BINANCE:XRP保有者に対する「Sologenic(SOLO)エアドロップ」対応へ

by BITTIMES   

暗号資産取引所「BINANCE(バイナンス)」は2021年12月21日に、ソロジェニック(Sologenic/SOLO)が実施を予定している『XRP保有者に対するSOLOエアドロップ(無料配布)プログラム』に対応する方針を発表しました。XRP保有量を記録するためのスナップショットは、日本時間2021年12月25日午前5時00分頃に実施されると報告されています。

こちらから読む:Instagram、NFTの活用に調査・研究「暗号資産」関連ニュース

バイナンス「SOLOエアドロップ」対応へ

BINANCE(バイナンス)は2021年12月21日に、ソロジェニック(Sologenic/SOLO)が実施を予定している『XRP保有者に対するSOLOエアドロップ(無料配布)プログラム』に対応する方針を発表しました。

ソロジェニック(Sologenic/SOLO)は、仮想通貨XRPの基盤となっている分散型台帳XRP Ledger(XRPL)上に構築されたエコシステムである「SOLOトークン」や「Sologenicエコシステム」の拡大に向けた取り組みを進めているプロジェクトであり、従来の金融市場の幅広い資産をトークン化してXRPL上に新しい分散型NFTマーケットプレイスを立ち上げています。

「XRP保有者を対象としたSOLOエアドロップ」の計画は今年10月時点で発表されていたため、先日20日にXRP価格が急騰した際には『SOLOエアドロップのスナップショットに向けてXRP買いが増加している可能性がある』との意見も出ていましたが、今回はこのSOLOエアドロッププラグラムにBINANCEが対応することが発表されています。

スナップショットは「日本時間12月25日午前5時00分頃」

エアドロップは対象となる暗号資産を保有する各ユーザーの保有量を記録するために「スナップショット」と呼ばれる保有量記録作業が行われた後に、そのスナップショット時の仮想通貨保有量に応じて仮想通貨が配布されますが、SOLOエアドロップのためのスナップショットは「日本時間2021年12月25日午前5時00分頃」に実施される予定となっています。

そのため、BINANCEの口座で日本時間2021年12月25日午前5時00分頃にXRPを保有していた人々は今回のSOLOエアドロップに参加することができるようになっており、スナップショットの対象となるのは「現物ウォレット、証拠金口座・マージン先物ウォレットのXRP残高」で、「USDT-マージン先物ウォレットの残高」などはエアドロップ対象にはならないとも説明されています。

また『10XRP未満のXRP残高(取引注文中のものも含む)もエアドロップの対象にはならない』とも説明されているため、SOLOエアドロップへの参加を希望する場合には最低でも10XRP以上を保有しておく必要があります。

「SOLO配布数量の算出方法」について

エアドロップ対象者へのSOLOトークン配布数量は以下の式に基づいて決定されるとのことで、SOLOトークンはプロジェクト側がXRP保有者へのSOLO配布を完了した後にBINANCEが配布し、配布が完了したら改めて報告を行うと説明されています。

【SOLO配布数量の算出方法】
受取額=スナップショット時に所有するXRPの量/スナップショット時にBINANCEが保有するXRPの合計×エアドロップでBINANCEが受け取るSOLOの合計額

なお、BINANCEは今回のSOLOエアドロップには対応する方針を示しているものの、SOLOトークンの上場・取引については『BINANCEが他のコイン・トークンに行うのと同様の厳格な上場審査プロセスを経ることになルため、今回のエアドロップサポートはSOLOの上場を保証するものではない』と説明されています。

>>「BINANCE」の公式発表はこちら
>>「BINANCE」の公式サイトはこちら
>>「SOLOエアドロップの詳細」はこちら

XRPなどの購入は取引システムの安定性などでも評価の高い暗号資産取引所ビットバンクからどうぞ

bitbankの画像暗号資産取引所ビットバンクの登録はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

仮想通貨マイニングの始め方まとめ「おすすめの方法・取引所」も紹介

仮想通貨マイニングの始め方まとめ「おすすめの方法・取引所」も紹介

NFTアート×アパレルで「進化する服」を提供|TETRAPOD APPAREL始動

NFTアート×アパレルで「進化する服」を提供|TETRAPOD APPAREL始動

LINE:仮想通貨取引サービス「BITMAX」の提供開始

LINE:仮想通貨取引サービス「BITMAX」の提供開始

人権財団:仮想通貨「ビットコイン」による寄付を受け入れ|BTCPay Serverを採用

人権財団:仮想通貨「ビットコイン」による寄付を受け入れ|BTCPay Serverを採用

GMOコイン:暗号資産レバレッジ取引サービスの「取引手数料」変更へ

GMOコイン:暗号資産レバレッジ取引サービスの「取引手数料」変更へ

Chiliz&Socios:NBA所属チーム「Los Angeles Clippers」と提携

Chiliz&Socios:NBA所属チーム「Los Angeles Clippers」と提携

注目度の高い仮想通貨ニュース

メタマスクでビットコインを管理できる拡張機能「Zion」登場

メタマスクでビットコインを管理できる拡張機能「Zion」登場

メタマスク:仮想通貨を法定通貨に換金できる新機能「Sell」追加

メタマスク:仮想通貨を法定通貨に換金できる新機能「Sell」追加

イーサリアムL2「Astar zkEVM Powered by Polygon」登場|懸念の声に対する説明も

イーサリアムL2「Astar zkEVM Powered by Polygon」登場|懸念の声に対する説明も

TECHFUNDが「Astar Network」と提携|セキュリティ監査・新規事業開発をサポート

TECHFUNDが「Astar Network」と提携|セキュリティ監査・新規事業開発をサポート

OKX「32種類の仮想通貨取引ペア削除」を発表|一部銘柄は入出金も停止

OKX「32種類の仮想通貨取引ペア削除」を発表|一部銘柄は入出金も停止

Bybit「Slashを利用した入金」に対応|日本ユーザー向けに提供開始

Bybit「Slashを利用した入金」に対応|日本ユーザー向けに提供開始

X(Twitter)の有料化はデマ?「少額課金プラン導入の計画」が話題に

X(Twitter)の有料化はデマ?「少額課金プラン導入の計画」が話題に

ディープコイン(DEP)を獲得できるすごろくゲーム「Rogue Roll Ruler's」登場

ディープコイン(DEP)を獲得できるすごろくゲーム「Rogue Roll Ruler's」登場

JPYCで賞金を支払う課題解決プラットフォーム「SPARKN」登場

JPYCで賞金を支払う課題解決プラットフォーム「SPARKN」登場

Cardano:データ保護重視のサイドチェーン「Midnight」開発ネットでまもなくローンチ

Cardano:データ保護重視のサイドチェーン「Midnight」開発ネットでまもなくローンチ

ビットコインはここから回復できるのか?著名アナリストの価格予想

ビットコインはここから回復できるのか?著名アナリストの価格予想

Shibarium × Welly:Web3技術を活用した「バーガーフランチャイズ」を展開

Shibarium × Welly:Web3技術を活用した「バーガーフランチャイズ」を展開

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す