
eToro:米国向けサービスで「ADA・TRX」のサポート終了へ
仮想通貨・株式・為替・商品取引などを提供している世界最大級のソーシャルトレーディング・プラットフォーム「eToro(イートロ)」は2021年11月23日に『米国居住者向けのカルダノ(Cardano/ADA)、トロン(Tron/TRX)関連サービスを制限すること』を発表しました。
こちらから読む:BINANCE、JASMY取扱い開始「暗号資産」関連ニュース
ADA・TRX関連サービス、段階的に終了へ
eToro(イートロ)は2021年11月23日に『米国居住者向けのカルダノ(Cardano/ADA)、トロン(Tron/TRX)関連サービスを制限すること』を発表しました。この制限によって、米国ユーザーはADA・TRXの新規ポジションを取得したり、ステーキング報酬を受け取ったりすることができなくなると説明されています。
具体的には、現地時間2021年12月26日から「ADA・TRXの新規ポジション取得」ができなくなるとのことで、2021年12月31日には「ADA・TRXのステーキングサービス」が終了になると報告されています。ただし、既に取得済みの既存ポジションをクローズすることはできるととのことで、eToro側がユーザーのADA・TRXを強制的に売却する予定はないと説明されています。
ステーキング報酬の最終支払いは2021年1月15日に行われるとのことですが、この時の報酬はADA・TRXではなく「米ドル」で支払われることになると報告されています。
なお、ADA・TRXのサポート終了理由については『今回の変更は、変化する規制環境における事業関連の考慮によるもの』と説明されており、ADA・TRXの価格は今回の発表後にさらに下落、ADA価格は200円を下回っています。
こちらの記事も合わせてどうぞ
ADA・TRXを取り扱っている暗号資産取引所ビットポイントの新規登録はこちらからどうぞ。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

仮想通貨取引や決済の「消費税・所得税」免除する方針を発表:ポルトガル税務当局

仮想通貨が貯まるキャッシュバックサイト「COINCOME」がオープン

Binance Saving「ジャスミーコイン(JasmyCoin/JASMY)」をサポート

カルダノ共同創設者「米SECのステーキング規制」にコメント|ADAは問題ない?

ビットポイント:国内初「カルダノ・エイダ(Cardano/ADA)」取扱いへ

株式会社Orb:九州電力に「分散型台帳技術」を提供|地域通貨「常若通貨」発行へ
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説
