
Fidelity:カナダ初の「機関投資家向けビットコインカストディサービス」提供へ
米国の金融大手「Fidelity Investments(フィデリティ・インベストメンツ)」は2021年11月17日に、同社のカナダクリアリングハウスである「Fidelity Clearing Canada ULC(FCC)」がカナダの規制当局から許可を得た上で、機関投資家向けのデジタル資産取引・カストディサービスを開始したことを発表しました。今回の発表では、FCCがビットコインETFとビットコイン投資信託の目論見書を当局に提出したことも報告されています。
こちらから読む:OKCoinJapan、ENJ現物取引サービス提供開始「暗号資産」関連ニュース
ビットコインETF・投資信託の目論見書も提出
Fidelity Investments(フィデリティ・インベストメンツ)は2021年11月17日に、同社のカナダクリアリングハウスである「Fidelity Clearing Canada ULC(FCC)」がカナダの規制当局から許可を得た上で、機関投資家向けのデジタル資産関連サービスを開始したことを発表しました。
Fidelity Clearing Canada ULC(FCC)は、カナダで機関投資家向けにビットコインのカストディ・取引サービスを提供するとのことで、カナダ規制当局の規制環境下で機関投資家向けにデジタル資産の取引・カストディソリューションを提供するのはFidelityが初であると報告されています。
また、今回の発表ではFCCが同社の新しいカストディプラットフォームを活用した「Fidelity Advantage Bitcoin ETF」と「Fidelity Advantage Bitcoin ETF Fund」と呼ばれるビットコインETFおよび投資信託の目論見書を当局に提出したことも報告されています。
FCCのプレジデントであるScott Mackenzie氏は『デジタル資産投資の需要は非常に高まっており、機関投資家はこれらの資産クラスにアクセスするための規制されたプラットフォームを求めていた』と述べており、『今回の発表はFCCや当社の顧客にとって非常にエキサイティングな出来事である』と語っています。
カナダの資産運用会社はこれまでビットコイン関連の投資を行う際に米国のカストディサービスを利用していましたが、FCCがカストディサービスの提供を開始すればカナダ本土のカストディサービスを利用することができるようになるため、カナダの投資家の間でビットコイン投資が加速する可能性があると期待されています。
>>「Fidelity Investments」の公式発表はこちら
こちらの記事も合わせてどうぞ
ビットコイン(BTC)などの購入は取引システムの安定性などでも評価の高い暗号資産取引所ビットバンクからどうぞ

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

東京地検:NEM流出事件関連で「13人・1法人」を起訴|組織販売処罰法違反の疑い

OKXが「取引量世界ランキング第2位」にランクイン|クロスプラットフォームサービスプロバイダーとしてブランド再編成

カルダノ(ADA)「Chainlink・Dish Network」と提携【Cardano Summit 2021】

日本初の「Libra協会」参加なるか|マネックスグループが加盟申請

マクドナルド・ネスレなど3社、ブロックチェーンで「デジタル広告」効率化へ

暗号資産貸借サービス「BitLending」ETH・USDC・DAIに対応
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
