SEBC:国内初の「対面本人確認」開始|新規口座開設の時間を大幅短縮

by BITTIMES

暗号資産取次所「サクラエクスチェンジビットコイン(SEBC)」は2022年1月15日に、同社が展開している「ビットコインの相談窓口(渋谷道玄坂店)」で、暗号資産口座開設の申込みを実店舗で行うことができる"対面本人確認"を開始しました。これにより、暗号資産口座開設にかかる時間を大幅に短縮することができると説明されています。

こちらから読む:Coincheckつみたて、法人向けサービス提供開始「国内ニュース」

対面相談しながら短時間で暗号資産口座開設

サクラエクスチェンジビットコイン(SEBC)は2022年1月15日に、同社が展開している「ビットコインの相談窓口(渋谷道玄坂店)」で、暗号資産口座開設の申込みを実店舗で行うことができる"対面本人確認"を開始しました。

ビットコインの相談窓口(渋谷道玄坂店)は、暗号資産に関する様々な困りごとについて無料で何度でもオンライン・店舗で相談することができる窓口であり、JR渋谷駅ハチ公口から徒歩4分の場所にある「東京都渋谷区道玄坂2丁目28−2 1F」に実店舗を構えています。

一般的な暗号資産取引所で利用登録・新規口座開設を行う際には「個人情報の入力・本人確認書類の提出・転送不要郵便の受取」などの手順をとる必要があるため、実際に取引を開始するまでに数日かかる場合がありましたが、SEBCの対面本人確認を利用すると転送不要郵便の受け取りが不要となるため、取引開始までの時間を大幅に短縮することができると説明されています(※審査内容によっては従来通り転送不要郵便を受け取る必要があります)。

また、ビットコインの相談窓口オープン以降は『暗号資産投資をやってみたいけどよくわからない』『価格変動・詐欺などのネガティブニュースで漠然とした不安がある』といった悩みの声が多数寄せられていたとのことで、「個別相談で暗号資産関連の悩み・疑問を解決して、口座開設までの手続きを対面で完了することができる」という点もメリットの1つとして挙げられています。

「対面本人確認」を希望する場合は、ビットコインの相談窓口(渋谷道玄坂店)に来店する際に、以下の本人確認書類を「A群から2種類」または「A群およびB群からそれぞれ1種類」選択して持参することによって、対面での本人確認を行うことができると説明されています。

【A群(顔写真付き本人確認書類)】

  • 運転免許証
  • 日本国発行のパスポート(住所記入済みの所持人記入欄ページ必須)
  • 在留カードまたは特別永住者証明書
  • 住民基本台帳カード(住所の記載があるもの)
  • マイナンバーカード(通知カードは不可)

【B群(顔写真のない本人確認書類)】

  • 各種健康保険証(住所記載面必須 ※裏面の場合あり)
  • 発行日より3ヵ月以内の官公庁から発行・発給された書類その他これに類するもので「氏名・現住所・生年月日」の記載があるもの(例:マイナンバー表記のない住民票など)

※いずれも有効期限内のもののみ利用可能

>>「対面本人確認の詳細・注意事項」はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

DMMメタバースプロジェクト「Mid Mega City」始動|Unreal Engine 5で開発

DMMメタバースプロジェクト「Mid Mega City」始動|Unreal Engine 5で開発

PayPal:仮想通貨決済機能「Checkout with Crypto」提供開始|BTC・ETHなど4銘柄に対応

PayPal:仮想通貨決済機能「Checkout with Crypto」提供開始|BTC・ETHなど4銘柄に対応

米SEC:現在のビットコイン現物ETF申請書類は「まだ不十分」と指摘

米SEC:現在のビットコイン現物ETF申請書類は「まだ不十分」と指摘

Cardano関連ウォレット「Yoroi」ERGトークンのサポート終了へ

Cardano関連ウォレット「Yoroi」ERGトークンのサポート終了へ

Ripple社「ブータン王国の中央銀行」と提携|デジタル通貨(CBDC)試験運用へ

Ripple社「ブータン王国の中央銀行」と提携|デジタル通貨(CBDC)試験運用へ

金融庁:法令改正へ「仮想通貨による出資」にも規制適用

金融庁:法令改正へ「仮想通貨による出資」にも規制適用

注目度の高い仮想通貨ニュース

イーロン・マスク氏「法定通貨は詐欺」

イーロン・マスク氏「法定通貨は詐欺」

写真撮影で稼ぐ「SNPIT」ストラテジックアドバイザーに秋元康氏が就任

写真撮影で稼ぐ「SNPIT」ストラテジックアドバイザーに秋元康氏が就任

FTXハッキング事件のハッカーに動き「巨額のイーサリアム」が移動

FTXハッキング事件のハッカーに動き「巨額のイーサリアム」が移動

Oasys特化型ウォレットアプリ「Oasys Passport」α版公開|iOS・Androidに対応

Oasys特化型ウォレットアプリ「Oasys Passport」α版公開|iOS・Androidに対応

Venmo:PayPalの米ドルステーブルコイン「PYUSD」をサポート

Venmo:PayPalの米ドルステーブルコイン「PYUSD」をサポート

裁判所の発表でXRP価格が急騰|リップル訴訟問題で新たな動き

裁判所の発表でXRP価格が急騰|リップル訴訟問題で新たな動き

2025年の金・銀・ビットコイン価格はいくらになる?ロバート・キヨサキ氏が質問に回答

2025年の金・銀・ビットコイン価格はいくらになる?ロバート・キヨサキ氏が質問に回答

コインチェック「ネム(NEM/XEM)の購入・売却サービス一時停止」を発表

コインチェック「ネム(NEM/XEM)の購入・売却サービス一時停止」を発表

公式装う詐欺トークン「X Token」に要注意|Facebookなどにも広告掲載

公式装う詐欺トークン「X Token」に要注意|Facebookなどにも広告掲載

メタマスク:仮想通貨を法定通貨に換金できる新機能「Sell」追加

メタマスク:仮想通貨を法定通貨に換金できる新機能「Sell」追加

イーサリアム(ETH)の新テストネット「Holesky」ローンチ後に問題発生

イーサリアム(ETH)の新テストネット「Holesky」ローンチ後に問題発生

XRPは次の強気相場で「100ドル」を超える?仮想通貨アナリストの価格予想

XRPは次の強気相場で「100ドル」を超える?仮想通貨アナリストの価格予想

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す