米ウィリストン・ベイスン国際空港「仮想通貨ATM」を設置|ADA・SHIBなど複数銘柄に対応

by BITTIMES   

アメリカ・ノースダコタ州ウィリストン市は2021年11月17日に、同市にある「ウィリストン・ベイスン国際空港(XWA)」に複数の暗号資産を手軽に売買することができる仮想通貨ATMを設置したことを発表しました。この仮想通貨ATMは米国やブラジルなどで4,000台以上の仮想通貨ATMを展開している「Coin Cloud」が提供しているもので、BTC・ETH・DOGE・SHIB・ADAなどをはじめとする40種類以上の仮想通貨を売買することができると報告されています。

こちらから読む:adidas、メタバース事業参入を示唆「暗号資産」関連ニュース

DOGE・SHIB・ADAなど「40銘柄以上」に対応

アメリカ・ノースダコタ州ウィリストン市は2021年11月17日に、同市にある「ウィリストン・ベイスン国際空港(XWA)」に複数の暗号資産を手軽に売買することができる仮想通貨ATMを設置したことを発表しました。

この仮想通貨ATMは米国やブラジルなどで4,000台以上の仮想通貨ATMを展開している「Coin Cloud」が提供しているもので、以下のような仮想通貨を含めた40種類以上の仮想通貨を売買することができると報告されています。
ビットコイン(Bitcoin/BTC)
イーサリアム(Ethereum/ETH)
ドージコイン(Dogecoin/DOGE)
シバイヌ(Shiba Inu/SHIB)
カルダノ・エイダコイン(Cardano/ADA)

今回設置された仮想通貨ATMは「複数言語対応の使用方法ガイド」もついている使いやすい設計になっているとのことで、取引は数分以内に完了する他、仮想通貨ウォレットから現金を引き出すこともできると説明されています。

なお、公式発表では『この仮想通貨ATMは政府がホストする初の仮想通貨ATMであり、Coin Cloud社の仮想通貨ATMが空港に設置されるのも初である』とも報告されており、ウィリストン市の財務責任者であるHercules Cummings氏は今回の仮想通貨ATM導入について次のように語っています。

今回の仮想通貨ATM設置は、デジタルエコシステムを構築する使命を果たしながら、一般の人々に仮想通貨を紹介して、興味を持ってもらうための野心的なステップです。

私たちは「BitPay」と提携して市の公共料金支払いで仮想通貨を使用できるようにしましたが、今回は市がホストする仮想通貨ATMを導入することによって市民が仮想通貨を受け入れられるようにするためのロードマップを作成しています。

ウィリストン市は小さな田舎町ですがインパクトを与えています。この小さな一歩を踏み出すことによって、他の政府機関や商業団体がこれに続く道が開けるかもしれません。

Hercules Cummings氏が述べているようにウィリストン市は以前から仮想通貨採用に向けた取り組みを積極的に進めており、2021年5月には仮想通貨決済プロバイダーである「BitPay(ビットペイ)」との提携を通じて、電気・ガス・水道などの公共料金支払い手段として仮想通貨決済を受け入れたことが発表されています。

>>「ウィリストン市」の公式発表はこちら

ビットコイン(BTC)などの購入は取引システムの安定性などでも評価の高い暗号資産取引所ビットバンクからどうぞ

bitbankの画像暗号資産取引所ビットバンクの登録はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

【iOS版】仮想通貨ウォレット搭載ブラウザ「Opera Touch」リリース|DAppsとの提携も

【iOS版】仮想通貨ウォレット搭載ブラウザ「Opera Touch」リリース|DAppsとの提携も

NY大学が「ブロックチェーン専攻科目」を提供|最先端テクノロジーの法律とビジネス

NY大学が「ブロックチェーン専攻科目」を提供|最先端テクノロジーの法律とビジネス

イーサリアム(ETH)の現状と解決すべき6つの課題とは

イーサリアム(ETH)の現状と解決すべき6つの課題とは

ロシア選挙監視団体:ブロックチェーンを活用した「電子投票システム」をテスト導入

ロシア選挙監視団体:ブロックチェーンを活用した「電子投票システム」をテスト導入

Cardano基盤のDEX「SundaeSwap」イールドファーミング機能の提供開始

Cardano基盤のDEX「SundaeSwap」イールドファーミング機能の提供開始

韓国軍事機関「ブロックチェーンプラットフォーム」構築計画を発表|防衛事業の信頼性向上へ

韓国軍事機関「ブロックチェーンプラットフォーム」構築計画を発表|防衛事業の信頼性向上へ

注目度の高い仮想通貨ニュース

暗号資産レンディングの「BitLending」紹介プログラム開始|サイトもリニューアル

暗号資産レンディングの「BitLending」紹介プログラム開始|サイトもリニューアル

Axie Infinity: Origins「iOS版アプリ」公開|Apple初の外部NFT使用許可

Axie Infinity: Origins「iOS版アプリ」公開|Apple初の外部NFT使用許可

P2P暗号資産取引所「Paxful」マーケットプレイス再開を発表

P2P暗号資産取引所「Paxful」マーケットプレイス再開を発表

ドバイに建設予定のビットコインタワー「初期デザイン案」を公開

ドバイに建設予定のビットコインタワー「初期デザイン案」を公開

STEPN:アプリ内で「Apple Pay」が利用可能に|Sparkポイントの購入方法も

STEPN:アプリ内で「Apple Pay」が利用可能に|Sparkポイントの購入方法も

カルダノDEX「SundaeSwap v2」利便性を高める複数のアップデートを実施

カルダノDEX「SundaeSwap v2」利便性を高める複数のアップデートを実施

Brave Talk:NFT保有者限定で通話できる「トークンゲート機能」追加

Brave Talk:NFT保有者限定で通話できる「トークンゲート機能」追加

ビットコイン上でトークン発行|RGBプロトコル対応「Shiro Wallet」α版リリース

ビットコイン上でトークン発行|RGBプロトコル対応「Shiro Wallet」α版リリース

Cryptoys「Star Wars」のデジタルトイNFT販売へ|Flowブロックチェーンを活用

Cryptoys「Star Wars」のデジタルトイNFT販売へ|Flowブロックチェーンを活用

ビットコインのラリーはエイプコイン価格予測に役立つのか?アルトシグナルはAPE関連ニュースも提供

ビットコインのラリーはエイプコイン価格予測に役立つのか?アルトシグナルはAPE関連ニュースも提供

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年4月23日〜29日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年4月23日〜29日

Solanaウォレットの「Phantom」イーサリアム・ポリゴンに新規対応

Solanaウォレットの「Phantom」イーサリアム・ポリゴンに新規対応

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

へデラ(Hedera/HBAR)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

へデラ(Hedera/HBAR)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す