
LINE BITMAX:無料の資産管理ツール「マネーフォワード ME」とのAPI連携開始
LINE(ライン)の暗号資産取引サービスである「LINE BITMAX(ライン・ビットマックス)」は2022年2月8日に、株式会社マネーフォワードが提供するお金の見える化サービス「マネーフォワード ME」とのAPI連携を開始したことを発表しました。
こちらから読む:KPMGカナダ、BTC・ETHに投資「暗号資産」関連ニュース
「保有する暗号資産の一元管理」が可能に
LINE BITMAX(ライン・ビットマックス)は2022年2月8日に、株式会社マネーフォワードが提供しているお金の見える化サービス「マネーフォワード ME」とのAPI連携を開始したことを発表しました。
マネーフォワード MEは、株式会社マネーフォワードが提供する無料のオンライン家計簿・資産管理ツールであり、銀行口座・クレジットカード・証券会社・年金・ポイント・マイル・暗号資産口座などの情報を一度登録するだけで、それら複数の情報を一括管理できるように設計されています。
さらに入出金を食費や光熱費などのカテゴリに自動で分類して内訳をグラフ化する機能なども搭載されており、一度口座を登録すると自動で情報を更新する仕組みになっているため、日ごろの家計から資産状況までをまとめて簡単に管理できるようになっています。
今回の連携によって「LINE BITMAX」の口座を開設している方は、LINEに登録しているメールアドレスやパスワードを入力することなく「マネーフォワード ME」で残高などの口座情報を確認することができるようになるとのことで、保有する暗号資産を一元管理することが可能になると説明されています。
なお「LINE BITMAX」と「マネーフォワード ME」の連携方法については以下のように説明されています。
- マネーフォワード MEの下部メニューから「口座」をタップ
- 右上の「+追加」をタップ
- 「暗号資産・FX・貴金属」>「LINE BITMAX」をタップ
- 「LINE BITMAXと連携する」>「許可する」をタップ
- 自動取得対象の開始日をどちらか選択し「保存する」をタップ
- 「開く」をタップしてマネーフォワード MEの画面に戻ると自動取得が開始される

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

人気NFTの「CryptoPunks・Meebits」商業利用が可能に|Yuga Labsが知的財産権を取得

Chiliz&Socios:メキシコの強豪「クラブ・アメリカ」と提携|AMEファントークン発行へ

キアヌ・リーブス氏「仮想通貨保有している」と明かす|NFT・メタバースにもコメント

クラーケン独自のNFTマーケットプレイス「Kraken NFT」ベータ版公開

著名トレーダー:XRP・TRXに強気姿勢|トレンド転換で「垂直上げ」の可能性も?

Zaif:トロン(Tron/TRX)取扱いへ|ゲームトークンなどの新規上場も計画
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

オアシス(Oasys/OAS)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

大手企業などで技術採用が進む「注目のブロックチェーン・仮想通貨」を紹介

2022年「仮想通貨市場で起きた大きな事柄まとめ」崩壊・暴落から学ぶべきことは?

2022年「最も検索された仮想通貨TOP10」ミームコインが上位にランクイン
