
BINANCEにXRP/USDTの取引ペア追加|価格への影響は?
by BITTIMES
仮想通貨取引所BINANCE(バイナンス)は、リップル(Ripple/XRP)対テザー(Tether/USDT)の取引を追加したことを5月4日の17時過ぎに発表しました。
Binanceからの発表が行われる以前94円前後で取引されていたリップル(XRP)の価格は、正式な発表があった17時15分頃から僅か数分で100円近くまで上昇しました。
その後97円台まで価格を落としたリップルは、5月5日の時点では再び100円台目前で推移しています。
2018年5月5日リップル(XRP)のチャート(Coingeckoから)
現在バイナンスで提供されているリップルの取引ペアは次の3ペアとなります。
- BTC/XRP
- ETH/XRP
- USDT/XRP
世界でもトップクラスの仮想通貨取引所であるBINANCEは、テザー(Tether/USDT)との取引が可能なビットコイン(BTC)やイーサリアム(ETH)などの主要な仮想通貨でも非常に高い取引量を誇っています。
そのテザー(USDT)との取引ペアが追加されたリップル(XRP)は、今後もさらに流動性が高まっていくことになるでしょう。
リップル(XRP)の購入は、セキュリティ面でも安心できる仮想通貨取引所bitbank(ビットバンク)からどうぞ。
bitbankの登録方法はこちらで詳しく解説しています

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

日本暗号資産取引業協会:取引所の統計情報「2018年9月〜2020年2月版」を公開

Coinbase Custody「Cardano/ADA」のステーキング対応へ|年内上場の可能性も

XRP価格、ついに「10円台」突入|今後注目すべきサポートライン・抵抗線は?

LINE BITMAX:現金やNFTがもらえる「サービス名変更記念キャンペーン」開始

c0ban取引所:1万円以上の入金で「2,000円相当のRYO」がもらえるキャンペーン開始

BINANCE:GMO Trustの日本円ステーブルコイン「GYEN」取扱いへ
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

元素騎士メタバース(MV)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

アバランチ(Avalanche/AVAX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ポリゴン(Polygon/MATIC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エバードーム(Everdome/DOME)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Unstoppable Domainsとは?基本情報・特徴・使い方などを解説
