Zaif:暗号資産積立サービス「Zaifコイン積立」リニューアルへ|バスケット型にも対応

by BITTIMES

暗号資産取引所「Zaif(ザイフ)」は2022年3月14日に、同社が提供していた暗号資産積立サービス『Zaifコイン積立』を2022年3月16日にリニューアルすることを発表しました。リニューアル当初はZaif口座の日本円で「BTC・XEM」の2銘柄を自動購入することができるとのことで、今後は「対応銘柄の拡充・バスケット型自動積立・銀行口座からの自動引き落とし」などのサービス拡充も行っていく予定だと報告されています。

こちらから読む:ビットバンク、国内初上場"BOBA"取扱い開始「国内ニュース」

Zaifコイン積立:2022年3月16日にリニューアル

Zaif(ザイフ)は2022年3月14日に、同社が提供していた暗号資産積立サービス『Zaifコイン積立』を2022年3月16日にリニューアルすることを発表しました。

『Zaifコイン積立』は日本円で設定した金額を毎月(1日)に自動引き落としして暗号資産を自動で購入できる暗号資産積立サービスであり、リニューアル当初はZaif口座の日本円で以下2種類の暗号資産を自動購入することができると報告されています。
ビットコイン(Bitcoin/BTC)
ネム(NEM/XEM)

Zaifコイン積立のメリット

このサービスを利用すれば自分で設定した金額を日割りで分割して、毎日自動購入することができるため、購入するタイミングを考える必要がなく、初心者でも簡単に仮想通貨を積み立てていくことができると説明されています。「Zaifコイン積立のメリット」としては以下のようなものが挙げられています。

  • 少額から始められる(月額1,000円~)
  • 毎日一定額を買付けるため、高値で多く買ってしまうリスクを抑える効果が期待できる
  • 自動で買付けするため手間がかからない
  • 日々の値動きや購入のタイミングを気にする必要がない

今後のサービス拡充予定

今後は「対応銘柄の拡充・バスケット型自動積立・銀行口座からの自動引き落とし」など以下のようなサービス拡充も行っていくことが予定されているとも報告されているため、将来的にはより利便性の高い暗号資産積立サービスになっていくと期待されます。

①対象暗号資産の追加(時期未定)
取扱い暗号資産を順次追加。

②バスケット型対応(時期未定)
資産運用スタイルに合わせて簡単に投資対象暗号資産割合を設定できるように、積立対象の暗号資産割合をメニュー化して提供。

③銀行口座からの自動引き落としによる積立(時期未定)
ユーザーの銀行口座から毎月自動引き落としを行い、積立を行うことが可能になる。

>>「Zaif」の公式発表はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

OKCoinJapan:暗号資産「オーケービー(OKB)」取扱いへ【国内初上場】

OKCoinJapan:暗号資産「オーケービー(OKB)」取扱いへ【国内初上場】

マウントゴックス:返済情報の登録期限が終了|債権者への弁済時期は?

マウントゴックス:返済情報の登録期限が終了|債権者への弁済時期は?

スマートアプリ:事業者向けコンサルティング事業「SmartApp NFT Consulting」開始

スマートアプリ:事業者向けコンサルティング事業「SmartApp NFT Consulting」開始

Huobi Japan:NEM保有者に対する「シンボル(XYM)のエアドロップ日時」を発表

Huobi Japan:NEM保有者に対する「シンボル(XYM)のエアドロップ日時」を発表

ドバイの自由貿易エリアで「仮想通貨決済」が可能に|UAE政府機関で初の対応

ドバイの自由貿易エリアで「仮想通貨決済」が可能に|UAE政府機関で初の対応

マネックス証券「コインベース株」上場当日から取扱いへ|NASDAQによる参考価格も公開

マネックス証券「コインベース株」上場当日から取扱いへ|NASDAQによる参考価格も公開

注目度の高い仮想通貨ニュース

バイナンス:自己管理型ウォレット「Binance Web3 Wallet」を発表

バイナンス:自己管理型ウォレット「Binance Web3 Wallet」を発表

日本国内で「USDC」の普及促進|SBIホールディングスが米Circle社と協力

日本国内で「USDC」の普及促進|SBIホールディングスが米Circle社と協力

節税に役立つ「不良資産化したNFTの買取サービス」開始:マネックスクリプトバンク

節税に役立つ「不良資産化したNFTの買取サービス」開始:マネックスクリプトバンク

3つの鍵でビットコインを安全に管理|自己管理型ウォレット「Bitkey」販売開始:Block

3つの鍵でビットコインを安全に管理|自己管理型ウォレット「Bitkey」販売開始:Block

銀行で資産を保管しながら仮想通貨取引|BINANCEが機関投資家向け新サービス

銀行で資産を保管しながら仮想通貨取引|BINANCEが機関投資家向け新サービス

パブリックチェーンで「デジタル証券」発行へ|大和証券など4社が概念実証

パブリックチェーンで「デジタル証券」発行へ|大和証券など4社が概念実証

XのWeb3拡張機能を提供する「Inspect」カルダノ(ADA)とのコラボを発表

XのWeb3拡張機能を提供する「Inspect」カルダノ(ADA)とのコラボを発表

「ブレイクアウトの可能性は非常に高い」著名アナリストのBTC・ETH価格予想

「ブレイクアウトの可能性は非常に高い」著名アナリストのBTC・ETH価格予想

ビットコイン「現物ETFローンチ前」に暴落する?ピーター・シフ氏の価格予想

ビットコイン「現物ETFローンチ前」に暴落する?ピーター・シフ氏の価格予想

価格高騰の前兆?カルダノ(ADA)過去3ヶ月間で巨額取引が大幅増加

価格高騰の前兆?カルダノ(ADA)過去3ヶ月間で巨額取引が大幅増加

Tesla:サイバートラックの販売で「DOGE決済」対応か

Tesla:サイバートラックの販売で「DOGE決済」対応か

CoinWがシドニー開催のWiki Finance Expoに参加|自主規制とハイブリッド戦略を強調

CoinWがシドニー開催のWiki Finance Expoに参加|自主規制とハイブリッド戦略を強調

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

スイ(SUI)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

スイ(SUI)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す