ジャスミー:5,000JMYもらえる「プラチナデータ幸福発見プロジェクト」Phase1参加者を募集

by BITTIMES   

ジャスミー株式会社は2022年3月8日に、同社がクウジット株式会社と共同開発したAIアプリケーションフレームワーク「KJエンジン」の実用化に向けて、「Jasmy Personal Data Locker」を活用した『プラチナデータ幸福発見プロジェクト』Phase1の参加ユーザー募集を開始することを発表しました。参加者には謝礼として暗号資産ジャスミーコイン(JasmyCoin/JMY)が5,000枚付与されるとも報告されています。

こちらから読む:「暗号資産」関連ニュース

プロジェクト参加者には「5,000JMY」プレゼント

ジャスミー株式会社は2022年3月8日に、同社がクウジット株式会社と共同開発したAIアプリケーションフレームワーク「KJエンジン」の実用化に向けて『プラチナデータ幸福発見プロジェクト』Phase1の参加ユーザー募集を開始することを発表しました。

このプロジェクトはブロックチェーン技術を活用した個人データ活用プラットフォーム「Jasmy Personal Data Locker(PDL)」を活用して、提供されたユーザーの行動内容・アンケート結果などの情報から各個人それぞれに感じ方が異なる幸福の源泉を解析し、それを幸福指標として可視化することを目指すプロジェクトであり、この幸福指標を用いて"ユーザーの周りにある各種データがユーザーにとってどの程度価値があるものであるのか"を判別するAIを開発していくことが予定されています。

このプロジェクトでは「Phase1、Phase2、Phase3」と段階的に参加者募集が行われていく予定となっていますが、今回の発表では「Phase1募集」として日本時間2022年3月15日〜2022年3月31日までの期間にかけて全国で100名程度の参加者を募集することが報告されています。

なお、今回のプロジェクトの選考で選ばれた参加者には、謝礼として暗号資産である「ジャスミーコイン(JasmyCoin/JMY)」が5,000枚付与されるとも報告されています。参加者募集の概要は以下の通りです。

プラチナデータ幸福発見プロジェクトPhase1募集概要

【募集者数】
全国で100名程度

【募集期間】
日本時間2022年3月15日〜2022年3月31日(木)まで

【応募方法】

  1. プラチナデータ幸福発見プロジェクトのホームページ」にアクセスして「プロジェクト参加応募」をクリック
  2. 「Jasmy Personal Data Locker ユーザー登録」に氏名・住所・電話番号・電子メールアドレスなどの必要事項を記入して、その後に遷移するアンケート画面で初回アンケートを募集期間内に実施

【応募資格】
2022年3月1日現在、日本国内に居住する20歳以上の方で、普段持ち運びしている自分のスマートフォンでインターネットを利用できる方(インターネット接続料などの費用は自己負担となります)

【参加者の選考】
選考結果は、2022年4月上旬に内定者に直接メールで通知予定(選ばれなかった方への連絡は行われません)

【参加者に協力してもらう内容】

  1. ジャスミー製品「Jasmy Personal Data Locker」への登録
  2. 期間中、毎日実施される幸福解析の為のアンケートへの回答
  3. 自分のアクティビティデータや利用しているSNSなどのコンテンツを使ったAI解析
  4. ジャスミーが用意するマイページやメールなどに提示される自分に対する幸福指標の評価
  5. 幸福指標とAI解析を元にした今回のプロジェクト参加企業からの提供コンテンツの評価

【プロジェクト実施期間】
アンケート開始4月上旬から100日程度(4月上旬から7月中旬)

【参加者への謝礼について】
プロジェクト実施の全期間で全ての協力事項に協力した方に、暗号資産ジャスミーコインを5,000JMYプレゼント。5,000JMYはプロジェクト実施期間終了後1ヶ月以内に付与される予定で、受取方法などについては別途公式ホームページなどで案内。

【個人情報の取り扱いについて】
「プラチナデータ幸福発見プロジェクト」参加者への応募や参加者の同プロジェクトへの活動を通じて提供された個人情報は、ジャスミー株式会社が必要な範囲内でのみ利用。その管理や利用にあたっては、個人情報の保護に関する法律に従い、取り扱いには細心の注意を払う。

>>「ジャスミー株式会社」の公式発表はこちら

仮想通貨ニュース|新着

自己管理型ビットコインウォレット「Bitkey」に新機能を予告|ジャック・ドーシー氏NEW

自己管理型ビットコインウォレット「Bitkey」に新機能を予告|ジャック・ドーシー氏

SHIB関連の分散型アプリケーションを探せる「Shibarium DappStore」リリースNEW

SHIB関連の分散型アプリケーションを探せる「Shibarium DappStore」リリース

ステーブルコイン、2030年に時価総額3.7兆ドルに達する可能性|米国債の新たな購入先にNEW

ステーブルコイン、2030年に時価総額3.7兆ドルに達する可能性|米国債の新たな購入先に

メルカリ「エックスアールピー(XRP)の取引サービス」提供開始|1円から売買可能NEW

メルカリ「エックスアールピー(XRP)の取引サービス」提供開始|1円から売買可能

米ライオット・プラットフォームズ、BTC担保に1億ドルの融資確保NEW

米ライオット・プラットフォームズ、BTC担保に1億ドルの融資確保

スペイン大学「ビットコイン専門修士課程」を開講|海外で人材育成が進むNEW

スペイン大学「ビットコイン専門修士課程」を開講|海外で人材育成が進む

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

ビットコイン「93,000ドル」まで回復、市場全体が全面高に|米政治リスク低下が要因か

ビットコイン「93,000ドル」まで回復、市場全体が全面高に|米政治リスク低下が要因か

ビットコイン、10万ドル未満で取得できる「最後のチャンス」となる可能性|アーサー・ヘイズ氏予測

ビットコイン、10万ドル未満で取得できる「最後のチャンス」となる可能性|アーサー・ヘイズ氏予測

「アルトコインの大規模な上昇が迫る」流動性・景気循環の底打ち|著名アナリスト予測

「アルトコインの大規模な上昇が迫る」流動性・景気循環の底打ち|著名アナリスト予測

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復