韓国は仮想通貨大国になれるのか?2020年キャッシュレス化計画

by BITTIMES   

韓国の中央銀行は、キャッシュレス社会を2020年までに実現させることを目標に掲げており、ブロックチェーンや仮想通貨を活用することも検討しているとのことです。

韓国銀行の積極的な取り組み

韓国の中央銀行である韓国銀行は、仮想通貨とブロックチェーンが社会にキャッシュレス化をもたらすと考えています。

韓国銀行は「2017年決済報告書」のなかでキャッシュレス社会の実現に向けた試験的な事業計画を正式に公表しています。ブロックチェーンや仮想通貨の利用可能性を検討しているとのことで、そのほかにも仮想通貨に関する研究や金融システム全体に及ぼす影響を分析する組織なども設立しているとのことです。

現金志向が強い地下経済を開放

韓国政府は以前からキャッシュレス化に向けた取り組みを進めており、様々な計画の提案や議論が行なわれてきました。
また仮想通貨の導入にも関心をもっており、実際にブロックチェーンや仮想通貨を活用したキャッシュレス化に向けたプロジェクトも検討しています。

このプロジェクトは、利便性の向上や現金の製造コストを削減することを目的としています。
韓国は2016年の現金発行に537億ウォン(約54億8000万円)もの費用が費やされているとのことで、韓国政府はこのプロジェクトを成功させることで現金志向が強い地下経済を開放することができると考えているとのことです。

新韓投資のアナリストであるカク・ヒョンス氏は次のように述べています。

「地下経済を開放することができれば、課税の公平性を高めることができる。キャッシュレス社会が発展することによって、映画に出てくるような5万ウォン分の紙幣が詰め込まれた箱を現実で目にすることはなくなるだろう」

首都ソウルは独自の仮想通貨を開発

韓国の首都ソウルのパク・ウォンスン市長は、ソウル市で利用できる独自の仮想通貨「Sコイン」を開発していることを明らかにしています。

パク市長は韓国の政治家の中でも特にブロックチェーン技術に積極的であるといわれており、ソウル市の今後について次のような意見を述べています。

「ソウルが4次産業革命を含む情報通信分野で世界をリードする都市なだけに、当然ブロックチェーンのような新技術を研究しなければならないと思う」

「中央政府のいくつかの規制法令を変えることができるようにしてみたい」

Sコインは、ソウルで環境改善活動を行う市民や若者の就職活動の支援などの福祉プログラムの支払い方法としての使用を目指しています。

ソウル市長が語ったその他の内容はこちらから

2020年までにキャッシュレス社会を実現

韓国銀行の調査によると、韓国の人々は平均で1.91枚のクレジットカード、2.03枚のモバイルカード、1.26枚の小切手またはデビットカードを持っているとのことです。また10人中4人が支払い方法としてクレジットカードを利用しているという結果も明らかになっています。

韓国銀行は2020年までにキャッシュレス社会を実現させることを目指しているとのことです。

またカク氏はキャッシュレス社会には副作用がないわけではないということも語っています。

「現金が私たちの手から消えれば、すべての金銭的取引はインターネット上で行われるだろう。自由が義務を伴うのと同じように、利便性の後に監視と呼ばれるコストがかかる。」

仮想通貨先進国日本の動きは?

2020年の日本では東京オリンピックが開催されることもあり、日本でもキャッシュレス化の動きは進められています。
飲食店情報グルメサイト「ぐるなび」の加盟店ではビットコイン決済の導入が進んでおり、2020年までに加盟店を5万店舗まで広げることを目標にしているそうです。

2020年までは残り2年となりました。韓国だけでなく世界中の国々がキャッシュレス化に向けた取り組みを行なっています。
利便性に伴う監視というリスクに関しては、まだ多くの課題が残されているのが現状です。キャッシュレス社会を実現しつつある各国の現状や今後の動向にも今のうちから注目しておくべきでしょう。

bitbankの登録方法はこちらで詳しく解説しています

仮想通貨ニュース|新着

アービトラム、ガバナンス投票権買収で懸念広がる|従来のDAOモデル崩壊かNEW

アービトラム、ガバナンス投票権買収で懸念広がる|従来のDAOモデル崩壊か

トランプ大統領の対中関税104%「ビットコインにとって好材料」ティム・ドレイパー氏NEW

トランプ大統領の対中関税104%「ビットコインにとって好材料」ティム・ドレイパー氏

マスターカード、1.5億以上の加盟店で「ビットコイン決済」が可能に|クラーケンと提携NEW

マスターカード、1.5億以上の加盟店で「ビットコイン決済」が可能に|クラーケンと提携

プライバシー重視のカルダノサイドチェーン「Midnight」8つのウォレットパートナー発表NEW

プライバシー重視のカルダノサイドチェーン「Midnight」8つのウォレットパートナー発表

トランプ氏関与プロジェクトWLFI、ステーブルコイン「USD1」エアドロップを提案

トランプ氏関与プロジェクトWLFI、ステーブルコイン「USD1」エアドロップを提案

韓国、年金基金の取引管理にブロックチェーン導入を検討=報道

韓国、年金基金の取引管理にブロックチェーン導入を検討=報道

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

ビットコイン価格8万ドル割れ、ブラックマンデー再来で上昇予測も

ビットコイン価格8万ドル割れ、ブラックマンデー再来で上昇予測も

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る

トランプ関税ショックでビットコイン価格急落|仮想通貨市場は回復するのか

トランプ関税ショックでビットコイン価格急落|仮想通貨市場は回復するのか