ビットポイント「Chainlink」取扱い開始|LNK・ADA・JMYがもらえるキャンペーンも開催

by BITTIMES

暗号資産取引所「BITPoint(ビットポイント)」は2021年11月30日に、同社が提供している現物取引サービスで「チェーンリンク(Chainlink/LNK)」の取扱いを開始したことを発表しました。ビットポイントはLNKの取扱い開始を記念して、JMY・ADA・LNKの3銘柄がもらえる『スターターセット口座開設キャンペーン』を開催することも発表しています。

※このキャンペーンの開催期間は「日本時間2021年11月30日16時~2021年12月29日16時まで」となっています。

こちらから読む:FiNANCiE、フィナンシェトークンのIEO実施へ「国内ニュース」

チェーンリンク(LNK)の現物取引サービス開始

BITPoint(ビットポイント)は2021年11月30日に、同社が提供している現物取引サービスで「チェーンリンク(Chainlink/LNK)」の取扱いを開始しました。

チェーンリンク(Chainlink/LINK)が新たに上場したことによって、ビットポイントが取り扱う暗号資産は以下の合計11銘柄となりました。
ビットコイン(Bitcoin/BTC)
イーサリアム(Ethereum/ETH)
エックスアールピー(XRP/XRP)
ライトコイン(Litecoin/LTC)
ビットコインキャッシュ(BitcoinCash/BCH)
ベーシック・アテンション・トークン(Basic Attention Token/BAT)
トロン(Tron/TRX)
カルダノ(Cardano/ADA)
ポルカドット(Polkadot/DOT)
ジャスミー(Jasmy/JMY)
チェーンリンク(Chainlink/LINK)NEW!

「スターターセット口座開設キャンペーン」も開催

ビットポイントはチェーンリンク(LNK)の取扱い開始を記念して、キャンペーン期間中に新規口座開設を行った方にJMY・ADA・LNKの3銘柄をそれぞれ1,000円分プレゼントする『スターターセット口座開設キャンペーン』を開催することも発表しています。キャンペーンの概要は以下の通りです。

【キャンペーン概要】
キャンペーン期間中にビットポイントで新規口座開設を完了した方に、JMY・ADA・LNKの3銘柄をそれぞれ1,000円相当(合計3,000円相当)プレゼント

【キャンペーン開催期間】
日本時間2021年11月30日16時~2021年12月29日16時まで

【キャンペーン対象者】
・キャンペーン期間中にビットポイントで口座開設が完了した方

【プレゼント内容】
1,000円相当のJMY
1,000円相当のADA
1,000円相当のLNK
合計で3,000円相当をプレゼント

【プレゼント実施日】
日本時間2022年1月11日を予定

>>「ビットポイント」の公式発表はこちら
>>「キャンペーンの詳細・注意事項」はこちら

暗号資産取引所ビットポイントの新規登録はこちら。

暗号資産取引所ビットポイントの画像 暗号資産取引所ビットポイントの登録ページはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

adidas Originals:ウェアラブルNFTコレクション「Virtual Gear」を発表

adidas Originals:ウェアラブルNFTコレクション「Virtual Gear」を発表

ULTRAMAN(ウルトラマン)の「第一弾NFT事前予約受付」開始:ノーボーダーズ

ULTRAMAN(ウルトラマン)の「第一弾NFT事前予約受付」開始:ノーボーダーズ

JPYC Bot:ネット専用Visaプリペイドカード「Vプリカギフト」との交換機能追加

JPYC Bot:ネット専用Visaプリペイドカード「Vプリカギフト」との交換機能追加

QUOINE「FTX Japan株式会社」に社名変更へ|サービス名は「Liquid by FTX」に

QUOINE「FTX Japan株式会社」に社名変更へ|サービス名は「Liquid by FTX」に

Cardano:Shelley報酬付きテストネット「開始予定日」が決定

Cardano:Shelley報酬付きテストネット「開始予定日」が決定

Liquid Global:日本円ステーブルコイン「GYEN」取り扱いへ【世界初】

Liquid Global:日本円ステーブルコイン「GYEN」取り扱いへ【世界初】

注目度の高い仮想通貨ニュース

暗号資産取引所「CoinEx」ハッキングで複数の仮想通貨が流出|入出金も一時停止

暗号資産取引所「CoinEx」ハッキングで複数の仮想通貨が流出|入出金も一時停止

メタマスク:仮想通貨を法定通貨に換金できる新機能「Sell」追加

メタマスク:仮想通貨を法定通貨に換金できる新機能「Sell」追加

SHIBUYA109:Web3メタバース「The Sandbox」で期間限定イベント|ミニゲーム等の体験コンテンツ展開

SHIBUYA109:Web3メタバース「The Sandbox」で期間限定イベント|ミニゲーム等の体験コンテンツ展開

Grayscaleのビットコイン保有量は「世界2位」ArkhamがGBTCのオンチェーン資産を特定

Grayscaleのビットコイン保有量は「世界2位」ArkhamがGBTCのオンチェーン資産を特定

霜降り明星・粗品さん、ブロックチェーンゲーム「Eternal Crypt - Wizardry BC -」のアンバサダーに就任

霜降り明星・粗品さん、ブロックチェーンゲーム「Eternal Crypt - Wizardry BC -」のアンバサダーに就任

Tangem × ChangeNOW:仮想通貨取引アグリゲーター「Tangem Express」提供へ

Tangem × ChangeNOW:仮想通貨取引アグリゲーター「Tangem Express」提供へ

OKX「32種類の仮想通貨取引ペア削除」を発表|一部銘柄は入出金も停止

OKX「32種類の仮想通貨取引ペア削除」を発表|一部銘柄は入出金も停止

グレースケール:イーサリアム投資信託の「現物ETF転換」を申請

グレースケール:イーサリアム投資信託の「現物ETF転換」を申請

暗号資産損益計算のクリプタクト「完全無料の使い放題キャンペーン」開始

暗号資産損益計算のクリプタクト「完全無料の使い放題キャンペーン」開始

Cardano:データ保護重視のサイドチェーン「Midnight」開発ネットでまもなくローンチ

Cardano:データ保護重視のサイドチェーン「Midnight」開発ネットでまもなくローンチ

アディダス:NFTデジタルアート共創プロジェクト「RESIDENCY by adidas」始動

アディダス:NFTデジタルアート共創プロジェクト「RESIDENCY by adidas」始動

Binance NFT「Polygonネットワークのサポート終了」を発表

Binance NFT「Polygonネットワークのサポート終了」を発表

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す