
パリ・サンジェルマンFC:Sociosアプリで「$PSGデジタルコレクティブル」提供へ
チリーズ(Chiliz/CHZ)が運営しているファン投票&報酬アプリ「Socios.com」は2021年12月10日に、フランス・パリのプロサッカークラブ「パリ・サンジェルマンFC」の限定コレクショングッズである『$PSGデジタルコレクティブル』をリリースすることを発表しました。$PSGデジタルコレクティブルは逆オークション形式で提供されると報告されています。
こちらから読む:シンボル(XYM)一時40円付近まで価格上昇「暗号資産」関連ニュース
「$PSGデジタルコレクティブル」提供へ
Socios.com(ソシオスドットコム)は2021年12月10日に、フランス・パリのプロサッカークラブ「パリ・サンジェルマンFC」の限定コレクショングッズである『$PSGデジタルコレクティブル』をリリースすることを発表しました。
パリ・サンジェルマンは既にChilizとの提携を通じて、チーム公式ファントークンである「$PSGファントークン」を発行していますが、今回は$PSGファントークン保有者向けに限定版のデジタルコレクショングッズを提供することが報告されています。
$PSGデジタルコレクティブルは、Socios.comアプリの「ファン報酬」ページで実施されるリバースオークションで入手することができるとのことで、『デジタルコレクティブルを入手した方にはフィジカルのファントークンも併せて贈られる』と説明されています。
SSUトークンによる「リバースオークション形式」を採用
リバースオークションとは、売り手が買い手を選定する通常のオークションとは逆の「買い手が売り手を選定するオークション」となっており、今回のリバースオークションはアイテム引換に必要なトークン枚数が徐々に引き下げられ、ユーザーは自分が引換したい価値になった時点でアイテムとトークンを引き換えることができる仕組みとなっています。
なお、デジタルコレクティブルとの引換にはSocios.comの公式トークンである「SSUロイヤルティトークン」が使用されるとのことで、リバースオークションの仕組み・参加方法・開催場所・開催日時については以下のように説明されています。
【Sociosリバースオークションの仕組み】
- SSUロイヤルティトークンの枚数は固定された状態でオークションが開始される
- SSUロイヤルティトークンの枚数はアイテムの引換が発生するまで引き下げられる
- 入札をすることはできず、好きなタイミングで引き換えることができる
- これにより、通常のオークションよりも時間にシビアなオークションとなる。価値が下がるほど、コレクティブルが獲得しやすくなる。
【Sociosリバースオークションへの参加方法と流れ】
- 最低25枚の$PSGファントークンを保有する必要がある(ファントークンは消費されない)
- 開始時点では25,000枚のSSUロイヤルティトークンが必要
- 日本時間2021年12月17日21:00にSociosアプリの「ファン報酬」ページにアクセスすると参加可能
- 引換したい価値になった時点で引換ボタンを押すと引換が可能
- デジタルコレクティブルは引換後に「Socios.comのウォレット」へ送付
- フィジカル版コレクティブルは対象者から送付先情報などを受け取り次第発送
なお今回の発表では、パリ・サンジェルマンFCのホームスタジアムである「パルク・デ・プランス」でパリ・サンジェルマンFCとASモナコの試合が行われる際に『両チームのキャプテン選手による$PSG・$ASMファントークンの交換』が行われることも報告されています。
こちらの記事もあわせてどうぞ
2021年12月11日|チリーズ(ChiliZ/CHZ)の価格
チリーズ(Chiliz/CHZ)の価格は先月15日に66円付近まで回復したものの、その後は下落傾向が続いており、2021年12月11日時点では「1CHZ=33.04円」で取引されています。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

ブロックチェーンが「フランチャイズ業界」にもたらすメリットを議論 ー イタリア

本田圭佑オーナーのサッカークラブ「FiNANCiE」でトークン発行【日本国内初】

仮想通貨の証拠金取引「最大レバレッジは2倍まで」金融庁、新たな規制導入へ

Huobi Japan:カルダノ(ADA)の「貸暗号資産定期募集」開始

ディープコイン(DEP)暗号資産取引所「XT.com」に上場|シンガポールに初上陸

トルコ強豪フェネルバフチェの公式ファントークン「Paribu上場で400%価格高騰」
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

オアシス(Oasys/OAS)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

大手企業などで技術採用が進む「注目のブロックチェーン・仮想通貨」を紹介

2022年「仮想通貨市場で起きた大きな事柄まとめ」崩壊・暴落から学ぶべきことは?

2022年「最も検索された仮想通貨TOP10」ミームコインが上位にランクイン
