取引システムの安定性などでも評価の高い暗号資産取引所ビットバンクからどうぞ

bitbankの画像暗号資産取引所ビットバンクの登録はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

ネム(NEM/XEM)価格高騰「16円台」迫る|過去1ヶ月間で約200%の上昇率を記録

ネム(NEM/XEM)価格高騰「16円台」迫る|過去1ヶ月間で約200%の上昇率を記録

【国内初】暗号資産自動両替機「BTM」のサービス提供開始:株式会社ガイア

【国内初】暗号資産自動両替機「BTM」のサービス提供開始:株式会社ガイア

Microstrategy CEO「ビットコインを密かに売却している」という噂に反論

Microstrategy CEO「ビットコインを密かに売却している」という噂に反論

フィデリティ:個人投資家向け暗号資産取引サービス「Fidelity Crypto」提供へ

フィデリティ:個人投資家向け暗号資産取引サービス「Fidelity Crypto」提供へ

NEM:Symbol(XYM)の「ロードマップ」公開|日本取引所への上場に関する説明も

NEM:Symbol(XYM)の「ロードマップ」公開|日本取引所への上場に関する説明も

Telegramは「ビットコイン取引機能」を導入すべき|Michael Novogratz氏が提案

Telegramは「ビットコイン取引機能」を導入すべき|Michael Novogratz氏が提案

注目度の高い仮想通貨ニュース

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年9月24日〜30日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年9月24日〜30日

チャンサーとリップル:XRP価格予測は分散型ベッティングにどのような利益をもたらすか?

チャンサーとリップル:XRP価格予測は分散型ベッティングにどのような利益をもたらすか?

ディープコイン(DEP)を獲得できるすごろくゲーム「Rogue Roll Ruler's」登場

ディープコイン(DEP)を獲得できるすごろくゲーム「Rogue Roll Ruler's」登場

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年9月17日〜23日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年9月17日〜23日

NOWNodes:シバイヌL2「Shibarium」のRPCフルノード稼働を発表

NOWNodes:シバイヌL2「Shibarium」のRPCフルノード稼働を発表

2025年の金・銀・ビットコイン価格はいくらになる?ロバート・キヨサキ氏が質問に回答

2025年の金・銀・ビットコイン価格はいくらになる?ロバート・キヨサキ氏が質問に回答

ミームコインに対する熱狂の衰退:PEPE価格下落についての分析

ミームコインに対する熱狂の衰退:PEPE価格下落についての分析

仮想通貨で成功している億万長者は何人?暗号資産と富裕層に関するレポート公開

仮想通貨で成功している億万長者は何人?暗号資産と富裕層に関するレポート公開

メタマスク:仮想通貨を法定通貨に換金できる新機能「Sell」追加

メタマスク:仮想通貨を法定通貨に換金できる新機能「Sell」追加

ジャスティン・サン氏「FTX保有の暗号資産」購入を検討|SOLなど34億ドル相当

ジャスティン・サン氏「FTX保有の暗号資産」購入を検討|SOLなど34億ドル相当

シバイヌ:1週間で約5億7,000万SHIBをバーン「Robinhood大量保有」の報告も

シバイヌ:1週間で約5億7,000万SHIBをバーン「Robinhood大量保有」の報告も

バイナンスジャパン「Binance Angel」の参加者募集開始|仕事内容やメリットは?

バイナンスジャパン「Binance Angel」の参加者募集開始|仕事内容やメリットは?

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す