
GMOコイン「チェーンリンク(Chainlink/LINK)」取扱い開始
暗号資産取引所「GMOコイン」は2022年3月2日に、同社が提供している「販売所」と「つみたて暗号資産」のサービスでチェーンリンク(Chainlink/LINK)の取り扱いを開始したことを発表しました。新たにLINKが上場したことによって、GMOコインで取引可能な暗号資産は合計20銘柄となりました。
こちらから読む:SHIBUYA109、メタバース・NFT事業に本格参入「国内ニュース」
取引可能な暗号資産は「合計20銘柄」に
GMOコインは2022年3月2日に、同社が提供している「販売所」と「つみたて暗号資産」のサービスでチェーンリンク(Chainlink/LINK)の取り扱いを開始したことを発表しました。
チェーンリンク(Chainlink/LINK)が新たに上場したことによって、GMOコインで取引可能な取引可能な暗号資産は以下の合計20銘柄となりました。
・ビットコイン(Bitcoin/BTC)
・イーサリアム(Ethereum/ETH)
・エックスアールピー(XRP/XRP)
・ライトコイン(Litecoin/LTC)
・ネム(NEM/XEM)
・ステラルーメン(Stellar Lumens/XLM)
・ビットコインキャッシュ(BitcoinCash/BCH)
・ベーシック・アテンション・トークン(Basic Attention Token/BAT)
・オーエムジー(OMG Network/OMG)
・テゾス(Tezos/XTZ)
・クアンタム(Qtum/QTUM)
・エンジンコイン(Enjin Coin/ENJ)
・ポルカドット(Polkadot/DOT)
・コスモス(Cosmos/ATOM)
・シンボル(Symbol/XYM)
・モナコイン(Monacoin/MONA)
・カルダノ・エイダ(Cardano/ADA)
・ダイ(Dai/DAI)
・メイカー(Maker/MKR)
・チェーンリンク(Chainlink/LINK)NEW!
販売所サービスにおけるLINKの取引ルールについては以下のように報告されており、日本時間2022年3月2日16時30分〜2022年3月3日12時00分までの期間にかけては「LINKの送付サービス」が一時停止されるとも報告されています。
【販売所:LINK取引ルール】
最小注文数量:0.1 LINK / 回
最小注文単位:0.00000001 LINK / 回
最大注文数量:500 LINK / 回
最大取引数量:5,000 LINK / 日
こちらの記事も合わせてどうぞ
暗号資産取引所GMOコインの新規登録ページはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

ビットフライヤー「松本人志さん出演の新テレビCM」放映へ|記念キャンペーンも開催

米Robinhoodが手数料無料の仮想通貨取引アプリをローンチ

【Chiliz&Socios】スウェーデンのeスポーツ団体「Alliance(アライアンス)」と提携

機関投資家向け暗号資産カストディアン「Zodia」立ち上げ:金融大手Northern Trust

PUMA(プーマ)ブロックチェーンドメイン「puma.eth」を取得|Twitterアカウント名も変更

カルダノ(Cardano/ADA)の「開発者向けポータル」事前登録が可能に
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

エバードーム(Everdome/DOME)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Unstoppable Domainsとは?基本情報・特徴・使い方などを解説

ボバネットワーク(Boba Network/BOBA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

コスプレトークン(Cosplay Token/COT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ジパングコイン(Zipangcoin/ZPG)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
