
日本円連動ステーブルコイン「Y-TORA」Amazonショッピングで利用可能に
日本国内で社会的意義の大きい取り組みに対して総合的な支援を行っている一般社団法人「公益研究基盤機構(PPRP)」は2022年3月4日に、同社が発行するERC20自家型前払式支払手段である「Y-TORA(エントラ)」が2022年3月中旬からAmazon(アマゾン)でのショッピングに使用できるようになることを発表しました。
こちらから読む:BitLending、ETH・USDC・DAIに対応「暗号資産」関連ニュース
Y-TORA「Amazonでの買い物」で利用可能に
公益研究基盤機構(PPRP)は2022年3月4日に、同社が発行するERC20自家型前払式支払手段である「Y-TORA(エントラ)」が2022年3月中旬からAmazon(アマゾン)でのショッピングに使用できるようになることを発表しました。
Y-TORA(エントラ)は通貨1枚あたりの価値が1円になるように設計された前払式支払手段扱いの日本円連動ステーブルコインであり、専用サイトから誰でも簡単に日本円・JPYCで購入できる他、安い送金手数料で迅速に送金することができるPolygonチェーンにも対応、今後は複数のブロックチェーンにも対応する予定となっています。
エントラは記事購入や物や金券の購入に使用することができましたが、今回の発表では新たに「Amazon」でのショッピングにY-TORAを使用できるようになったことが報告されています。なお「Y-TORAでAmazonショッピングを行う方法」については以下のように説明されています。
- Y-TORA公式サイトから購入したいAmazon商品URLの申請をする
- 申請した金額のY-TORAを指定のウォレットアドレスに送信する
- 商品が届く
>>「公益研究基盤機構」の公式発表はこちら
>>「Y-TORA 購入サイト」はこちら
>>「Y-TORA ショッピングサイト」はこちら
>>「Y-TORA 公式Twitter」はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

Coincheck NFT:フクロウモチーフのNFT「Moonbirds」取扱いへ

NFTマーケットプレイス「OpenSea」IPO(新規株式公開)計画か

FTX Japanの顧客資産は「米破産法の対象財産には含まれない」サービス復旧関連で続報

ネットマーブル「MBX・MARBLEXウォレット」の正式サービス開始

PayPal:仮想通貨決済機能「Checkout with Crypto」提供開始|BTC・ETHなど4銘柄に対応

オリンピック公式認定された「NFTピンバッジ」発売へ:IOC × nWay
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

オアシス(Oasys/OAS)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

大手企業などで技術採用が進む「注目のブロックチェーン・仮想通貨」を紹介

2022年「仮想通貨市場で起きた大きな事柄まとめ」崩壊・暴落から学ぶべきことは?

2022年「最も検索された仮想通貨TOP10」ミームコインが上位にランクイン
